国内シェアNo1サービスの「中の人」がブログ運営に役立つ情報をわかりやすくお届け!

初心者のためのブログ始め方講座

国内シェアNo1サービスの「中の人」がブログ運営に役立つ情報をわかりやすくお届け!

サイテーションって?ブログ初心者が知っておくべき基礎知識を解説

\この記事をシェアする/

T部長

当メディアはリンクフリーです。SNSやブログでご紹介いただけると嬉しいです。

この記事のレベル
初心者
(4.0)
重要度
(3.5)
難しさ
(2.0)

ブログについて調べていると見かける、「サイテーション」という言葉。

「サイテーションって何?」「SEOに影響はあるの?」と疑問を抱える方も多いはずです。

本記事ではサイテーションの意味、効果、増やし方について解説していきます。

T部長

この記事は次のような人におすすめ!

  • サイテーションについて知りたい
  • どうやってサイテーションを増やせばいいか知りたい
  • 多くの読者から信頼されるブログを作りたい!

記事を読むことで、サイテーションを増やすための具体的な方法を把握し、すぐに行動へ移せるようになります。

サイテーションを増やす意識をすることで、ブログ自体の質も高まっていきますよ

ぜひ最後までお読みいただき、ブログ運営に役立ててくださいね。

サイテーションの基礎知識

まず、サイテーションの意味や被リンクとの違いについて説明します。

サイテーションの意味とは?

サイテーションとは、「自分のブログが他のサイトやSNSなどで言及されること」を指します。

この言及はあくまでも「ブログ名などの名前が記載されている」ことが条件で、リンクがある場合もない場合も当てはまります。

たとえば、自分が自然やアウトドア活動に関するブログを運営しているとしましょう。このブログでは、登山コースやキャンプ場のレビューや、アウトドア用品の紹介などを掲載しています。

このブログがアウトドア活動に関心を持つ人々のSNSでシェアされると、それが「サイテーション」となります。キャンプ好きが集う掲示板や、アウトドア情報を扱うオウンドメディアなどでの言及も、サイテーションに該当します。

サイテーションと被リンクは何が違う?

項目サイテーション被リンク
意味ブログが他サイトや別のプラットフォームで言及されること他サイトからブログへ直接リンクされている状態のこと
役割検索エンジンにブログの信頼性を示す指標になる可能性がある検索エンジンがブログの権威性や信頼性を判断する要素
形式リンクが含まれている場合もあれば、
単純な名前やリンクされていないURLの記載だけの場合もあり
他サイトからの直接リンク
効果ローカルSEO対策として効果的検索結果での順位が向上しやすくなる
SNSの影響SNSでの言及も評価されるSNSによる被リンクは評価に影響しない(nofollow属性)

サイテーションと被リンクは、どちらもSEOに関連する重要な要素なのですが、その意味や役割には違いがあります

サイテーション」は、自分のブログが他のサイトやプラットフォームで言及されていることでしたね。

この言及はテキストであればよいので、リンクが含まれている場合もあれば、単純な名前やURLの記載だけの場合もあります。たとえば、ブログの記事が発信ジャンルに関連する情報サイトで紹介されたり、SNS上でシェアされたりすれば、それはサイテーションとしてカウントされます。

このあと詳しく説明しますが、サイテーションは、地域密着型のビジネスやブログにおけるローカルSEO対策として効果的です。また、SNSからの言及もサイテーションとして評価されるため、SNSでの活動はサイテーション獲得と非常に相性がいいと言えますね。

一方「被リンク」とは、他のサイトから自分のブログへ直接リンクされている状態を指します。

たとえば、あるサイトが自分のブログを参考にして、記事を作成したときに記事へのリンクを貼ってくれれば、それが「被リンク」となります。

被リンクは、検索エンジンによるWebページの権威性や信頼性の判断において、非常に重要な要素。被リンクが多いほど、検索エンジンはそのページにおける信頼性を高く評価し、検索結果での順位にいい影響を与えてくれます

ただし、SNSによる被リンクはまったく影響しません。SNSによる被リンクには、検索エンジンへリンク先のページの評価を伝えないようにする属性が付与されているからです。この属性を「nofollow属性」と呼びます。

被リンクについての詳細や増やし方については、以下の記事で解説しています。

被リンクの増やし方とは?ブログ初心者が取り組むべき対策と注意点を解説!

サイテーションによるSEO効果の可能性

サイテーション自体のSEO効果に関しては、Googleから公式で名言されていません。

しかし、ローカルSEOには一定の有効性が示唆されているうえ、サイテーション獲得を目指すこと自体には、間接的にSEO対策につながる要素が多くあると言えます。

ローカルSEOとは

特定の地域を含めたキーワード(「地域名+カフェ」など)や、特定のエリアに関連するキーワードで検索したときに、Google検索やGoogleマップ上で上位表示されることを目指すSEO施策のこと。

下記画像のように検索結果に表示される「ローカルパック」をはじめとした、地域に特化して表示される情報にピックアップされることなどを目的としています。

以下が、サイテーションを伸ばすことでSEO対策につながるとされる要因です。

それでは、一つひとつ詳しく見ていきましょう。

権威性や信頼性の向上

サイテーションが増えることで、ブログの権威性や信頼性の向上が期待できます。

たとえば、美容に関するブログを運営していて、記事の内容を有名な美容系インフルエンサーに紹介されたとします。すると、そのフォロワーからは、自分のブログを信頼できる情報源だと感じてもらえるでしょう。

フォロワーがブログを訪れ、コメントやシェアをすると、検索エンジンにブログが価値あるコンテンツだと判断してもらいやすくなります。

これが検索結果の順位向上にプラスの影響を与えるというわけですね。

T部長

そこからさらに口コミが広がることで、ブログの権威性や信頼性はさらに高まりますよ!

オンラインでの認知度の向上

サイテーションによって、自分のブログへ訪れるユーザーを増やすことが期待できます。

オンラインでの認知度が向上し、新たな読者やフォロワーを獲得できるチャンスが広がるのです

サイテーションによって新しい読者を増やし、その読者が新たなサイテーションを生み出すサイクルを繰り返すことで、徐々にブログの評判が上がり、より多くの人々に認知されるようになります。

ローカルSEO(MEO)に有利

ローカルSEOは、「地域+キーワード」や地域関連の情報を検索したときに、検索やマップ上で上位表示されることを目指す施策。MEO(Map Engine Optimization)とも呼ばれます。

ブログというよりは、地域のお店などが自分の店舗情報を読者に届けやすくするのに有効な施策ですね。

Googleビジネスプロフィールヘルプページによると、「視認性の高さ」がローカルSEOにおいて重要な役割を果たします。ブログよりもお店の経営者などに役立つポイントと言えますね。

視認性の高さとは、ビジネスがどれだけ広く多くの人に知られているかを指します。

視認性の高さとは、ビジネスがどれだけ広く知られているかを指します。ビジネスによっては、オフラインでの知名度の方が高いことがありますが、ローカル検索結果のランキングにはこうした情報が加味されます。たとえば、有名な博物館、ランドマークとなるホテル、有名なブランド名を持つお店などは、ローカル検索結果で上位に表示されやすくなります。

ビジネスについてのWeb上の情報(リンク、記事、店舗一覧など)も視認性の高さに影響します。Google でのクチコミ数とスコアも、ローカル検索結果のランキングに影響します。クチコミ数が多く評価の高いビジネスは、ランキングが高くなります。Web検索結果での掲載順位も考慮に入れられるため、検索エンジン最適化(SEO)の手法も適用できます。

ヒント: Google では、ランキングを上げるためのリクエストや金銭の受け取りには一切応じておりません。検索アルゴリズムの詳細は、すべてのユーザーにとって可能な限り公平なランキング システムを構築するために機密情報となっています。

(引用:Googleビジネスプロフィールヘルプページ

要は、どれだけ視認性が担保されているかが、ローカルSEOの検索結果に影響を与えるのです。サイテーションを増やすことで視認性が向上し、「地域+キーワード」の検索結果で上位表示されやすくなります。

視認性の高さは、オフラインでの知名度だけではなく、Web上の情報やクチコミなども影響します。そのため、サイテーションが多いほどブログの信頼性は高まり、ローカル検索結果でのランキング向上が期待できるのです。

サイテーションを増やすことは、リンクや記事などのWeb上の情報を増やすことにつながり、それがローカルSEOの向上に貢献します。具体的には、地域に関連するディレクトリや口コミサイトに登録し、情報の信頼性を向上させることが有効です。

サイテーションを増やすことは、視認性の高さやローカルSEOへ有利に働く要素となります。そのため、ブログ運営者のSEO対策の重要な戦略の一つとなるでしょう。

サイテーションを獲得するために行いたい7つのこと

ここからは、サイテーションを獲得するためにブログ初心者が実践すべき7つの手法について、紹介していきます。

【最重要】自分のブログが目指すべき方向性を明確にする

サイテーションを獲得するためには、まず自分のブログがどのような方向性を目指していくべきか明確にすることが重要です。

方向性を定めると、誰に向けて作られているのかが明確になり、ターゲットとなる人たちに魅力的なコンテンツを作成できます。

記事が自分にとって魅力的であるほど「他の人にも伝えたい!」と感じてくれるので、それがサイテーションの獲得につながる、ということですね。

サイテーションを増やす具体的な実践方法については、以下で一つひとつ詳しく解説していきます。

ユニークで分かりやすいブログ名にする

ユニークで分かりやすいブログ名は、読者にとって印象に残りやすく、サイテーションを獲得しやすくなります。

一般的で被りがちなものは、他のブログとの差別化が図れません。

また、難しすぎるブログ名は、一度聞いただけでは覚えにくく、表記ゆれの可能性を招きます。言及時に正確な表記が難しくなるため、サイテーションの機会損失となります

ユニークで分かりやすいブログ名は、口コミで広がりやすく、サイテーションを獲得するために非常に重要です。さらに、ブログのテーマや内容に沿った、シンプルで覚えやすい名前を考案しましょう。

ユニークで分かりやすいブログ名の例
  • 文房具マニアの宝箱
  • 旅するおやつ探検隊
  • カメラ女子の冒険記
  • ひとりごはんのアイデア帳

高品質で読者の役に立つコンテンツを作成する

高品質で役に立つコンテンツを提供するブログは、読者にとって価値のあるサイトだと認識されます

役に立つコンテンツは、読者にシェアされやすい傾向があります。自然と拡散され、他のサイトやソーシャルメディアで言及される機会が増えるでしょう。

結果としてサイテーションを獲得しやすくなります。

読者のニーズに応える高品質なコンテンツを提供するには、以下の点を意識してみましょう。

コンテンツの品質を高める方法
  • 読者視点に立ち、悩みやニーズをリサーチする
  • オリジナリティあるアイデアや情報を提供する
  • イラスト、図解、動画などを交えて、分かりやすい解説を取り入れる

SNSを活用して認知向上を図る

SNSは、ブログのサイテーション獲得に欠かせないツールです。

SNSには、Twitter、Facebook、Instagramなどのさまざまなプラットフォームがあります。ブログ記事を定期的にシェアし、ハッシュタグを活用することで、多くの読者に記事を届けられ、言及を獲得することができます。

さらに、読者の反応を促すような質問やアンケートなども投稿するのも有効。読者とのコミュニケーションを活発に行うことでよりつながりが強固となり、さらにサイテーションを得やすくなりますよ。

他サイトとのコラボレーションに取り組む

他サイトとのコラボレーションは一見難しそうに感じるかもしれませんが、初心者にとってもサイテーション獲得の有力な手段です。

たとえば、あるテーマに関する合同企画を立ち上げる、お互いの記事にゲストとして登場するなど。記事の中で互いのブログを紹介し合うことで、相互の認知度向上が期待できます。

お互いのブログには新しい読者層が広がり、その分サイテーションを得る確率も高まるでしょう。

さらに、お互いの専門知識を共有することで、コンテンツの質も向上します。コラボレーションは、ブログ運営者同士の交流や情報交換の場としても有益です。

口コミサイトやレビューサイトでの言及を狙う

口コミサイトやレビューサイトでの自身のブログに対する言及は、ブログのサイテーションを増やす上で非常に効果的です。

とくに、ブログで扱っているトピックやジャンルに関連するサイトから言及されることで、ターゲット層にリーチしやすくなります。さらに、そこでの評価やコメントがよければ、新たな読者がブログにアクセスしてくれる可能性も高まるでしょう。

代表的な口コミサイトやレビューサイトには、以下のようなものがあります。

口コミサイトやレビューサイトの例

たとえば、自身の経験をもとに「上手に転職するための情報を発信するブログ」を運営していたとします。転職エージェントの利用方法や転職活動のアドバイスを提供するようなブログをイメージしてみてください。

ブログでの転職ノウハウを実践して成功した人たちから、評価やコメントが口コミ・レビューサイトに投稿されることがあります。

「この人のブログをもとに転職活動をしたらうまくいきました!」と、その中であなたのブログが紹介されているようなイメージですね。

このサイテ―ションをきっかけに、新たな読者の獲得につながる可能性も高まりますよ。

T部長

どの取り組みにも言えることですが、まずはいい記事を書くことが前提です!読者の満足度を高めることが、レビューや口コミで紹介してもらいやすくなる第一歩です。

関連するブログやフォーラムでコメントする

関連するブログやフォーラムへ積極的にコメントすることで、自分の意見やブログに対する注目度を高めることができます。

自分のブログのトピックに関連する記事やスレッドを見つけ、そこで有益な情報やアドバイスを提供しましょう

たとえば、料理ブログを運営している場合、料理フォーラムで質問や議論が行われているスレッドを見つけたとします。そこで、自分の経験や知識を活かして、参加者の質問に答えたり、新しいレシピやアイデアを提案したりしましょう。

明快な解決法とともに自分のブログ名やURLを簡潔に紹介することで、他の参加者に自分のブログに興味を持ってもらうきっかけとなりますよ。

T部長

誤った情報を提供したり、他のユーザーが不快に感じる態度をとったりしてしまっては逆効果!ポジティブなサイテーションを獲得できるよう努めてください。

インフルエンサーや専門家に協力を依頼する

インフルエンサーや専門家に協力を依頼することで、彼らのフォロワーにブログが紹介され、サイテーション向上が期待できます。

また、ブログにおける信頼性や権威性も上がり、さらに多くの人がブログに言及するきっかけとなるでしょう。

ブログを始めたばかりの初心者だと、対応してくれない可能性が高いです。

そのため、まずは、自分のブログで有益な発信をすることをひたむきに続けてください。その上で、実績のあるブログへと成長してきたら、以下の手順で協力依頼に取り組んでみましょう。

インフルエンサーや専門家に協力を依頼する手順
  1. 自分のブログに関連するインフルエンサーや専門家をリストアップする。
  2. 連絡方法や提案内容を考え、アプローチ(営業)する。
  3. 了承が得られたら、インフルエンサーや専門家に協力してもらう。

サイテーション状況の調べ方

ここからは、サイテーション状況の調べ方について解説します。

サイテーション状況の調べ方は、以下のようにいくつかの方法があります。

使用するツールによって、リンクの確認やリアルタイムな言及の確認など、調べられるものが異なります。

一つひとつ分かりやすく解説していくので、自分の目的や用途に合わせて適切な手段を選択してくださいね。

検索エンジンで「“サイト名”-site:サイトURL」と検索する

検索エンジンを使って自分のブログのサイテーション状況を調べる方法は、とても簡単です。GoogleやYahoo!などの検索エンジンに、「“サイト名” -site:サイトURL」と入力して検索してみましょう。

たとえば、「ブログ初心者のためのSEO術」というタイトルで、URLが「example-blog.com」だった場合、以下のように入力します。

“ブログ初心者のためのSEO術” -site:example-blog.com

これにより、自分のドメインであるブログを除いた他サイトであなたのブログに言及している結果が表示されます。

検索結果を確認して、どのようなサイトが自分のブログに言及しているかチェックしましょう。

シェアしてくれたSNSの投稿や、専門家が紹介してくれた専門サイトなど、さまざまな場所で言及されていることが分かりますよ。

Yahoo!リアルタイムの検索機能を用いる

Yahoo!リアルタイムの検索機能を用いることで、自分のブログがどのようにネット上で言及されているかを調べられます。この機能は、Yahoo!検索エンジンで提供されており、リアルタイムでの言及やシェアを把握することが可能です。

Yahoo!リアルタイム検索に、自分のブログ名を入力し、検索してみましょう。すると、最近のブログに関してツイート・シェアされた情報が表示されます。

これにより、自分のブログがどのような人たちに届いているのか、またどのような反応があるのかを知ることができます。

さらに、Yahoo!リアルタイム検索機能には、「感情分析」という機能もあります。感情分析とは、人々が持っている感情や意見を解析し、肯定的(ポジティブ)や否定的(ネガティブ)などに分類するものです。

自分のブログに対する感情の傾向や評価をグラフから把握することで、ブログの評価や反応をより具体的に把握し、改善点や強みを見つけることができるようになります。

これらの分析結果をもとに、ブログの改善点や強みを洗い出し、今後の運営方針やPR活動に役立てましょう。

SNSの検索機能を利用する

Twitterでの言及には、自分のブログ名などを検索して探すのが有効。

お店を経営している人は、Twitterでの検索だけでなく、Instagramで店名やお店の位置情報を利用して検索すれば、SNSで自分のビジネスについて言及している投稿が表示されます。

ソーシャルメディアモニタリングツールも、SNSでのサイテーション状況を調べるうえで非常に便利な方法です。SNSでのサイテーション獲得により注力していくのであれば、検討してみるのもよいでしょう。

質の低いサイテーションはむしろ逆効果に!

サイテーション獲得に向けた積極的な取り組みは大切ですが、注意すべき点もあります。

それは、サイテーションは「悪い取り上げられ方の場合は悪影響を及ぼす可能性が高い」ということ。

以下のような例を避けるようにしないと、逆に検索エンジンからマイナス評価やペナルティを受けることがあります

  • 無関係なサイトからの言及やリンクを受ける
  • 業者からリンクを購入する
  • 読者満足度が低く、ネガティブな内容の言及をされる

以上のようなことに注意したうえで、質の高いコンテンツを作成し、自然なサイテーション獲得に努めましょう。

まとめ

今回は、ブログをもっと多くの人に認知してもらえる手段である「サイテーション」について解説してきました。

本記事のまとめは、以下のとおりです。

まとめ
  • 高品質で読者の役に立つコンテンツを作成して、自然なサイテーションを獲得しよう
  • サイテーションを増やすやめにSNSなどを活用して、認知拡大を図ろう
  • サイテーション状況を定期的にチェックして戦略を見直そう

読者へ役立つ情報をひたむきに提供しつつ、今回ご紹介した方法も取り入れて、戦略的にサイテーションを増やしていきましょう。

キャンペーン開催中

国内シェアNo.1レンタルサーバー「エックスサーバー」では2024年12月4日(水)17時まで、サーバー利用料金が半額キャッシュバックされる期間限定キャンペーンを開催中です!

今なら実質月額495円~とお得にWordPressブログが始められます!
.comや.netなど大人気ドメインも永久無料と過去最大級にお得です。

ぜひこのお得な機会にWordPressブログをご検討ください!

※ 2024年10月時点、W3Techs調べ。

当メディア「初心者のためのブログ始め方講座」では、
初心者の方に分かりやすく簡単にブログを始められる方法を紹介しています!

WordPressに使用される国内シェアNo.1サービス「エックスサーバー」の中の人が確実で信頼性の高い情報をお届けしています!

ブログをこれから始める方はこちらの完全ガイドをぜひご覧ください!

【初心者向け】ブログの始め方完全ガイド!立ち上げから収入を得る方法まで

また、初心者の方向けにWordPressでのブログ立ち上げがたった10分できる方法も紹介しています!

【たった10分】WordPressブログの始め方|初心者でも簡単に開設できる!

ブログの始め方・立ち上げに関する、ご質問・ご相談はボクのツイッターDM( @tbcho_xsv )までお気軽にどうぞ!

URLをコピーしました!