【インタビューも掲載】バリューコマース アフィリエイトの特徴・審査・登録方法を紹介

こんにちは、T部長です!

「バリューコマースのメリットって何だろう?」「初心者でも稼ぎやすいのかな?」といった疑問を持っている方は多いのではないでしょうか。

そんな初心者に向けて今回は、バリューコマース アフィリエイトの基本情報や特徴などを徹底解説します!

紹介・解説するにあたって、中の人に直接お話を聞けたら面白いなと思い、ダメ元でオファーしたところなんとご快諾いただけました!
バリューコマース アフィリエイトの中の人に初心者向けの情報を色々聞いてきたので、ぜひ参考にしてみてくださいね!

T部長

この記事は次のような人におすすめ!

  • バリューコマース アフィリエイトの魅力が知りたい人
  • バリューコマース アフィリエイトに登録すべきか悩んでいる人
  • バリューコマース アフィリエイトの審査について知りたい人

この記事を読めば、自身がバリューコマース アフィリエイトに合っているかどうか判断できますよ!

それではどうぞ!

※ 本記事では、「バリューコマース アフィリエイト = バリューコマース」として紹介いたします。

バリューコマース とは

バリューコマースは、1999年に日本で初めてアフィリエイトサービスをスタートしたASPです。
ASPのパイオニア的な存在ということもあり、数々のブロガーから厚い信頼を得ています。

これまでにバリューコマースに登録したブログ・サイトの数は93万以上!(※2022年1月時点)
「Amazon」「Rakuten」「Yahoo!ショッピング」の3大モールをはじめ、様々なジャンルの大手広告主を取り揃えていて、とても規模が大きいASPです。

以下はサービスの基本情報です。

最低支払額 1,000円~
振込手数料 なし
入金日 翌々月15日
サイト審査 あり
年齢制限 あり
自己アフィリエイト あり

まずはアフィリエイトで着実な成果を得るために、登録しておいて間違いのないASPです。

バリューコマースを初心者におすすめする3つの理由

ここでは、バリューコマースが初心者におすすめな理由を3つ解説します。

「Yahoo!ショッピング」「Amazon」「楽天市場」を取り扱っている

バリューコマースでは、「Yahoo!ショッピング」をはじめ、「Amazon」や「楽天市場」といった大手の物販系プログラムを揃えています。

これら3大ショッピングモールのプログラムを取り扱うASPは、そこまで多くありません。
また、そのほかにも数多くの物販系プログラムを扱っており、バリューコマースは物販系に強いASPと言えます。

物販系プログラムは、成果報酬額はあまり高くありませんが、扱える商材が多く初心者向きです。
自分に合った商材を選びやすく、商材自体がブランド価値を持っているものも多いので、紹介しやすいのが特長です。

また、特に「Yahoo!ショッピング」の商品を紹介したい方は、バリューコマースの登録を強くおすすめします。

「Yahoo!ショッピング」は扱っているASPが少なく、また、ほかのASPと比較して「料率(※)」が高く稼ぎやすいです。

(※ 料率とは、紹介した商品が売れた際、その商品の値段に対して掛けられるパーセンテージのこと。仮に、1万円の商品をブログで紹介して売れた場合、料率が1%だと入ってくるお金は100円です。)

全会員に「平均承認率」を開示している

すべての会員に対し、広告プログラムごとの「平均承認率」を開示しているところも、バリューコマースを初心者におすすめする理由の1つ。
なぜなら、「平均承認率」を確認することで、手堅く成果が得られる広告かどうか見分けられるためです!

まず承認率とは何なのかを理解するには、アフィリエイトで収益を上げるまでの流れを把握しておく必要があります。

アフィリエイトで収益を上げるまでの流れ
  1. ブログの記事で商品を紹介する
  2. その記事を見た読者が掲載した広告(アフィリエイトリンク)をクリックして注文する【ここが成果の発生!】
  3. 広告主が発生した注文を確認し、「正当な注文だった」と認める【ここが成果の承認!】
  4. 広告主からブロガーに紹介料が支払われる

承認率とは、発生した成果のうち、広告主が「成果を認めます」と承認した割合のこと。
これを平均して導き出したのが「平均承認率」です。

バリューコマースでは、「承認率が低い = 成果へ繋げにくい」広告を避けられるため、ブログ初心者でも手堅く成果を掴みにいけます!

成果発生を強力にサポートする機能がある

強力なサポート機能を提供しているところも、バリューコマースが初心者におすすめな理由です。

サポート機能
  • MyLink(マイリンク)
  • MyLinkBox(マイリンクボックス)
  • LinkSwitch(リンクスイッチ)
  • バリューコマース アフィリエイト拡張機能

上記4つの中で特に初心者におすすめなのは、「MyLink」と「MyLinkBox」です。
使い方は非常に簡単ながら、成果発生を強力にサポートしてくれる便利な機能です。
(使い方に関しては、後述しています)

出典:MyLink|Valuecommerce アフィリエイト

MyLinkとは、広告主のWebサイトから商品画像やリンク先のURLを選び、好きな紹介文で広告を作成できる機能のこと。
リンク先のURLを商品紹介ページにできたり、読者に響きそうな紹介文を自由に作れたりするため、より成果に繋げやすい広告を作成できます。

出典:MyLinkBox|Valuecommerce アフィリエイト

一方で「MyLinkBox」とは、紹介したい商品やサービスのアフィリエイトリンクを複数並べて見やすく装飾してくれる機能のことです。

仮に「楽天市場」のリンクだけを掲載していた場合、「商品は興味あるけど、普段Amazonしか使ってないからな」といった読者を逃してしまうかもしれません。
しかし、「MyLinkBox」を使えば、複数のリンクを1つの広告に表示できるため、こういった「成果の取りこぼし」を減らせます。

T部長

自分が使っているショッピングサイトへのリンクがあると、値段などの情報を調べるために、直観的に押してしまいますし、強力な機能だと思います!

ちなみに、「LinkSwitch」とは、ブログに掲載されている商品紹介ページなどのリンクをアフィリエイトリンクに自動で変換してくれる機能のこと。
そして「バリューコマース アフィリエイト拡張機能」とは、Google検索でプログラムを探せたり、広告主のサイトから直接「MyLink」を作れたりする機能のことです。

どちらの機能も、アフィリエイトを始めたての段階では、あまり恩恵を感じにくいかもしれません。
だんだんと記事が積みあがっていき、広告作成が煩わしく思うようになったら、大きなメリットが実感できる機能です。

自己アフィリエイトについて

バリューコマースでは、自己アフィリエイトサービス「バリューポイントクラブ」を提供しています。

自己アフィリエイトとは、アフィリエイトで紹介できる商品やサービスを自身で購入することで成果報酬が得られる仕組みのこと。
お得に商品やサービスを購入できるのが最大のメリットです!

詳しくはこちらの記事で解説しています。

「バリューポイントクラブ」の主な特長点は下記です。

広告の提携や掲載が不要

「バリューポイントクラブ」経由で商品やサービスを購入するだけで報酬が得られます。

ポイント換金不要で自動振り込み

アフィリエイトで得た報酬との合計が1,000円(税込)以上になると、登録時に設定した口座に自動で振り込まれます。

振込手数料が無料

振り込まれる際に発生する手数料はバリューコマースが負担します。

便利な機能が充実

「お気に入り」機能があるので、よく使うショップはいつでも簡単に閲覧可能です。
また、「カテゴリー」や「検索機能」もあるため、お目当てのショップや商品を探しやすくなっています。

先に紹介した通りバリューコマースは物販系を得意とするASP。
たくさんの選択肢の中から紹介したい商品をお得に手に入れられるので、自己アフィリエイトとの相性は良いと思います。

中の人に色々聞いてみた!インタビュー内容を紹介

ここでは、バリューコマースの中の人に実施したインタビューの内容を紹介します。
初心者が気になる情報・知っておくべき情報を聞いてきたので、ぜひ参考にしてみてくださいね!

T部長

はじめまして、T部長です。本日はよろしくお願いします!

W様

はじめまして。バリューコマースの「W」です。
よろしくお願いします。

Q1.バリューコマースが向いている方の特徴

T部長

それでは早速、バリューコマースがどんな方に向いているのか教えていただけますか。

W様

そうですね。
アフィリエイト初心者の方はもちろん、収益を伸ばしていきたい方など、幅広い方に向いていると言えます。

T部長

ありがとうございます。
では、アフィリエイト初心者にフォーカスを当てて、なぜそう言えるのか、お聞きしても良いでしょうか?

W様

もちろんです。
まず一番の理由は、「大手・有名な広告主を数多く取り扱っているから」ですね。

T部長

なるほど…
なぜ、それが初心者に向いている理由になるんでしょうか?

W様

2点あります。
1つは「大手・有名な広告主は紹介しやすいから」、もう1つは「大手・有名な広告主を利用するユーザーが多いから」です。

T部長

具体的にはどういうことなんでしょう?

W様

1つ目の「大手・有名な広告主は紹介しやすいから」に関して言うと、アフィリエイトはまず紹介者自身が商品やサービスについて熟知していなければいけません。

W様

広告主が有名な商品を取り扱っている場合、すでに「使った経験がある」ことも多く、「商材について知る」負担を減らせるため、紹介しやすいというわけです。

W様

それに、実際に使った経験談を交えて紹介できるため、読者の方に効果的なアピールができるのが何より強いですね。

T部長

なるほど。
使ったことのある商品を取り扱っている可能性が高いから、大手・有名な広告主は
紹介しやすいということですね。

W様

はい、おっしゃるとおりです。

W様

2つ目の「大手・有名な広告主を利用するユーザーが多いから」に関していうと、広告主が大手・有名だと、読者がすでにブランドイメージを持っていることも多く、利用ユーザーも多いため、成果につながる可能性が広がります。

T部長

どういうことなんでしょう?

W様

著名なブランド商品の場合、商品自体を知らなかったとしてもそのブランドへのイメージから「商品の質に信頼や期待」を持ちやすいです。

T部長

確かにそうですね。
ブランドの知名度を信用して購入するということはよくあると思います。

W様

あわせて、大手・有名広告主は、もともと利用ユーザーも多いため、成果につながる可能性が広がります。

T部長

なるほど…納得しました。

T部長

その他、初心者に向けておすすめできる理由はありますか?

W様

そうですね…。少し異なる側面ではありますが、
アフィリエイトを始めたばかりの方でも取り組みやすいように、「ステップアップガイド」や「ステップメール」というサービスを提供していることが挙げられるでしょうか。

T部長

それぞれどんなサービスなんでしょうか?

W様

「ステップアップガイド」とは初心者がアフィリエイトを始める手順やノウハウを段階的に学べるコンテンツで、「ステップメール」は初心者向けの情報をメールで配信するサービスです。

T部長

どんな情報を得られるんでしょうか?

W様

アフィリエイトの基礎知識をはじめ、文章の書き方・効果的な紹介方法・SEO対策についてなど、始めたての方が知っておくべき情報などを網羅して提供しています。

T部長

なるほど。

W様

アフィリエイト初心者の方が抱える最大の悩みは、「何がわからないのかが、わからない」です。

W様

当然、得るべき情報がわからないと、何をどう調べたら良いのかもわからないですよね。

T部長

確かにそうですね…。

W様

初心者の方にとって、自分にとって必要な情報が何かを特定して、自分から獲得しにいくことはとても難しいのではと思います。

W様

段階的に知っていくべき情報を、こちらから提供することにより、スムーズにアフィリエイトをスタートしてもらえればと考えています。

T部長

実際、ボクも「何から始めたら良いのかがわからない」といった相談をよくいただくので、必要な情報が提供されるのは、初心者にとって価値が高いと思います。

W様

そうだとありがたいですね。

Q2.審査期間は?コツはある?落ちた場合は?

T部長

バリューコマースさんは登録するのにサイトの審査がありますよね。おおよそで良いので、審査にどれくらいかかるのか、教えてもらえると嬉しいです。

W様

だいたいですが、申し込みから2日~1週間ほどです。

T部長

なるほど。
審査に合格するためのコツなんかあったりしますか?

W様

全容はお伝えできないんですが、よく「記事数は〇以上!1記事あたりの文字数は〇〇文字以上!」といった情報を紹介しているブログがありますよね?

W様

実はそんなことはなくて、あまりにも内容が乏しくなければ、記事数や文字数を基準に審査はしていません。

T部長

そうなんですね。
それは、ブログ初心者の方に嬉しい情報だと思います。

W様

逆に、公序良俗に反しているブログは、登録を見送ることがあります。

T部長

サービス全体の安心・安全性を高めるためには、当然と言えますね。

W様

そうなんです…
あと、コツと言えるかはわかりませんが、「アフィリエイトNG行為に該当しない」というのが大切ですね。

W様

例えば、許可なく第三者の画像を掲載したり、広告コードを勝手に変えたり、嘘の情報を書いていたりなどは、アフィリエイトのNG行為です。

W様

詳しくは運営ポリシーにアフィリエイトのNG行為をまとめているので、申し込み前に一読しておいてもらうのが良いと思います

T部長

審査に通るためには、当然のルールを守ることが大切ということですね。

W様

はい、おっしゃるとおりです。

W様

ちなみに、審査に通らなかったとしても、ブログの内容を正しく修正してもらえれば再度申し込めるので、ぜひトライしてみてくださいね。

Q3.ネット上のレビューについてズバリ聞いてみた!

T部長

続いては、かなり突っ込んだ質問になるんですが…

T部長

ネット上では、よく「管理画面が使いにくい…」といったレビューが見受けられます。
バリューコマースさんの方では、こういった意見があることをご存知でしたか?

W様

そうですね…。
定期的にユーザー様の意見を分析しているので、管理画面の使い勝手に課題があることは認識していました。

T部長

少し聞きにくいのですが…
「管理画面が使いにくい」とレビューを受ける要因は、どうお考えでしょうか?

W様

はい。
「個々の機能の利用方法がわかりづらい」といったご意見もあることから、デザインの見づらさであったり、「機能の使い方」を案内する情報が足りなかったりする点が要因だと考えています。

T部長

なるほど。
「機能の使い方がわからない」から「管理画面が使いにくい」とレビューを受けているということですね。

W様

はい、そうなんです…。
レビューを受け、現在は管理画面の機能アップデートだけではなく、デザインの更新やヘルプページによる情報の補完を進めています。

T部長

複数の要因に対し、それぞれ対応を進められているんですね。

W様

おっしゃるとおりです。

T部長

続いて、すでに改善を進められていると思うのですが、現在の管理画面を上手く活用するためのポイントがあればぜひ教えてください。

W様

そうですね。
現在の管理画面には「ダッシュボードレポート機能」があるのですが、そちらを活用していただければと考えています。

T部長

どういった機能なんでしょうか?

W様

ダッシュボードレポートでは、報酬の獲得状況が一目で確認できます。
また、成果だけでなく、広告の表示回数やクリック数などといった広告効果に関するデータも表示しており、全体の状況をさっと把握するのに便利です。

ダッシュボードにて確認できるレポート

W様

そのほか、注文の発生ページが分かる注文別レポートや、成果がよく発生する広告主が分かる広告主別レポートなど、10種類以上の詳細なレポートも用意しているので、さまざまな視点で自身のサイトを分析できます。

「レポート」タブにて確認できるレポート

T部長

報酬の確認だけでなく、分析も行えるということですね。

W様

はい、おっしゃるとおりです。

W様

さらに、「レポート機能」には自身がよく見る指標をカスタマイズできる「表示項目の設定」という機能があります。

W様

注力したい指標を表示するように設定をカスタマイズすれば、より効率的に分析が行えるはずです。
分析と改善を素早く行うためにも、ぜひ活用してほしいですね。

T部長

ありがとうございます。
「管理画面が使いにくい」と思っているユーザーには、ぜひ「表示項目の設定」を使ってみてほしいですね。

W様

そのほかにも、多数の方からご好評をいただいているYouTubeやInstagramといった「SNSアカウント」でのアフィリエイト利用についても利便性のアップデートを予定していますので、お待ちいただければと思います。

T部長

わかりました。ボクも楽しみにお待ちしていますね!

T部長

あと、もう1つ、ネット上のレビューでよく見かけるのが、「サイトのジャンルによって扱えない広告がある」という意見です。
これって本当なんでしょうか?

W様

はっきりとは答えられませんが…
広告主はメディアに商品やサービスを紹介してもらう際、なるべく同じジャンルのメディアに紹介してもらいたいという傾向があります。

W様

例えば、化粧品を扱う広告主は、美容関連のブログに紹介してもらいたいと考えていることが多いです。
そのため、広告主の商品やサービスとメディアのジャンルが合わない場合、その広告を扱えないことがあります。

T部長

なぜ、広告主は同じジャンルのメディアに紹介してもらいたいと考えるんでしょうか?

W様

例えば、クレジットカードについて解説しているブログを運営していたとします。
当然、訪れるのはクレジットカードについて知りたかったり、申し込みを検討していたりする人たちですよね。

W様

そんな人たちに対して、化粧品を紹介したとしても、売上は全く期待できません。
また、内容次第では、商品やブランドのイメージに合わないということもあると思います。
そのため、広告主は同じジャンルのメディアに紹介してもらいたいと考えているのです。

T部長

なるほど。広告主からすれば当然のことですよね。

T部長

サイトの訪問者にとっても、興味にあった情報が提供されるほうがうれしいと思いますし、これは納得です。

(※2021年12月インタビュー時点)

Q4.初心者が心得ておくべきコツはある?

T部長

次に、アフィリエイト初心者の方が成果を出すうえで心得ておくべきコツなんかがあれば教えてください。

W様

わかりました。

W様

当たり前のことかもしれませんが、「読者目線に立って記事を書くこと」がアフィリエイトで成功する1番のコツだと思います。

T部長

もう少し詳しくお聞きしても良いでしょうか。

W様

はい。
「読者目線に立って記事を書くこと」とは、読者が抱えている悩みを把握し、その悩みに対して答えを提示することです。

W様

例えば、「英語 勉強方法」で調べている方がいたとします。
この場合、きっとこの方は「自分に合った効果的な英語の勉強方法が知りたいんだろうな」と推測できますよね。

W様

これが、「読者が抱えている悩み(ニーズ)を把握する」ということです。

T部長

なるほど。

W様

読者の悩みが把握できたら、あとは答えを提示するだけです。
ただ、答えは1つではありません。

W様

効果的な英語の勉強方法は、人によって異なります。
実際に話すことが合っている人もいれば、書いて覚えることが最適な人もいるはずです。

T部長

そうですね。

W様

そのため、答えはいくつか提示しなければいけません。
そこで、「複数ある答えの1つとして商品やサービスを紹介する」。

これが、アフィリエイトで成果を上げる一番のコツだと思っています。

T部長

まとめると、「読者のことを1番に考えて、解決方法の1つとして商品やサービスを紹介する」ことが大切ということですよね。

W様

そういうことです!

T部長

ありがとうございます。理解しました。

Q5.どんなサービスを目指している?

T部長

それでは最後に、この先バリューコマースさんがどんなサービスを目指しているのか、お聞きできればと思います。

W様

はい。
「バリューコマースを利用するすべての方々に安心いただけるようなサービス」を目指しています。

T部長

ありがとうございます。
例えば、その目標に向け、「こんなことに力を入れている!」といった具体的な取り組みがあれば、ぜひ教えてください。

W様

そうですね。
特に力を入れているのは、「トラッキング技術の強化」に関する取り組みになります。

T部長

なるほど。
初心者に向け、「トラッキング技術の強化」とは何のことなのか、わかりやすく教えてもらえると嬉しいです。

W様

わかりました。

W様

ブラウザー提供会社が行っているCookieの制限などにより、まれに計測漏れが起きてしまうことがあります。

W様

言い換えると、「本来貰えるはずの報酬が貰えなくなってしまう」ということです。

T部長

それは、アフィリエイターにとって死活問題ですね。

W様

そうなんです。
そこで弊社では、このような計測漏れをできる限り減らせるよう、試行錯誤を繰り返しています。

W様

例えば、「トラッキングに関する取り組み」を強化したり、最近だと「バウンスレス計測機能」といった新しい機能を提供したりなど、様々な取り組みを行っています。

T部長

アフィリエイターからしたら、とんでもないトラブルだと思うので、バリューコマースさんサイドで改善に力を入れている姿を見られると、かなり心強いと思います。

W様

そう思ってもらえると嬉しいですね!

T部長

今回はかなりぐいぐい質問してしまって、なんだかすみません……
何から何まで丁寧に答えてくださり、ありがとうございました!!

W様

いえいえ!
こちらこそ、ありがとうございました!

T部長

今回で、バリューコマースさんについて詳しくなれたと思います!

今回は、「初心者の方に役立つ情報」にフォーカスを当てて色々聞きましたが、バリューコマースでは収益を伸ばしていきたい方に向けた取り組みも行っています。

SNSでもアフィリエイトが行える

ブログだけでなく、違う角度からの収益も望めます。
「集客×別角度からの収益」を実現できる点が、このサービスの魅力です。

契約者ランクを提供している

累積のアフィリエイト成果に応じてレベルがアップ。
レベルアップとともに、特単交渉権やノベルティがもらえるため、モチベーションのアップにつながります。

広告主から直接聞ける勉強会を実施している

アフィリエイトの最新情報やノウハウをはじめ、特定の広告主の上手な活用方法について聞ける勉強会を無料で開催しています。

申請・審査・登録完了までの流れを紹介!

ここでは、バリューコマースへの登録が完了するまでの流れをスクショとともに紹介します!

STEP1: メールアドレスの登録

STEP1
「無料会員登録」ボタンをクリックする

バリューコマース」の公式サイトにアクセスして、無料会員登録ボタンをクリック or タップしてください。

STEP2
メールアドレスを入力する

バリューコマースからのメールを受け取るためのメールアドレスを入力しましょう。

STEP3
利用規約を確認してボックスにチェックを入れる

「バリューコマース利用上の規約および条件」を確認後、チェックボックスにチェックを入れてください。

最後に次へボタンを押すと、入力したメールアドレス宛に登録用ページのURLが記載されたメールが届きます。

STEP4
「送信」ボタンをクリックする

以下のような画面に変わるので、送信ボタンをクリックしてください。

STEP5
完了

以下のような画面に切り替わったら、STEP1は完了です。

STEP2: 会員情報の入力

STEP1
フォームに従って情報を入力する

届いたメールに記載されたURLへアクセスしましょう。

フォームに従い、「氏名」「郵便番号」「住所」などを入力してください。

STEP2
「次へ」ボタンをクリックする

入力が終わったら、次へボタンをクリック or タップしてください。

STEP3
完了

次へボタンを押すと確認画面が表示されるので、入力内容に間違いがなければ登録するボタンを押してください。

その後、登録したメールアドレス宛に「アフィリエイトサイト参加申込みのご確認」メールが届きます。

注意事項などが記載されているので、必ずチェックしておきましょう。

STEP3: 審査

会員情報の入力を済ませて「登録する」ボタンを押すと、審査が行われます。

審査にかかる期間は、ブログによって変動。
先ほど紹介したインタビューの通り、申請したのち2日~1週間ほどかかります。

当然ながら、審査が行われるということは、落ちる可能性もあるということです。
そのため、以下10個あるバリューコマースの運営ポリシーは事前に確認しておくことをおすすめします。

ポイント
  • 許可なく第三者の画像や動画を掲載しないこと
  • 登録していないサイトに広告を掲載しないこと
  • 広告コードを改変しないこと
  • 自分で広告をクリックして購入 or 申し込みをしないこと(※)
  • 広告主のサイト・広告のように見せないこと
  • 誇大・虚偽の表現をしないこと
  • 根拠となる情報を提示すること
  • ステルスマーケティングをしないこと
  • 公序良俗や法律に反しないこと
  • リスティング広告で禁止行為をしないこと

(※ 自己アフィリエイトを行う場合は、『バリューポイントクラブ』経由でのみ利用可)

審査に通れば、「[ValueCommerce]プログラム開始のお知らせ」といった件名のメールが届きます。
そうすれば、晴れてバリューコマースへの登録は完了です!

ログイン方法はたったの3ステップ!

登録方法に続き、ここではログイン方法について紹介します!

STEP1
バリューコマースの公式サイトにアクセスする

まずは「トップページ」or「ログインページ」にアクセスしてください。

トップページ

ログインページ

STEP2
「メールアドレス」「パスワード」を入力する

登録時に設定した「メールアドレス」「パスワード」の入力後、ログインボタンを押しましょう。

STEP3
完了

管理画面にアクセスできたら完了です。

ちなみに、登録時に設定した「パスワード」「メールアドレス」を忘れた場合は、以下のページから再設定の手続きを行えます!

パスワードを忘れた場合

パスワードを設定する

メールアドレスを忘れた場合

Eメールアドレス変更フォーム

広告の貼り方は簡単!

それでは、広告の貼り方として、「オーソドックスな方法」「MyLinkを使った方法」「MyLinkBoxを使った方法」を紹介します。

オーソドックスな方法

まずは、オーソドックスな方法による広告の貼り方です。

STEP1
検索窓から掲載したい広告主を調べる

今回は、「Yahoo!ショッピング」を例にしてみます。

STEP2
提携申請を行う

掲載したい広告が見つかったら、「提携申請(※)」を行います。
(※ 提携申請とは、広告主に対して「私のブログで紹介したいんですけど、いいですか?」と承認を得ることです)

ただ、「Yahoo!ショッピング」の場合は「即時提携(※)」なので、チェックボックスにチェックを入れて、広告素材を選ぶを押せばOKです。
(※ 提携申請が不要)

提携が完了すると、以下のような画面になります。
「提携済み」と表示されていたら、「提携申請」は完了です。

STEP3
広告素材の一覧から掲載したい広告を選び「広告作成」ボタンを押す

提携完了後、少し下にスクロールすると、広告素材の一覧が表示されます。

今回は、下記の「468×60」サイズの広告を選んでみます。

広告作成ボタンを押すと、以下のようなコードが表示されます。

STEP4
コードをコピーして自身のブログにペーストする

あとは、上記のコードをコピーして、ブログ内(記事内)の任意の場所にペーストすれば完了です!

MyLinkを使った方法

続いては、「MyLink」を使った広告の貼り方です。

先ほどと引き続き、「Yahoo!ショッピング」を例にして紹介します。
(※ 提携後のステップから紹介します)

STEP1
「プログラム詳細」ページにアクセスする

まずは、「プログラム詳細」ページにアクセスしましょう。

「トップページ」にアクセス後、「広告」→「提携状況」→「提携済み」の順にクリックしてください。

「提携済み」の広告一覧が表示されるので、「Yahoo!ショッピング」を見つけて「詳細を見る」をクリックしましょう。

下記のようなページにアクセスできたらOKです。

STEP2
「MyLink」を選択する

まずは、「プログラム詳細」ページに「MyLink利用可能」といった表記があるか確認しましょう。

表記がないと、「MyLink」は利用できないので注意してください。
確認したら、広告素材を選ぶをクリックしましょう。

すると、下記のようなページにアクセスできるので、「広告タイプ」から「MyLink」を選択し、「再検索」を押してください。

表示された検索結果のページを少しスクロールして、下記のような画面が確認できたらOKです。

STEP3
コードをコピーして自身のブログにペーストする

あとは、商品画像リンク・商品テキストリンクの「MyLinkコード」をコピーして、自身のブログにペーストするだけです。

商品画像リンク・商品テキストリンクの作り方に関しては、「こちら」でご確認ください。

MyLinkBoxを使った方法

最後に、「MyLinkBox」を使った広告の貼り方を紹介します!

STEP1
「MyLinkBox」作成画面にアクセスする

まずは、「トップページ」にアクセスしましょう。

トップページにアクセスしたら、「ツール」→「MyLinkBox」→「新規作成」の順にクリックしてください。

下記のようなページにアクセスできます。

少しスクロールすると、注意事項が書かれているので、確認後ご利用上のご注意を確認して利用を開始するを押してください。

下記のような「MyLinkBoxの作成」ページにアクセスできたらOKです。

STEP2
必要事項を記入する

続いて、必要事項の記入です。

出典:MyLinkBox|Valuecommerce アフィリエイト

下記を参考に、上記9つの項目を埋めてください。

ポイント
  1. MyLinkBox名【必須】:「MyLinkBox」の名前を入力してください。管理しやすい名前を入力しましょう。
  2. 検索キーワード【必須】:「商品名」「メーカー」などを組み合わせて入力するのがおすすめです。
  3. タイトル(商品名)【必須】:パーツのタイトルを入力してください。入力した内容が広告のテキストとして表示されます。
  4. カテゴリー【必須】:紹介したい商品・サービスに該当するカテゴリーを「モール・国内旅行・グルメ・エンタメ」などから1つ選択してください。
  5. 表示する広告主:パーツに表示したい広告主を選択してください(最大6つ)
  6. 未提携、提携待ちの広告主:パーツに表示したい広告主が未提携だった場合、表示されます。表示したい広告主がある場合は選択して「まとめて提携」ボタンを押してください。
  7. リンク先の個別設定:広告主ごとに個別のリンク先を指定したい場合は、設定してください。
  8. 画像の表示【必須】:紹介したい商品・サービスの画像表示に関して、「画像を検索する」「URLを指定する」「表示しない」から選択してください。
  9. ユーザー向けお得情報:広告主がキャンペーンなどを実施している場合、「ユーザー向けお得情報」として自動で表示するかどうか選択してください。

詳しくは、「こちら」をご確認ください。

STEP3
プレビューの確認

必要事項の記入が完了したら、画面の右部にある「プレビュー」を確認しましょう。

STEP4
「MyLinkBoxを作成」ボタンを押す

プレビューを確認して問題がなければ、MyLinkBoxを作成ボタンを押してください。

あとは、表示された広告コード(Javascript)をブログ内の「headタグ内」or「タグの直前」に貼り付けるだけです。

まとめ

今回は、バリューコマースの基本情報や特徴をはじめ、中の人に聞いたインタビュー内容などを紹介しました!

では、今回の内容をおさらいしましょう。

まとめ
  1. バリューコマースとは、日本で初めてアフィリエイトサービスをスタートさせたASPのパイオニア!
  2. 3大ショッピングモールの広告を扱っているなど、物販系に強いASP!
  3. 「平均承認率」を開示しているから、手堅く成果が得られる広告かどうか見分けられる!
  4. 成果に繋げやすかったり、取りこぼしを防いでくれたりする便利な独自の機能がある!
  5. 初心者から上級者まで、バリューコマースは幅広い方に向いている!

ユーザー各位がより快適に利用できるよう、チャレンジし続けているところがバリューコマース最大の魅力です!

「アフィリエイトで稼いでいきたい!」という方は、ぜひ登録してみてください!

キャンペーン開催中

国内シェアNo.1レンタルサーバー「エックスサーバー」では2025年4月3日(木)17時まで、サーバー利用料金の半額がキャッシュバックされる期間限定キャンペーンを開催中です!

今なら実質月額495円~とお得にWordPressブログが始められます!
.comや.netなど大人気ドメインも永久無料と過去最大級にお得です。

ぜひこのお得な機会にWordPressブログをご検討ください!

※ 2024年10月時点、W3Techs調べ。

当メディア「初心者のためのブログ始め方講座」では、
初心者の方に分かりやすく簡単にブログを始められる方法を紹介しています!

WordPressに使用される国内シェアNo.1サービス「エックスサーバー」の中の人が確実で信頼性の高い情報をお届けしています!

ブログをこれから始める方はこちらの完全ガイドをぜひご覧ください!

また、初心者の方向けにWordPressでのブログ立ち上げがたった10分できる方法も紹介しています!

ブログの始め方・立ち上げに関する、ご質問・ご相談はボクのツイッターDM( @tbcho_xsv )までお気軽にどうぞ!

URLをコピーしました!