【2024年7月12日更新】「Lightning G3 クイックスタート」のアップデートにより、トップページスライドショーがブロックに変更されたため、記事の内容を修正しました。
この記事のレベル
初心者 | (4.0) |
重要度 | (3.0) |
難しさ | (2.5) |
こんにちは、編集長のカワウソです!
「WordPressでホームページを作りたいけど、実際に何から始めればよいのか分からない……」とお悩みではありませんか?
そこで今回は、WordPressテーマ『Lightning(ライトニング)』で、ホームページを作る手順を全12回に分けて解説。
この記事は、第2回「トップページ編」です。
カワウソ
この記事は次のような人におすすめ!
- WordPressで会社のホームぺージを自作したい人
- WordPressのテーマ選びで迷っている人
- 『Lightning』のテーマでトップぺージを作りたい人
- Web制作会社に外注する前にWordPressを体感してみたい人
この記事を読めば、WordPressのテーマ『Lightning』で、トップぺージを作る方法が分かります。
実際に作りながら進めれば、『Lightning』はもちろん、WordPressの基本操作も覚えられるでしょう。他のテーマを利用する時にも役に立つため、ぜひ参考にしてください。
それではどうぞ!
先に作るトップぺージの完成形をイメージしよう
下記から完成イメージを確認してください。
このホームページは、法人向けオフィス家具レンタルサービス『Office Pro』を想定して作成しました。
WordPressのテーマには『Lightning(ライトニング)』を使用しています。WordPressのテーマとは、ホームぺージのデザインプレート(雛形)のことです。
なお、この記事では制作を効率化させるために、下記のコンテンツに絞って解説します。
※今回省略した一部のコンテンツは、別途今後の連載記事にて、作り方を解説する予定です。
編集作業の前に必要な準備
WordPressとLightningのインストール
この記事では、下記がすでに完了していることが前提となります。
- レンタルサーバーにWordPressがインストールされている
- 『Lightning』の「Lightning G3 クイックスタート」をインポートし、初期設定が完了している
詳しい手順は、下記の記事で解説しています。
実際に手を動かしながらトップページを作るために、必要な準備となりますので、ぜひ先に第1回目の記事を読んでください。
画像のダウンロード
『Office Pro』のトップページで使用している画像のサンプルファイルをご用意しました。見よう見まねで作ってみたい方は、ダウンロードしてご利用ください。
下記のリンクからダウンロードできます。ファイルはzip形式で圧縮されています。展開してからご利用ください。
画像提供元:Unsplash(アンスプラッシュ)
サイト基本情報の編集
まずサイトの基本情報である、「サイトタイトル」と「キャッチフレーズ」から編集しましょう。
サイトタイトルとキャッチフレーズの編集
サイトタイトルは、主に以下のような場所に表示されます。
- ブラウザのタブ
- ブラウザのブックマーク
- SNSの投稿(ページを共有したときなど)
『Lightning』の場合は、「サイトタイトル」と一緒に「キャッチフレーズ」が表示されます。
(例)「サイトタイトル | キャッチフレーズ」
今回の場合、サイトタイトルは「Office Pro | オフィス家具のレンタルサービス オフィスプロ」となるように設定します。
WordPressのサイドメニューの「外観」から「カスタマイズ」をクリックします。
サイドメニューから「サイト基本情報」をクリックします。
サイトタイトルには、ホームページ全体のタイトルを入力してください。
キャッチフレーズには、ホームページのうたい文句や、提供するサービスのキャッチコピーなどを入力します。
※あとからいつでも変更できます。
- サイトタイトル:Office Pro
- キャッチフレーズ:オフィス家具のレンタルサービス オフィスプロ
公開をクリックして反映されたか確認して完了です。
色の設定
ホームページで使用する色を3つ設定します。
先に色を設定しておけば、のちにコンテンツをスムーズに作成できるため、おすすめです。
- ベースカラー
最も使用する面積が多いホームぺージの基礎となる色 - メインカラー
主張したい色。ホームぺージの印象はこの色で決まる - アクセントカラー
刺激や変化を与えるための色
たとえば『Lightning』だと、メインカラーは「キーカラー」という項目から設定できます。
キーカラーを設定すると、グローバルナビゲーションのサブメニューの背景色、ボタン、見出しなどに反映されます。
サイドメニューから「色」をクリックします。
ベースカラーは「背景色」、メインカラーは「キーカラー」、アクセントカラーは「カスタムカラー」という項目から設定します。
- 背景色(ベースカラー)
ホームページ全体の背景色(白や淡い色が無難です) - キーカラー(メインカラー)
ホームページのメインとなる重要な色 - カスタムカラー
アクセントカラーや部分的に使用する背景色など、5色まで設定可能。コンテンツを作成する際に使いそうな色を設定します。
それぞれの色は色を選択をクリックして設定できます。
カラーコードを直接入力するか、イメージに近い色をクリックしてください。
- 背景色
変更なし(初期設定の白 #ffffff で使用) - キーカラー
#1a605d (グリーン) - カスタムカラー 1
#d4e1e1 (部分的な背景色として使用するグリーン寄りのグレー) - カスタムカラー 2
#ffcc1d (アクセントカラーとして使用するイエロー) - カスタムカラー 3
#f4f6f6 (部分的な背景色として使用する明るいグレー)
公開をクリックして設定完了です。
なお、キーカラーとカスタムカラーは、『Lightning』の提供元が運営するオンライン学習サービス「ベクトレ(Vektor Training)」で詳しく知れます。ベクトレは無料で利用できるので、必要に応じてご参照ください。
ヘッダーの編集
「ヘッダー」にあるロゴと「グローバルナビゲーション」を編集します。
- ヘッダー
ホームぺージの最上部のパーツ。トップぺージ以外のページでも共通して表示される。 - グローバルナビゲーション
他のページへのリンクメニュー。ヘッダーの中に設置されることが多い。
それぞれ以下の記事で詳しく解説しています。
これからロゴを準備される方は、以下の記事をぜひ参考にしてください。ロゴの重要性や作成方法が分かります。
なお、『Lightning』の場合、ロゴで使用する推奨画像サイズは500×120pxです。
背景色と馴染ませたい場合は、背景を透過した「PNGファイル」を用意しましょう。
ロゴの編集
ロゴの左上にある「鉛筆マーク」をクリックします。
左メニューの画像を変更をクリックして、画像「office-pro-img01.png」ロゴをアップロードします。
ロゴが入っていることを確認し、公開をクリックして完了です。
グローバルナビゲーションの編集
グローバルナビゲーションを以下の内容に設定するための手順を解説します。
- ホーム
- 私たちの強み
- サービス
∟ご契約の流れ
∟料金
∟よくあるご質問 - 導入事例
- 会社案内
- お問合わせ
∟無料オンラインコーディネート相談
固定ページ一覧での編集
グローバルナビゲーションを設定するためには、まず各ページを「固定ページ」から用意します。
※固定ページは、一般的に「会社案内」や「サービス」などのページを作成するときに、よく用いられます。
以下の手順を解説します。
- 不要な固定ページを下書きへ移す
- 既存の固定ページのタイトルを編集する
- 必要な固定ページを新規作成する
ダッシュボードの「固定ページ」から「固定ページ一覧」をクリックします。
まず、不要な固定ページを下書きへ移します。
下記固定ページの先頭のチェックボックスに、それぞれチェックを入れます。全部で10あります。
- スタッフ紹介
- 採用情報
- デザイン要素サンプル
- VK Blocks WordPress標準ブロック拡張
- ページレイアウトサンプル
- 2カラム
- 1カラム
- 1カラム(サブセクション無し)
- siteContentの上下余白を無し
- VK Blocks ブロックサンプル
「一括操作」から「編集」を選択し適用をクリックします。
一括編集画面が表示されます。「ステータス」を「下書き」に変更し、更新をクリックします。
「一括操作」の上にある「下書き」の数が「10」になっていることを確認してください。
次に、既存の固定ページのタイトルを編集します。
ここでは例として、固定ページ「サービス案内」の「クイック編集」をクリックします。
タイトルを「サービス」に変更して更新をクリックします。
同様に、下記固定ページのタイトルをそれぞれ編集し、更新してください。
- サービスの流れ:「ご契約の流れ」へ変更
- 更新情報:「お知らせ」へ変更
最後に、必要な固定ページを新規作成します。
新規追加をクリックします。
例として「導入事例」という固定ページを作成します。
以下のようにそれぞれ入力して、公開をクリックします。
- タイトル:導入事例
- パーマリンクのURLスラッグ:case
確認画面「公開してもよいですか ?」が表示します。公開をクリックします。
同様に、下記4つの固定ページを新規作成してください。
- タイトル:私たちの強み
- パーマリンクのURLスラッグ:advantage
- タイトル:料金
- パーマリンクのURLスラッグ:price
- タイトル:無料オンラインコーディネート相談
- パーマリンクのURLスラッグ:online-consulting
- タイトル:特定商取引法に基づく表記
- パーマリンクのURLスラッグ:trade
※「無料オンラインコーディネート相談」と「特定商取引法に基づく表記」は、後ほどフッターメニューで利用します。便宜上、追加しておいてください。
メニューの編集
必要なページを用意できたら、次にグローバルナビゲーションを編集します。
外観のカスタマイズをクリックする
「外観」の「カスタマイズ」をクリックします。
サイドメニューから「メニュー」をクリックします。
サイドメニューから「Header navigation」をクリックします。
ヘッダーメニューが表示されます。
不要なメニュータイトルを削除します。以下をすべて削除してください。
- スタッフ紹介
- デザイン要素サンプル
- VK Blocks WordPress標準ブロック拡張
- ページレイアウトサンプル
- 2カラム
- 1カラム
- 1カラム(サブセクション無し)
- siteContentの上下余白を無し
- VK Blocks ブロックサンプル
- 採用情報
- お知らせ
必要なメニュータイトルを追加します。項目を追加をクリックします。
サイドメニュー右側の「固定ページ」から「私たちの強み」をクリックします。
サイドメニュー左側の「お問合わせ」の下に「私たちの強み」が追加されたことを確認します。
同様に、以下固定ページのタイトルを、それぞれメニューへ追加してください。
- 導入事例
- 料金
- 無料オンラインコーディネート相談
メニュータイトルの位置を変更します。
「私たちの強み」にマウスポインターを重ねてクリックしたままドラッグします。
「ホーム」と「サービス」の間へドラッグ&ドロップします。
同様に、以下メニュータイトルの位置をそれぞれ変更してください。第2階層のメニューは、少し右へずらして配置することで第2階層になります。
- 料金(第2階層)
- 導入事例
- 無料オンラインコーディネート相談(第2階層)
ホーム
私たちの強み
サービス
∟ご契約の流れ
∟料金
∟よくあるご質問
導入事例
会社案内
お問合わせ
∟無料オンラインコーディネート相談
動作が重くてメニュータイトルを移動できない場合は、「外観」 > 「メニュー」からでも編集可能。
「編集するメニューを選択」で「Header Navigation」が選ばれていることを確認します。同様にドラッグアンドドロップでメニュータイトルを移動できます。
編集後、画面右下のメニューを保存をクリックしましょう。
第一階層のメニュータイトルの下部にテキストを設定します。それぞれ「説明」に入力してください。
- 私たちの強み:Advantage
- 導入事例:Case
※第2階層のメニュータイトルには、説明の入力は不要です。
「説明」が表示されていない場合は、ひとつ前の画面に戻ってください。
「メニューをカスタマイズ中です」の右にある歯車マークをクリックし、「説明」にチェックを入れると、表示されます。
公開をクリックして反映されたか確認します。
フッターの編集
フッターを編集しましょう。
- フッター
ホームページの下部にあるパーツ。トップぺージ以外のページでも共通して表示される。
『Lightning』のデモサイトの場合、フッターは「会社情報」「Twitter」「Facebook」といった3つのエリアに分かれています。
フッターの上部メニューを削除
フッターの上部にあるメニュー「プライバシーポリシー」「サイトマップ」は今回は不要です。このメニューを削除します。
サイドメニューの「メニュー」から「FooterNavigation」をクリックします。
「メニューを削除」をクリックします。
公開をクリックして反映されたか確認します。
会社情報の編集
鉛筆マークをクリック
ロゴの左側にある「鉛筆マーク」をクリックします。
サイドメニューの画像を選択から、ヘッダーで使用したロゴ画像を選択します。
「プロフィールテキスト」から住所など変更してください。
各種SNSについてはアカウントがあれば入力します。
アカウントがなければ、元々記載されていたURLは削除しましょう。
「Emailリンク先ページのURL」は「お問い合わせ」ページのURLを入力します。「https://ドメイン名/contact/」と入力してください。
公開をクリックして保存します。
メニューの編集
残り2つのエリア(TwitterとFacebook)は、下記のように編集します。
完成形イメージ
メニューの新規作成
サイドメニューから「メニュー」をクリックします。
メニューを新規作成をクリックします。
メニュー名に「フッターメニュー1」と入力しします。次をクリックしてください。
※任意のメニュー名で構いません。管理しやすい名前をつけてください
項目を追加をクリックすると、右側にさらに画面が表示されます。
右側に表示された「固定ページ」から「サービス」をクリックします。左側のメニュー名「フッターメニュー1」の下部に「サービス」が追加されます。
同様に、他の固定ページのタイトルを追加していきます。
上から順番に、以下となるように追加してください。
- サービス
- ご契約の流れ
- 料金
- よくあるご質問
- 導入事例
- 無料オンラインコーディネート相談
※異なる順番で並んだ場合は、ドラッグアンドドロップで移動するか、「並び替え」をクリックしても調整可能です。
「<」をクリックして、サイドメニューに戻ります。「フッターメニュー1」と同じ手順で、「フッターメニュー2」を作ります。
メニューを新規作成をクリックして、メニュー名に「フッターメニュー2」と入力します。
1つ目と同様に、以下の項目を上から順番に追加してください。
- 私たちの強み
- 会社案内
- お問合わせ
- プライバシーポリシー
- 特定商取引法に基づく表記
- サイトマップ
公開をクリックして保存します。
作成した2つのメニューをフッターに設置
「フッターメニュー1」「フッターメニュー2」を、それぞれのフッターエリアへ設置します。
Twitterの左側にある「鉛筆マーク」をクリックします。
今回はフッターにメニューを設置するため、Twitterのタイムライン表示は不要となります。
「従来のウィジェットを削除」をクリックします。
ブロックを追加する「+」マークをクリックします。
検索欄に「ナビ」と入力して検索すると、ナビゲーションメニューブロックが表示されます。
クリックして追加します。
「タイトル」に「オフィス家具レンタル」と入力し、「選択」から「フッターメニュー1」を選びます。
Facebookの左側にある「鉛筆マーク」をクリックします。
Facebookのタイムライン表示は不要となります。 Twitterのタイムラインを削除した手順と同様に、削除してください。
先ほどと同様に、ナビゲーションメニューブロックを追加してください。
「タイトル」に「運営会社」と入力し、「選択」から「フッターメニュー2」を選びます。
公開をクリックして保存します。
コピーライトの注意点
フッターメニュー下部の「Copyright © Office Pro All Rights Reserved.」は、コピーライトと呼ばれ、ホームページの著作権を保護するための表記です。
フッター下部にコピーライトを記載しているホームページは多いです。
『Lightning』のコピーライトには、注意点があります。
『Lightning無料版』の場合、コピーライトの下に、「Lightning公式サイトへのリンク」なども合わせて表示されます。コピーライトの内容は、管理画面から編集できません。
必要に応じて、コピーライトの編集機能に限定した「Lightning専用の有料プラグイン」を購入されるか、『Lightning有料版』へのアップグレードをご検討ください。
メインビジュアル(スライドショー)の編集
トップページにあるメインビジュアル(スライドショー)を編集します。
サイドメニューから「固定ページ」の「固定ページ一覧」をクリックします。
「HOME」の「編集」をクリックして編集していきます。
編集画面が表示します。
- この後、コンテンツを編集していきます。編集した内容は基本的に自動保存されますが、適宜、手動でも保存してください。編集画面右上の「更新」ボタンにて、保存が可能です。
- 編集作業は画面左上の「戻るボタン(Ctr+Z)」から一つ前の作業に戻ることができます。誤って作業した場合はこの機能を利用してください。
「ドキュメント概観」をクリックして、リストビューを開きます。
一番上にある「スライダー」をクリックします。ここはスライダーブロックを使用しています。
『Lightning』の推奨プラグイン「VK Blocks」が提供するブロック。トップページだけでなく、複数のページにスライダーを設置できる。
「スライダー」の右矢印をクリックすると、中に「スライダーアイテム」が3つあるのが確認できます。
スライダーを編集しやすくするために、表示を切り替えます。
リストビューで「スライダー」を選択し、右側パネルにある「エディタ設定」より、以下をクリックします。
- 編集モード:編集(縦積み配置)
編集画面上にスライダーアイテムが縦に3つ並んで表示されます。
Office Proのホームぺージではスライドさせないため、スライダーアイテムを1つだけにします。
上から2つ目にある、以下のスライダーアイテムを残します。テキストの配置や背景色などそのまま利用できるためです。
1つ目のスライダーアイテムを選択し、「︙」から「削除」をクリックします。
3つ目も同様に削除してください。
削除後にやっぱりスライドさせたくなったときは、スライダーアイテムを複製して編集するとよいでしょう。
スライダーアイテムの背景画像を編集します。
スライダーアイテムを選択し、以下の画像をそれぞれアップロードします。
- 背景画像(PC):office-pro-img02.jpg
- 背景画像(モバイル):office-pro-img03.jpg
背景画像(PC)にすでにある画像は画像を削除をクリックすれば、アップロードが可能になります。
スライダーアイテムの中を編集します。
上部にあるレスポンシブスペーサーをクリックします。
※編集画面上でレスポンシブスペーサーをクリックしても選べないときは、リストビューで選択してください。
『Lightning』の推奨プラグイン「VK Blocks」が提供するブロック。ブロック間の余白の高さを画面サイズ(PC・タブレット・モバイル)に応じて、設定できるのが特徴。
スライダーアイテムの縦幅をより広げるために、「L」から「XXL」に変更します。
- レスポンシブスペーサー
- サイズ:「XXL」に変更
下部にあるレスポンシブスペーサーも同様に「XXL」にしてください。
「WEB TOTAL CONSULTING」をクリックします。これは見出しブロックです。
見出しのテキストを以下のように編集します。
文字サイズを少し小さくするために、右側パネルにある「スタイル」の「タイポグラフィ」で文字サイズを変更してください。
- 見出し
- テキスト:おしゃれなオフィス家具を1個からレンタルできます
- タイポグラフィ:2.5remから2remに変更
さらに、見出しの下部に適度な余白をつけるため、「ブロックの余白」から「下XS」をクリックします。
- 見出し
- ブロックの余白:下XS
「Change the world〜」をクリックします。これは段落ブロックです。
段落のテキストを以下のように編集します。太字を解除し、文字サイズを少し大きくしてください。
- 段落
- テキスト:今ならオンラインで無料コーディネート相談を実施中!
- 太字:クリックして解除
- タイポグラフィ:1.25remから1.5remに変更
段落「インターネット上でのビジネスを〜」は不要です。
段落を選択して、「︙」から「削除」をクリックします。
「詳しくはこちら」をクリックします。これはWordPress標準のボタンブロックです。
Office ProのホームぺージではVK Blocksのボタンで統一しています。そのため、このボタンを削除してVK Blocksのボタンに変更します。
『Lightning』の推奨プラグイン「VK Blocks」が提供するブロック。テキストの前後にFont Awesomeアイコンを設定できるのが特徴。
WordPress標準のボタンは、親子のブロックで構成されています。
- 親のブロック:全体的なボタンブロック
- 子のブロック:親のブロックに含まれる個々のボタン
ボタンブロックを完全に削除するには、親のブロックの削除が必要です。
リストビューを閉じている場合は、ドキュメント概観をクリックして、もう一度開いてください。
親のボタンをクリックして「︙」から「削除」をクリックします。
「今ならオンラインで無料コーディネート〜」の下部にマウスポインターを重ねます。
「+」マークが表示されます。
「+」をクリックします。
検索窓に「ボタン」と入力し、VKマークのある「ボタン」をクリックします。
以下のように編集してください。
- ボタン
- ボタンの位置:中央
- ボタンスタイル:背景なし
- 色(カスタムカラー):白
- テキスト:詳しくはこちら
- リンクURL:https://ドメイン名/contact/online-consultation/
リンクURLを入力して送信をクリックします。
プレビューで表示を確認します。
編集画面右上のプレビューから「新しいタブでプレビュー」をクリックします。
ブラウザの新規タブでページが表示されます。
編集したメインビジュアルを確認しましょう。
編集画面右上の更新をクリックして、保存します。
コンテンツの編集
続いて、トップページのコンテンツを編集します。ここでは以下2つを解説します。
完成形イメージ
完成形イメージ
- 【こんなお悩みありませんか?】を作成
- 【オフィスプロ3つの強み】を作成
【こんなお悩みありませんか?】を作成
下記のコンテンツを作成します。
完成形イメージ
メインビジュアルの下部にあるレスポンシブスペーサーを確認します。
カバーブロックを利用して背景画像を設置します。
WordPressの標準ブロックで、背景画像を設置し、画像の上に色を重ねることが可能。またカバー内には、さまざまなブロックを設置できるため、使い勝手が良い。
レスポンシブスペーサーを選択して「︙」から「後に追加」をクリックします。
「ブロックを追加」をクリックします。
検索窓に「カバー」と入力して、カバーブロックを追加します。
アップロードから画像「office-pro-img04.jpg」をアップロードします。
設置したカバー下部のカラムブロックを選択します。
カラムの選択が難しい場合は、編集画面の左上にある「三本線のアイコン(リスト表示)」をクリックします。上から3番目「カラム」をクリックすれば、選択できます。
WordPress6.2より、三本線のアイコンの名称が「ドキュメント概観」に変更されました。
- 変更前:「三本線のアイコン(リスト表示)」をクリック
- 変更後:「三本線のアイコン(ドキュメント概観)」をクリック
▼変更前(WordPress6.1以前)
▼変更後(WordPress6.2以降)
選択したカラムをドラッグアンドドロップのうえ、カバー内に設置します。
カラムをクリックしたままドラッグし、カバー内の「タイトルを入力…」の上部でドロップすると、設置できます。
以下のように設置したことを確認します。
WordPressの標準ブロック。1列2列…とカラムを分けたり、カラム内にさらにブロックを追加したりできる。他にも、カラム内側の余白や背景色なども設定可能なため、少し凝ったレイアウトも作れる。
下部に表示された「タイトルを入力…」は段落ブロックです。
ここでは、このブロックは不要です。
選択して「⋮」から「段落を削除」をクリックします。
「こんなお悩みありませんか?」をクリックします。
こちらは見出しブロックです。
カバー内に見出しやテキストを設置すると、カバーの設定によっては自動的に文字色が白に変換されます。
そのため、右側パネルにある「スタイル」の「色」より、テキストを黒に設定してください。
- 見出し
- テキストの色:黒
WordPress6.2より、各ブロックを選択したときに表示される右側パネルの表示形式が変わりました。
- 変更前
右側パネルにすべての設定項目が表示されています。 - 変更後
設定項目は「設定」と「スタイル(Styles)」のタブに分かれています。タブを切り替えてください。
▼変更前(WordPress6.1以前)
▼変更後(WordPress6.2以降)
また、この見出しには、蛍光ペンでマーカーを引いたように装飾されています。この装飾を削除しましょう。
まずは、「こんなお悩みありませんか?」をドラッグして選択した状態にします。
次に、下向き矢印から「蛍光マーカー」をクリックすると、蛍光マーカーの色を設定する画面が表示されるので、クリアで削除します。
見出しの下にあるブロックはここでは不要です。「⋮」から「レスポンシブスペーサーを削除」をクリックします。
次に、「こんなお悩みありませんか?」の下部にある「前任者が務めた~」から始まる文章を変更します。
リスト形式になっているため、文章の先頭に「チェック」のアイコンが付いています。
以下のようにテキストを編集してください。
- 人員増減に合わせて自由にオフィスづくりをしたい
- 高機能なオフィスチェアを手軽に試したい
- 家具の組み合わせなどプロに提案してほしい
編集したテキストを蛍光マーカーで装飾します。
リスト形式のテキストをすべてドラッグして選択し、下向き矢印から「蛍光マーカー」をクリックします。
その後に、以下のように色を編集します。
- リスト
- テキストの色:黒
- リストアイコンの色:黒
編集画面右上の更新をクリックして、保存します。
グループ化することで、「こんなお悩みありませんか?」の背景色や余白の設定ができます。
複数のブロックをグループ化すると、「グループブロック」として扱えるようになる。背景色や余白などをグループ単位で設定が可能。
見出しとリスト全体をドラッグして選択します。「⋮」から「グループ化」をクリックします。
グループブロックに背景色を設定します。
右側パネルの「背景」より、カスタムカラー1を指定します。
続いて、グループブロック内の余白を設定します。パディングに「32px」と設定してください。
WordPress6.3より、パディングの入力欄の表示手順が変更されました。
- 変更前:「カスタムサイズを設定」をクリックすると、入力欄が表示されます。
- 変更後:初期状態で上下・左右のパディングに分かれて表示されています。それぞれ「カスタムサイズを設定」をクリックすると、入力欄が表示されます。
▼変更前(WordPress6.2以前)
▼変更後(WordPress6.3以降)
カバー内のカラムを幅広に設定します。「こんなお悩みありませんか?」の部分が背景画像より少し外側に広がって表示されます。
カバー内のカラム全体を選択します。
カラム全体の選択が難しい場合は、グループブロックを選択して、編集画面最下部のナビゲーションを確認してください。左から3番目「カラム」をクリックすれば、選択されます。
「配置を変更」から「幅広」をクリックします。
めがねの画像は不要です。画像を選択して「⋮」から「画像を削除」をクリックします。
編集画面右上の更新をクリックして、保存します。
【オフィスプロ 3つの強み】を作成
最後、下記のコンテンツを作成します。
完成形イメージ
下記は編集画面から見た状態です。カバーブロック内にカラムを設置しています。
「実績豊富な当社におまかせください!」の背景にあるカバーを選択します。
オーバーレイの色を「カスタムカラー3」に変更します。
見出しのテキストを以下のように編集します。
- 見出し
- テキスト:オフィスプロ 3つの強み
見出しのテキスト「3」を選択し、下向き矢印から「インライン文字サイズ」をクリックします。
「カスタマイズ設定」から48pxにして適用をクリックします。
再度「3」を選択します。
下向き矢印から「ハイライト」でカスタムカラー2をクリックします。
色を1文字のみ変更できます。
見出しの下に段落ブロックを追加して、以下のように編集します。
- 段落
- テキスト:実績豊富な当社におまかせください!
- 配置を変更:中央寄せ
段落の下にあるレスポンシブスペーサーをクリックして、サイズを変更します。
- レスポンシブスペーサー
- サイズ:「中」に変更
レスポンシブスペーサーのサイズ表記が変更されました。
- 変更前
小 / 中 / 大 / カスタム - 変更後
XS / S / M / L / XL / カスタム(S:小 M:中 L:大)
▼変更前(VK Blocks1.42.1以前)
▼変更後(VK Blocks1.43.0以降)
左のカラムにある画像をクリックして、「置換」から画像をアップロードします。
- 左のカラム
- 画像「office-pro-img05.jpg」をアップロード
長方形の画像では正円になりません。正円にしたい場合は、正方形の画像を用意して、設置しましょう。
以下のように編集します。
- 画像
- 画像の寸法:「幅」と「高さ」にそれぞれ「200」と入力
見出し「納得いくまで提案いたします」を以下のように編集します。
- 見出し
- テキスト:プロによるコーディネート提案
段落「打ち合わせの段階から〜」を以下のように編集します。
- 段落
- テキスト:現状をヒヤリングし、実情に応じて最適な組み合わせをご提案します。
左カラムをクリックします。
背景色を編集します。
- 左カラム
- 背景色:白
カラム内の余白を調整します。「寸法」の単位を「REM」に変更します。
リンクマークをクリックし、パディング(カラム内の余白)を個別に指定できるようにします。
左から順番に、上、右、下、左の余白を指定できます。
4rem、2rem、4rem、2remと設定してください。
WordPress6.3より、パディングの個別設定の表示手順が変更されました。
- 変更前:「個別に指定する」をクリックすると、上・右・下・左とスライダーが表示されます。それぞれ「カスタムサイズを設定」をクリックし、単位を指定します。
- 変更後:初期状態で上下・左右のパディングに分かれて表示されています。それぞれ「カスタムサイズを設定」をクリックし、単位を指定します。
▼変更前(WordPress6.2以前)
手順1
手順2
手順3
手順4
▼変更後(WordPress6.3以降)
手順1
手順2
手順3
以下、同様に編集してください。
- 真ん中のカラム
- 画像「office-pro-img06.jpg」をアップロード
- 背景色:白
- パディング:4rem、2rem、4rem、2rem
- 見出し
- テキスト:豊富なラインナップ
- 段落
- テキスト:50ブランド3,000種類の中からお選びいただけます。取り扱いブランドは随時追加中!
- 右のカラム
- 画像「office-pro-img07.jpg」をアップロード
- 背景色:白
- パディング:4rem、2rem、4rem、2rem
- 見出し
- テキスト:安心の料金設定
- 段落
- テキスト:月額定額制のサブスクリプションでお気軽にスタートできます。初期費用を大幅に削減できます。
カラム全体を選択します。
カラム全体の選択が難しい場合は、左のカラムを選択した状態で「リスト表示」をクリックします。
左のカラムは濃い水色で表示されています。そのひとつ上のカラムをクリックします。
カラム全体を選択した状態となります。
さらに、別の方法もご紹介します。
左のカラムをクリックします。左端のカラムのアイコン「カラムを選択」をクリックすると、カラム全体を選択できます。
「配置を変更」から「全幅」にします。
カラムの下にブロックを追加します。検索窓に「レス」と入力し、レスポンシブスペーサーをクリックします。
余白の設定を「中」にします。
レスポンシブスペーサーの下「ブロックを追加」をクリックします。検索窓に「ボタン」と入力し、VKマークのある方のボタンブロックをクリックします。
VKマークのあるボタンブロックは、推奨プラグインVK Blocksによって提供されるブロック。テキストの前後にFont Awesomeアイコンを設定できるのが特徴。
リンクURLを指定します。「/advantage/」と入力して送信をクリックします。
他、以下のように編集します。
- ボタン
- テキスト:詳しく見る
- サイズ:大
- ボタンの位置:中央
- ボタンスタイル:ベタ塗り
「アイコン」の「文字の後」に、Font Awesomeのアイコンを設定します。「アイコンを選択」をクリックします。
- Font Awesome … 海外のWebアイコンフォントサービス。無料版と有料版があり、どちらも商用利用可能。『Lightning』では、設定しなくてもFont Awesome無料版をすぐに利用できる。
OfficeProのホームページでは、見出しやボタンなどに、Font Awesomeのアイコンを利用しています。
「アイコンリスト」をクリックします。
ブラウザの別タブでFont Awesomeのページが表示します。
検索窓に「angle」と入力すると、検索結果に「angle-right」があります。クリックします。
<i class="fa-solid fa-angle-right"></i>と記載されている部分をクリックすることで、該当コードのコピーが可能です。
※コピー完了後、Font Awesomeのページは不要となります。ブラウザのタブを閉じてください。
WordPressの編集画面に戻ります。「文字の後」にコピーしたコードを貼り付けてください。
ボタンの下にレスポンシブスペーサーを追加します。
- レスポンシブスペーサー
- 余白の設定:大
以上でトップページの作成は終わりです。
まとめ
今回の記事では、WordPressと『Lightning』を使って、トップページを作成する方法を解説しました。
- トップページを作成しながらWordPressと『Lightning』の基本設定や使い方が分かる
- コンテンツを編集することで、「ブロックエディター」の使い方が分かる
- アイコン設定のために、Font Awesome(フォントオーサム)の設定方法が分かる
ブロックエディターのコツさえつかめば、少しずつ編集にも慣れてきます。記事の手順を参照しながら、ぜひお試しください。
不明点がある方は、ツイッターDM( @kawauso_xsv )までお気軽にどうぞ!
次回の記事は、【連載その3】WordPress×Lightningでホームページを自作する方法!「私たちの強み編」です。引き続き、ホームぺージの完成までご案内します。
- 【連載その1】WordPressとLightningでホームページを自作する方法!「事前準備編」
- 【連載その2】WordPressとLightningでホームページを自作する方法!「トップページ編」
- 【連載その3】WordPressとLightningでホームページを自作する方法!「私たちの強み編」
- 【連載その4】WordPressとLightningでホームページを自作する方法!「サービス編」
- 【連載その5】WordPressとLightningでホームページを自作する方法!「料金編」
- 【連載その6】WordPressとLightningでホームページを自作する方法!「ご契約の流れ編」
- 【連載その7】WordPressとLightningでホームページを自作する方法!「導入事例編」
- 【連載その8】WordPressとLightningでホームページを自作する方法!「お問い合わせ編」
- 【連載その9】WordPressとLightningでホームページを自作する方法!「無料相談窓口編」
- 【連載その10】WordPressとLightningでホームページを自作する方法!「会社案内編」
- 【連載その11】WordPressとLightningでホームページを自作する方法!「お知らせ(ブログ)編」
- 【連載最終回12】WordPressとLightningでホームページを自作する方法!「CTA編」
以上、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
ホームページの開設を検討している方へ
エックスサーバーは、高速かつ高い安定性を誇る「高性能レンタルサーバー」です。
国内シェアNo.1※のレンタルサーバーであり、21万社の導入実績があります。
2024年12月4日(水)17時まで、サーバー利用料金が半額キャッシュバックされる期間限定キャンペーンを開催中です!
今なら実質月額495円~とお得にホームページを開設できます!
.comや.netなど大人気ドメインも永久無料と過去最大級にお得です。
ぜひこのお得な機会にホームページ開設をご検討ください!
※ 2024年10月時点、W3Techs調べ。
XServerビジネスは、エックスサーバーを法人向けに特化したレンタルサーバーです。
サーバー月間稼働率99.99%以上を保証する「SLA」をはじめ、セキュリティやサポートが充実しています。
2024年12月24日(火)17時まで、月額料金が30%キャッシュバックとなる期間限定キャンペーンを開催中です!
今ならお得にホームページを開設できます!
コーポレートサイトでよく使われる「.co.jp」のドメインも永久無料で、大変お得です。
ぜひこのお得な機会にホームページ開設をご検討ください!
『エックスサーバー』と『XServerビジネス』の違いは、以下の記事で詳しく解説しています。
なお、当メディア「初心者のための会社ホームページ作り方講座」では、初心者の方にわかりやすく会社のホームページを始められる方法を紹介しています!
ホームページの始め方・立ち上げに関する、ご質問・ご相談はツイッターDM( @kawauso_xsv )までお気軽にどうぞ!
カワウソ
当メディアはリンクフリーです。貴社のSNSやブログでご紹介いただけると嬉しいです。