こんにちは、T部長です!
ブログを運営していて、ある程度アクセスが集まってくると、「ユーザーはどこから来ているのかな?」と疑問を抱いたことはありませんか?
この記事では、初心者向けにブログへの流入経路についてくわしく解説します。
T部長
この記事は次のような人におすすめ!
- どこからブログにアクセスされたか知りたい人
- ブログへの流入経路の状況を把握したい人
- ブログへのアクセスを増やしたい人
ブログへは、「Googleで検索してアクセス」したり、「とあるサイトのリンクからアクセス」したりと、いくつも「流入経路」があります。
ブログへのアクセスを増やすには、自分のブログへの「流入経路」を把握しておくことが大事です。
どんな「流入経路」があり、それぞれどのようにアクセスを改善していくべきか、基本的なことから解説していきます。
それでは、どうぞ!
目次
ブログへの流入経路とは?
ブログへの流入経路とは、訪問者がブログにアクセスするための道(経路)のことです。
流入経路は、「検索エンジンを経由したもの」「SNSを経由したもの」「ほかのサイトからのリンクを経由したもの」など、さまざまな種類があります。
ブログ運営において、流入経路を理解しておくと、訪問者の行動や性質が理解しやすくなり、アクセスアップなどに役立ちます。
流入経路の理解はブログの改善に役立つ
流入経路の理解は、ブログ運営にとって重要です。
なぜなら、どの経路から多くアクセスされていて、どの経路にアクセスアップの余地があるのかなど、ブログの現状把握と今後の改善検討に役立つためです。
たとえば、検索エンジンからの流入が増えている場合、SEOがうまく進んでいるものと判断できます。
逆に、増えたアクセスが自然検索からの流入でないことがわかれば、SEOや記事の内容を見直すきっかけになるかもしれません。
そのほか、SNSからの流入が多ければ、SNSへの情報発信や、SNS上でのコミュニケーションの強化なども考えられます。
さらに、流入経路別にアクセスされたページなども解析すれば、記事内容の改善にも役立つでしょう。
- どのページが訪問者を惹きつけているか経路ごとに違いがあるか
- 流入経路ごとにブログ内の行動に傾向や差があるか
改善や成長に向けて、まず現状を正しく把握することが大事です。
流入経路を理解すれば、より正しくブログの状況を把握できて、効率的にブログを成長させるのに役立ちますよ!
ブログへの流入経路とアクセスの増やし方
ブログへの流入経路は、ブログへアクセスできる道の数だけあり、多岐に渡ります。
ここでは、主な流入経路の種類として、以下の4つをご紹介します。
のちほど流入経路の解析ツールとして紹介する「Googleアナリティクス」では、流入経路の種類ごとに「チャネルグループ」として分類しています。
チャネルとは、ブログなどへの流入経路のことです。(Google検索からの訪問など)英語の「channel(チャンネル)」に由来しています。
チャネルグループとは、チャネル(=流入経路)を特定のルールでグループ化したものです。(Google、Yahoo!、Bingからの流入を「Organic Search」とするなど)
どういうものなのか順に解説します。
1.自然検索からの流入(Organic Search)
ユーザーがGoogleやYahoo!などの検索エンジンを使用し、検索して表示されたサイトをクリックしてきた流入経路です。
自然検索とは、広告枠でない通常の検索結果のことです。
検索から自然な形で得られるアクセスのことを指し、「Organic Search(オーガニックサーチ)」というチャネルグループに分類されます。
検索結果からの流入であっても、検索結果で「スポンサー」などと書いてあるものは、広告による表示なので、自然検索からの流入には含まれません。
この場合は「有料検索からの流入(Paid Search)」に分類されます。
自然検索(Organic Search)からのアクセスの増やし方
自然検索からの流入はブログへのアクセスの要であり、非常に重要です。
アクセスを増やすには、よい記事を書き、検索結果の上位に表示されるようSEOに取り組むほかありません。
SEOについては、以下の記事でくわしく解説していますので、ぜひご覧ください。
【超重要】ブログにおけるSEO対策の本質!初心者向けに知っておきたいポイントを解説自然検索からは、非常に多くのアクセスが見込めるものの、多くの時間と労力を必要としますので、根気強く取り組んでいきましょう。
余裕があれば、続いて紹介するほかの流入経路の活用も視野に入れてみるとよいでしょう。
2. ドメインが異なるサイトからの流入(Referral)
ブログへのアクセスには、ドメインが異なるサイトやほかのブログなどから、リンクをたどって訪れる流入経路もあります。
「Referral(リファラル)」というチャネルグループに分類されます。
具体的には、ドメインが異なるほかのブログなどで、「参考になる記事」や「情報の引用元」として、自身のブログ記事へのリンクが貼られるなどした場合に生じます。
ドメインが異なるサイト(Referral)からのアクセスの増やし方
この流入経路のアクセスを増やすためには、まず「有益な情報を提供する記事を作る」ことが必要です。
「おもしろい」「興味深い」と感じる「よい記事」は、人に紹介したくなることも多いですよね。
紹介したいと感じた人がブログなどのWebサイトをもっていれば、リンクを貼ってくれるでしょう。
そのほか、記事内の情報が引用されれば、引用のルール上、必ず「引用元」としてリンクが掲載されます。
また、このように、ほかのサイトからリンクされること(被リンク)は、SEOとしても非常に重要です。
リンクされることは、それだけ価値のあるブログである根拠になりえるためです。
よい記事を作ること自体、最重要のSEOなので、初心者はまず記事作りに努めましょう。
被リンクを増やす方法など、以下の記事でくわしく紹介していますので、ぜひご覧ください。
被リンクの増やし方とは?ブログ初心者が取り組むべき対策と注意点を解説!3. ソーシャルメディアからの流入(Organic Social)
Facebook、Twitter、Instagramなどのソーシャルメディアを通じて、ブログへ訪れる流入経路のことです。
ソーシャルメディア上の広告を利用したものでなく、自然な形でシェアされたリンクを経由したものは、「Organic Social(オーガニック ソーシャル)」に分類されます。
最近ではソーシャルメディアで情報を得ることが、当たり前になっていますよね。
そのため、ここからの流入は、ブログへの大量のアクセスを生み出す可能性を秘めています。
ソーシャルメディア(Organic Social)からのアクセスの増やし方
この流入経路のアクセスを増やすには、SNS上にブログや各記事へのリンクを投稿するなどして、集客に活用していく必要があります。
新しい記事をブログに投稿したら、更新通知をSNSへ投稿するのもよいでしょう。
そのほか、SNSでシェアするためのボタンをブログに設置するなど、SNS上に共有しやすい環境にしておくのも有効です。
ただ、SNSを集客に活かすには、自分のSNSアカウントに人を集める必要があります。
そのためのSNS上でのコミュニケーションにもまた、相応に努力と時間が必要です。
ブログ運営がおろそかになっては本末転倒なので、可能な範囲で並行運用に努める程度がよいでしょう。
ブログでマネタイズならSNSを活用しよう!最高月1,200万円稼ぐブロガーが解説T部長
4. 直接流入(Direct)
ユーザーがブログのURLを、直接ブラウザのアドレスバーに入力するなどして訪れる流入経路のことです。
そのほか、ブックマークや閲覧履歴からのアクセスも「直接流入(Direct)」に分類されます。
このような訪問者は、あなたのブログをすでに知っていて、明確な意図をもって訪れており、すでにファン化できている可能性が高いです。
また、ほかの経路のように「どこから訪れたか」がはっきりせず、状況の把握や分析が難しい側面もあります。
ブックマークなどのほか、単純に「どこから訪れたかが不明」なさまざまな種類のアクセスも、「直接流入(Direct)」に含まれる点は注意しておきましょう。
ブログへのすべてのアクセスのうち、「直接流入(Direct)」の比率がやたら高い場合や、いきなり激増した場合などは注意が必要です。
特定の流入経路が適切に解析できていないなど、何か原因がないか再確認しておくとよいでしょう。
直接流入(Direct)のアクセスの増やし方
「直接流入(Direct)」を狙って増やそうとするのは、おすすめできません。
というのも、「有益な情報が載っているブログとして十分に認知されている」ことで生じることが多いため、アクセスを増やすにはブログの高い総合力が必要であるためです。
「直接流入(Direct)」を意図的に増やそうとするのではなく、ほかの流入経路からのアクセスを拡大していくことが先決でしょう。
逆に、「どこから流入したかが不明」という側面を見れば、「直接流入(Direct)」が多いのは、状況が適切に把握しにくい状況であるとも言えます。
まずは自然検索やソーシャルメディアなど、状況が把握しやすく、取り組みやすい流入経路の拡大に努めましょう。
ここで紹介したもののほかにも、有料の検索広告を経由したもの(Paid Search)や、メール経由のもの(Email)など多数の流入経路(チャネル)があります。
紹介しきれませんでしたが、以下のGoogleのマニュアルに詳細が載っているので、もし興味がありましたら、参考にしてみてください。
【図解あり】流入経路ごとのアクセスを確認する方法
それでは、流入経路はどのように確認すればよいのでしょうか。
もっとも手軽で有効な方法としておすすめなのは「Googleアナリティクス」を用いることです。
今回は、Googleアナリティクスを用いて流入経路を確認する方法を紹介します。
WordPressなどのブログとGoogleアナリティクスの連携が済んでいない人は、こちらの記事などを参照のうえ、まず連携を済ませておきましょう。
【初心者向け】WordPressブログへのGoogleアナリティクス初期設定・設置方法を詳しく紹介Googleアナリティクスにログインします
左側のレポートをクリックします
ライフサイクルの中の集客をクリックします
続いてトラフィック獲得をクリックします
画面右上から調べたい期間を選択します
すると、以下のようなレポートが出力されます
アクセス数の推移を示す折れ線グラフ
経路別のアクセス数を示す棒グラフ
経路ごとのユーザー数など各種指標を示す表
ちなみに、Googleアナリティクスのレポート内に出てくる用語は、以下を参考にしてみてください。
- ユーザー:
訪問したユーザーの数です。 - セッション:
訪問された数です。
訪問開始から離脱までを1セッション(訪問)としてカウントします。
1ユーザーが複数回訪問する場合もあります。 - イベント:
ページの表示、クリック、スクロールなど、ユーザーの何かしらのアクションをGoogleアナリティクスに記録したデータのことです。 - エンゲージメント:
ブログ上でユーザーが行った、なんらかのアクションそのもののことです。
エンゲージメントのあったユーザーは、ブログになんらかの興味をもっていた可能性が高いです。 - コンバージョン:
商品の購入、申し込み、問い合わせなど、サイトの目標としているアクションをユーザーが起こした状態のことです。
解析にはGoogleアナリティクスでの設定が必要です。
流入経路ごとのランディングページを解析する方法
ランディングページとは、訪問者が最初にアクセスしたページのことです。
流入経路ごとのランディングページを分析すれば、流入経路ごとにどこのページが多くアクセスされているのかがわかります。
Organic Searchからのアクセスが多いページはSEOが成功しているページ、Referalが多いページは読者からの参照や引用が多く有益なページ、などと評価できます。
方法は簡単です。
「セッションのデフォルトチャネルグループ」と書いたプルダウンメニュー横の「+」をクリックしたあと、「ページ/スクリーン」>「ランディング ページ+クエリ文字列」を選択してください。
流入経路(チャネル)の横に、ランディングページのパス(URLの一部)が表示されました。
ランディングページのパスは、ドメイン名が載っていない形なので、その点に注意して見てくださいね。
検索流入の分析はGoogleサーチコンソール併用がおすすめ
ブログへの流入経路はいくつもあれど、やはり検索からの流入がもっとも重要であり、SEOの成否がものをいう部分です。
流入経路ごとのアクセスはGoogleアナリティクスで確認できますが、分析できるのは主にブログ訪問後の行動です。
ブログ訪問前のユーザーの検索行動やブログの検索パフォーマンスなどは、「Googleサーチコンソール」で分析するのがおすすめです。
Googleサーチコンソールは、Googleが無料で提供している「ページ情報や検索データを確認できるツール」のこと。
2つのツールを併用すれば、より検索流入の状況をくわしく分析できますよ!
Googleサーチコンソールの詳細は以下の記事でも紹介していますので、ぜひご覧ください。
WordPressブログとサーチコンソールを連携!設定・活用方法をわかりやすく解説 Googleサーチコンソールの使い方!ブログ初心者が見るべき3つの項目まとめ
今回の記事では、ブログへの流入経路にどんなものがあるか、どのように分析や改善を行うかをくわしく解説してきました。
本記事の要点は以下のとおりです。
- 流入経路とは、訪問者ブログにアクセスするための道(経路)のこと
- 流入経路は「検索からの流入」や「リンク経由の流入」などさまざまある
- 流入経路への理解は、ブログへのアクセス改善に役立つ
- アクセスの改善は、経路ごとに性質を考慮して行う必要がある
- 流入経路ごとのアクセス状況は、Googleアナリティクスで分析できる
ブログへの流入経路を理解したうえでアクセス状況を確認すれば、よりブログの現状が正確に把握できるでしょう。
流入経路を理解することは、訪問者の行動を理解するためにも重要です。
ブログの始め方を知りたい!実際に始めたい方へ
国内シェアNo.1※レンタルサーバー「エックスサーバー」では2024年12月4日(水)17時まで、サーバー利用料金が半額キャッシュバックされる期間限定キャンペーンを開催中です!
今なら実質月額495円~とお得にWordPressブログが始められます!
.comや.netなど大人気ドメインも永久無料と過去最大級にお得です。
ぜひこのお得な機会にWordPressブログをご検討ください!
※ 2024年10月時点、W3Techs調べ。
当メディア「初心者のためのブログ始め方講座」では、
初心者の方に分かりやすく簡単にブログを始められる方法を紹介しています!
WordPressに使用される国内シェアNo.1サービス「エックスサーバー」の中の人が確実で信頼性の高い情報をお届けしています!
ブログをこれから始める方はこちらの完全ガイドをぜひご覧ください!
【初心者向け】ブログの始め方完全ガイド!立ち上げから収入を得る方法までまた、初心者の方向けにWordPressでのブログ立ち上げがたった10分できる方法も紹介しています!
【たった10分】WordPressブログの始め方|初心者でも簡単に開設できる!ブログの始め方・立ち上げに関する、ご質問・ご相談はボクのツイッターDM( @tbcho_xsv )までお気軽にどうぞ!