こんにちは、T部長です!
- ダイエットブログの始め方が分からない……。
- ダイエットしながらブログで収益化を目指せるって本当?
ダイエットをしながらブログを始めてみたい人の中には、このようなお悩みを持つ人も多いのではないでしょうか。
今回の記事では、ダイエットブログの始め方、コンテンツの具体例、収益化の方法をご紹介します!
T部長
この記事は次のような人におすすめ!
- ダイエットブログの始め方は?
- ダイエットブログのメリット・デメリットは?
- ダイエットとブログで稼ぐ方法を教えて!
ダイエットブログとは、ダイエットのノウハウ解説、おすすめ商品の紹介、体型の記録といった、ダイエットに関連する情報発信をするブログです。
ダイエットジャンルは、読者の需要が高いうえに高単価の広告も多く、人気のジャンルです。
ただし、表現に配慮が必要な場合が多く、始める前に知識のインプットが必要な側面も。
ブログでダイエットのモチベーションアップと収益化が実現できれば一石二鳥!
ブログでダイエットのモチベーションを保ちながら収益化も目指したい!
そんな人は、ぜひこの記事でダイエットブログが自分に合うかチェックしてみましょう!
それでは、どうぞ!
目次
ダイエットブログが向いている人
ダイエットブログは多くの人が関心をもつジャンルではありますが、とくに次の特徴をもつ人に向いています。
ダイエットに本気で取り組もうとしている人
これからダイエットを始める人や今すでにダイエット中という方は、ブログ運営に向いていると言えます。
なぜなら、「ブログ運営がダイエットを継続する励みになる」から。
ダイエットに取り組もうとしている人がもっとも得たいものは、「ダイエットの成功」ではないでしょうか。
経過を見てくれている読者がいれば、ダイエットは簡単にやめられなくなるはず。
目標を周囲に宣言することで「引くに引けない状況を作る」わけです。
また、実際にダイエットに成功すれば、実績としてブログ運営に活用でき、さらに読者の信頼を得やすくなります。
今ダイエットを本気で考えている人は、それだけでダイエットブログに向いていると言えます。
ダイエット成功の実績がある人
自分自身のダイエット成功実績がすでにあれば、最初から一定の信頼が得られ、読者を惹きつけることができます。
たとえば、以下2つのタイトルが並んでいたら、どちらが読みたいかは一目瞭然ですよね。
- 半年で5キロ痩せた私がおすすめするダイエット食の紹介
- ダイエットを5年している私がおすすめするダイエット食の紹介
前者は、ダイエットの実績が分かりやすく、読んでみたい、知りたいと感じる動機につながります。
一方、後者の記事もダイエットをしているのは分かりますが、「痩せる」という読者のニーズが満たせるのかわかりづらく、魅力的には映りません。
読まれるブログは読者に価値を提供できるブログ。自分がダイエット成功という読者の一歩先の未来にいれば、その経験から価値を提供することができます。
前向きに努力を続けられる人
ダイエットもブログも短期間では成果は手に入れられません。
目に見えた変化がすぐになくても、前向きにコツコツ継続できる人に向いています。
もし更新期間が3ヶ月で止まっていて、ダイエットの経過が分からないブログを見つけたら、「ダイエットもブログも挫折してしまったのかな……」と思ってしまいますよね。
ダイエットブログを始めるなら、自分のダイエット成功のためにも、年単位で長期的に運営することをぜひ視野に入れてみてください。
ダイエットを頑張りたいからブログで報告する、ブログで報告したいからダイエットも頑張る……。そんな風に前向きな努力の積み上げができる人に、ダイエットブログはぴったりです。
ダイエットブログが向いていない人
続いて、ダイエットブログが向いていない人の特徴もご紹介します。
自己開示に抵抗がある人
ダイエットブログは、身長や体重など自分の情報を公表することに抵抗がある人には向いていません。
ダイエットする人には、痩せたい、ボディラインを引き締めたい、健康になりたいなどさまざまな願望があります。また、年代や現状の体型によっても、痩せやすさや運動の強度に違いが出ますよね。
だからこそ、多くの読者は自分と似た体型、年代、考えのブログを読みたいと感じるはずです。
体型や年代はプライベートな情報なので、ネット上に開示したくないと感じる人もいるでしょう。しかし、ダイエットブログをするのであれば、ある程度自分のことをオープンに伝えないと説得力に欠け、コンテンツ作りの障害になってしまいます。
ダイエットブログを始めるのであれば、自分と一緒にダイエットを行う人に向けて、しっかりと情報をオープンにする必要があることは認識しておきましょう。
気軽に情報発信したい人
ダイエットブログは数あるブログジャンルの中でも、法律や表現のルールが絡む特殊なジャンルです。
- 薬機法
- 健康増進法
- 景品表示法 など
情報発信にあたって関連する法律や広告の表現ルールなどを勉強する必要があるため、気軽にブログで記事を公開したい人にはおすすめできません。
もし「ダイエットブログは合わないかも……」と感じた場合は、次の記事を参考に別のジャンルも検討してみてください。
【単価別】アフィリエイトジャンル17選!決まらないときの決め方も解説T部長
ダイエットブログのメリット
ここからは、ダイエットブログのメリットとデメリットをご紹介します。
まずはメリットから解説します。
- ダイエットのモチベーションになる
- ダイエットの質が上げられる
- 報酬が比較的高い
- ブログのネタが豊富
メリット①ダイエットのモチベーションになる
ダイエットブログを始めることで、自分のダイエットのモチベーションが上がることが大きなメリットです。
ブログで発信したいという思いがダイエットのやる気につながり、ダイエットが上手くいけば情報発信の質や信頼性が増す、ポジティブな相乗効果が期待できます。
ブログのコメント機能やSNSを通してダイエット仲間ができると、さらにモチベーションアップにつながりますよ!
メリット②ダイエットの質が上げられる
ダイエットブログを運営していくことで、活動の質を上げていきやすくなります。
モチベーションの話と似ていますが、ダイエットの記録を広く発信していると、「もっと痩せなきゃ」と思いませんか?
その分、より効果的なダイエットに取り組もうとしたり、活動の質を上げたりすることができます。
さらに、ブログ仲間や、読者、SNSのフォロワーからアドバイスがもらえることも。一人でダイエットに励むよりも、多くの情報を集めやすくなりますよ。
また、文字や画像で記録を残していくことで、これまでのダイエット経過が把握しやすくなるのもポイント。
自分に向いているダイエットの傾向を比較できるので、さらに質をアップさせていきやすいですよ!
T部長
メリット③報酬が比較的高い
ブログで稼ぐ方法は記事の後半で解説しますが、ダイエットジャンルは1件あたりの報酬額が高い広告が豊富にあります。
たとえば、ダイエットブログと親和性がある以下の案件では、1件あたりの報酬額は数千円から数万円です。
- パーソナルジム
- ダイエットサプリ
- 着圧レギンス
- ダイエット食品 など
ブログジャンルによってはASPでのアフィリエイト広告がほとんどなく、楽天市場やAmazonの物販でのアフィリエイト報酬しか収益を得る方法がない場合もあります。
物販アフィリエイトでの報酬は購入された金額の数%、金額にして数十円から数百円の世界です。
そのため、アフィリエイト案件が多数あるダイエットジャンルは、収益の伸び代が大きいと言えます。
メリット④ブログのネタが豊富
ダイエットブログは発信するネタに困りにくいこともメリット。
初心者ブロガーは、ブログに何を書けばいいのか分からないという壁にぶつかることがあります。
しかし、ダイエットブログはネタになるコンテンツが豊富です。
- 日々の食事や運動の記録
- 体重・体脂肪の数値や見た目(写真)の変化
- 話題のダイエット食のレビュー
- ダイエットの失敗談と教訓
- ライフスタイルとダイエットの両立方法
- モチベーションを保つ秘訣 など
ネタがあれば記事を書くことに対する心理的なハードルが下がり、更新頻度が高くキープできます。
さらに、ダイエットに成功すれば、ダイエット成功後はブログにこれまでの経緯を振り返って書くなど、継続してブログを成長させていくことができます。
T部長
ダイエットブログのデメリット
続いて、ダイエットブログのデメリットについても解説していきます。
- 競合が強い
- 終わりがない
- 法律規制に注意が必要
デメリット①競合が強い
ダイエットブログは競合するサイトが強く、SEOで検索上位に記事を上げるのが難しいです。
はじめは自分のダイエット記録として始めたブログだとしても、あまりにも読まれないと記事を書くモチベーションは下がる一方。ある程度アクセスのあるブログに育てることは重要なポイントです。
ブログのアクセスを増やす王道手法は、SEOを行い、検索結果に上位表示されること。
しかし、ダイエットに関するキーワードは検索結果上位が企業サイト、美容・ファッション雑誌のWebメディア、大手キュレーションサイトばかり……ということも珍しくありません。
個人ブログでは、キーワード2語〜3語で構成される「ロングテールキーワード」で集客を目指しましょう!
【個人ブロガー必須】ロングテールキーワードとは?選び方や基礎知識を解説デメリット②終わりがない
ダイエットブログは継続が必須。区切りや終わりがない点が、考え方次第ではデメリットともいえます。
たとえば、「マイナス〇〇kg!」とダイエットの目標を設定してブログを始めたとします。
ブログでの収益化を目指しておらず、モチベーションアップのためのブログであれば目標を達成して辞めてしまってもよいのですが、収益化が目的であれば目標達成後もブログは継続して更新しなくてはいけません。
これまでの活動のまとめや、体型の維持、痩せやすい身体づくりのための筋トレや料理など、コンテンツ自体はたくさんあるのですが、いずれも継続してダイエットの努力をするのが前提となります。
さらにダイエット関連の情報は流行が激しく、情報のアップデートも必要です。
終わりがない分、長期でダイエットと向き合う想定になりますが、ブログの長期運営は他サイトと比べてどんどん価値が高まっていくため、前向きに考えましょう!
デメリット③規定が多い
ダイエットジャンルは薬機法をはじめ、表現の規定があります。
コンテンツの内容によっては法律やルールの遵守が必要なだけではなく、「YMYL」に該当する可能性もあります。
YMYLとはYour Money or Your Lifeの頭文字を取ったもので、人の幸福、健康、財産に大きな影響を及ぼす可能性のある内容のこと。
Googleが定めた「検索品質評価ガイドライン」によると、YMYLに該当する内容は厳しく評価されると言われています。
YMYLに該当するコンテンツは、権威性のあるサイトが優先され、個人ブログは検索上位を狙うのが難しいです。
ダイエットブログでも健康関連コンテンツとしてYMYLに該当する可能性が十分にあるので、頭に入れておきましょう。
ガイドラインや法律などの規制があるように、ダイエットは人の命や健康に影響を及ぼすジャンルです。
法律やルールの勉強含め、情報の質にも意識を向ける必要があります。
T部長
ダイエットブログは初心者が始めてもいいジャンル?
前提として、ダイエットブログは激戦ジャンルです。
検索数の多いキーワードで検索結果上位に入ることはかなり難しいことを、事前に理解しておきましょう。
しかし、第一に自分のダイエット成功を達成したいのであれば、初心者にもおすすめできるジャンルです。
また、価値観が多様化している昨今では、個人ブロガーが伝えられるダイエットのノウハウやマインドにも十分価値があります。
ここまでに出てきたダイエットブログで記事を書くポイントをまとめます。
- ロングテールキーワードを狙って記事を書く
- YMYLのコンテンツはできれば避ける
- 体験談・一次情報をベースとした情報を届ける
上記に加え、これからブログを始めるのであればアクセス数を増やすため、SNSの活用をおすすめします。
SNSの併用をおすすめする理由
そもそも、ブログは始めて数ヶ月はアクセスがなかなか増えません。
さらにダイエットジャンルは競合が強く、SEOの難易度が高いので、他のジャンルのブログよりも成長が遅い可能性が十分に考えられます。
そこでおすすめなのが、SNSを活用してブログへの流入ルートを作ること。
SNSは親近感や共感を武器にできるプラットフォームです。
ダイエットアカウントとして他のユーザーと交流し、ファンや仲間を作りましょう!
- Instagramでヘルシーなオートミールのレシピを発信
↓ - 仲間やファンを作る
↓ - ブログをレシピのアーカイブとしても活用し、流入を作る
TwitterやInstagramでは意外性のある体験談や裏技など、キャッチーなコンテンツが特に注目を集めます。
ブログの記事からSNSで評価されそうな部分を切り分けて投稿を作るようにすると、効率的にSNSを運用できますよ。
ダイエットブログの始め方
ここからは、ダイエットブログの始め方をご紹介します。
ブログを開設する
まずはブログを開設しましょう。ブログを運営する手段は主に次の2つです。
- ブログサービス(無料)
- WordPress(有料)
収益化を重視しないのであれば、アメブロやはてなブログといった無料のブログサービスで問題ありません。ただし無料な分、掲載できる広告には制限があります。
ダイエットブログでゆくゆくはしっかりと収益化も目指したい場合は、費用はかかりますがWordPressを使ったブログがおすすめ。
ブログの始め方は次の記事で初心者向けに詳しく解説しています。ぜひ参考にしてみてください!
【初心者向け】ブログの始め方完全ガイド!立ち上げから収入を得る方法までブログ名とプロフィールを設定する
ブログを開設したらブログ名とプロフィールを設定しましょう。
ダイエットブログは、ダイエットを行う自分自身が記事の中で重要な役割を果たすジャンル。だからこそ、どんな人が書いているのかを伝えることが大切です。
ブログ名は次のような属性情報を入れると、読者の目に留まりやすくなります。
- 年代
- 性別
- 職業
- 目標 など
どんな人が記事を書いているのかは読者からの共感や信頼につながるので、可能な範囲でプロフィールは詳しく掲載しましょう。
- 身長、体重、体脂肪率
- ボディラインがわかる写真
- ダイエットするに至った経歴
- ダイエットの目標や実績
- ダイエットの方針 など
専用のSNSアカウントを開設する
プライベートのアカウントとは別に、ダイエットブログ専用のSNSも立ち上げましょう!
YouTube、Instagram、Twitterなどプラットフォームはいくつかありますが、それぞれ向いている内容が違うため、並行しての運営が可能であれば複数開設しても問題ありません。
- YouTube → レシピ、ルーティーンの紹介
- Instagram → 食事や体型の記録
- Twitter → ダイエット仲間と交流、ブログの更新ツイート
————————————————————————————————————————
SNSでもフォロワーを増やすことができれば理想ですが、フォロワーが少ないうちからでもSNSを始めるメリットは多くあります。
- ダイエット仲間と励まし合える
- ブログのアクセスを増やす集客ツールになる
- 世界観を作りファンを獲得できる
- 読者のニーズやトレンドが分かる
ダイエットやブログのモチベーションにもつながるため、ぜひ積極的に活用していきましょう!
T部長
情報の発信
ブログとSNSが用意できたら、あとは情報発信をとにかく継続することです。
人気のブログは、いずれも年単位でダイエットとブログの継続をしています。
継続のポイントは、まずは稼ぐことよりも自分のダイエット目標を達成し、維持すること。自分が実績となれば、発信できる内容も増え、収益化の道筋も見えてきます。
ダイエットブログがライフスタイルの一環となるレベルを目指しましょう!
ダイエットブログの書き方のコツ6つ
ダイエットブログを始めたものの一体どんなことを書けばいいのか……と悩んでしまう人のために、書き方のコツを6つご紹介します。
それぞれ解説します。
レコーディングダイエット形式で記事数を増やす
すでにダイエットを行っているのであれば、食事や体型を記録する日記から記事を書き始めてみましょう。
ダイエットの種類の一つに、食事の記録をするレコーディングダイエットがありますが、その記録をブログとして公開します。
食事だけでなく、運動の記録や自身の振り返りなどを加えると、自分のモチベーションにもつながるでしょう。
まずはブログを書くことを習慣にするため、文字数が少なくても高い頻度で更新することがおすすめ!
ブログの方針と合わないようであれば、将来的に記事を整理・削除できるので、まずは書く作業に慣れることから始めましょう。
読者のモチベーションアップにつながる発信をする
ダイエットブログに訪れる読者は、ダイエットの情報を得るだけでなく、読むことでのモチベーションアップを期待しています。
ダイエットの食事や運動について、実用的な情報は世の中に溢れていますよね。
バランスのよい食事をして運動をすればダイエットが成功する、というのは多くの人が認識しています。
そんな中でブログを読む大きな動機の一つが、「ダイエットを頑張っている人にブログを通して共感し、自分自身のやる気に火をつけたい」という思い。
読者の心情を想定することで、自分の失敗談すら、有益なコンテンツにすることができます。
- ダイエットの失敗談
- 失敗から活かせる反省点
- モチベーションダウンしたときに役立ったこと
一人のダイエットに取り組む人として「ダイエットをしている人のどんな情報が知りたいか」を考えてみてください。
あなたのダイエット経験から伝えられることを、そこから新たに見つけられるかもしれません!
流行のダイエットにもチャレンジする
流行のダイエットやテレビ・雑誌などメディアで取り上げられたダイエットは、一時的に検索数が増えることが予想されます。
個人ブログの強みである発信のスピードを活かして、流行をキャッチしたら実践し、記事にまとめてみましょう。
自分ならではの視点でダイエットの感想をいち早く伝えることで、これから始めようか悩んでいる読者の参考になる情報を提供できますよ。
また、流行のコンテンツはSNSとの相性も抜群なので、同時進行で活用してみてください。
話題のダイエットはハッシュタグでの検索も活発になるので、普段はリーチできない読者層からのアクセスも期待できます!
美容や健康についても発信する
ダイエットと近いジャンルの発信にもチャレンジしてみましょう。
- 美容
- 化粧品
- 食生活
- ライフスタイル など
親和性の高いジャンルの発信をすることで、以下のメリットがあります。
- ブログ内のコンバージョンを狙える
- 検索でのアクセスが増える
ダイエットジャンルのキーワードで集客するのが難しくても、別のキーワードで集客し、ダイエット関連のコンテンツを読んでもらうことは十分可能。
ジャンルをまたいで記事を読んでもらうために、ダイエットに興味を持つ読者が関心のありそうなテーマを検討してみましょう!
リアルな情報を発信する
他のジャンルにも言えることですが、個人ブロガーが意識すべきことは、嘘をついたり見栄を張ったりせず、リアルな情報を発信することです。
よりよい成果を見せたくて内容を誇張したり、画像を過度に加工したりしていても、読者にとって役に立つ情報を提供することはできません。
個人ブロガーが企業サイトと差別化できる点は、「情報のリアルさ」。
「ダイエットをするなら必ず役に立つ!」と胸を張れる、等身大の情報を提供することを意識しましょう。
ブログランキングに登録する
ダイエットブログを始めたら、ぜひ活用したいのが「ブログランキング」。
検索やSNSとはまた違ったルートから読者を得られるようになりますよ。
ダイエットのモチベーションを保ちたい人が、ブログランキングからアクセスしてくれることがあります。
登録は無料なので、早い段階で登録しておきましょう!
ダイエットブログで収入を得る4つの方法
ここからは、実際にダイエットブログで収入を得るための方法について解説します!
ダイエットブログで収益化する方法は、主に以下の4つです。
詳しく見ていきましょう。
Googleアドセンス
▲出典:Google Adsense
はじめにご紹介するのはGoogleアドセンスです。
Googleアドセンスで大きく稼ぐことは難しいですが、アクセスさえあれば日記のような内容のブログでも稼ぐことができます。
Googleアドセンスはブログの内容や読者の行動に応じて、自動で広告が表示され、クリックされると収益が発生する仕組み。
広告は自動で表示されるため、広告を選んだり誘導する文章を書いたりする必要がなく、初心者でも取り組みやすい収益化の方法です。
ただしGoogleアドセンスは登録に審査があります。立ち上げたばかりのブログは審査に落ちる可能性もありますので、以下の記事を参考に進めてみてください!
Googleアドセンス審査の合格ポイント!申請方法を詳しく解説物販アフィリエイト
出典:楽天アフィリエイト
続いてご紹介するのは、Amazonや楽天市場といった大手ECサイトの広告を貼る物販アフィリエイトです。
Googleアドセンスと違い、あなたがブログで商品を紹介し、そこから商品を購入してもらうことで収益化を目指すサービスです。
商品を紹介と言っても、自分が使った商品のレビューをして広告を貼るだけで、無理に売り込まなくても十分収益が発生する可能性があります。
身近な商品の広告が貼れるため、初心者でも取り組みやすいのが魅力です!
まずは審査がなく、登録してすぐに広告を貼ることができる「楽天アフィリエイト」から取り組んでみましょう。
手順の詳細は次の記事をご覧ください。
楽天アフィリエイトの特長とやり方!注意点や「稼げない?」理由も解説アフィリエイト(ASP)広告
▲出典:A8.net
ダイエットブログで本格的に稼いでいくのであれば、アフィリエイト(ASP)広告も視野に入れてみましょう。
Googleアドセンスや物販アフィリエイトは、1件あたりの収益が数十円から数百円ですが、アフィリエイト広告では数千円から数万円のものもあります。
アフィリエイト(ASP)広告は、あなたのブログにダイエットサプリなどの広告を貼り、読者がリンク経由で購入へ至ると報酬が支払われます。
商品も見慣れないものや会員登録が必要なものがあり、ライティング能力が身についていないと、物販アフィリエイトよりは売れにくいといえます。
本当におすすめできるものが見つかれば、ぜひブログで紹介してみましょう。
このような広告を扱うアフィリエイトサービスはいくつかあり、ダイエットジャンルであれば大手のサービスを広くチェックすることをおすすめします。
以下で大手アフィリエイトサービスを紹介していますので、参考にしてみてください!
【厳選おすすめ】アフィリエイトサービス(ASP)初心者向けの大手8つを紹介自分の商品・サービス(応用編)
最後に、難易度は高いですが、自分の商品やサービスを作って売ることも、アイディアの一つとしてご紹介します。
たとえば、ダイエットの成功実績やノウハウが豊富にあるのであれば、ブログやSNSで信頼を集め、以下のような商品やサービスでマネタイズが可能です。
- ダイエットレシピ集
- ダイエットアドバイザー(コンサル)
- オンラインサロンやサークル など
自分の商品やサービスは、他社の商品よりも利益率がよく、広告停止のリスクもありません。
しかし、ここまでくると趣味や副業の範囲を超えて、ビジネスとして設計する必要があります。
ダイエットブログ運営の将来的なビジョンの一つとして頭の片隅に置いておく、くらいでOKです!
ダイエットブログの注意点3つ
ダイエットブログを運営するにあたって注意すべき点は、次の3つです。
ここまでで触れてきた内容もありますが、おさらいのつもりで確認してみてください。
表現に配慮する
ダイエットブログは以下の理由から、表現に配慮する必要があります。
- 関連する法律や広告で表現ルールが決まっている
- 人の健康に影響を与える可能性がある
たとえばダイエット食品などについて書く場合、「薬機法」に注意しなければなりません。
薬機法の誇大広告に関する内容は以下です。
第六十六条
何人も、医薬品、医薬部外品、化粧品、医療機器又は再生医療等製品の名称、製造方法、効能、効果又は性能に関して、明示的であると暗示的であるとを問わず、虚偽又は誇大な記事を広告し、記述し、又は流布してはならない。
2 医薬品、医薬部外品、化粧品、医療機器又は再生医療等製品の効能、効果又は性能について、医師その他の者がこれを保証したものと誤解されるおそれがある記事を広告し、記述し、又は流布することは、前項に該当するものとする。
3 何人も、医薬品、医薬部外品、化粧品、医療機器又は再生医療等製品に関して堕胎を暗示し、又はわいせつにわたる文書又は図画を用いてはならない。
引用:医薬品、医療機器等の医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律
ブログで収益をあげたい、この商品をおすすめしたいという気持ちが前面に出過ぎるとどうしても、誇張した表現をしてしまいがち。しかし、効果効能などに関して読者の誤解を招く以下のような表現は、法律に抵触してします。
- 飲むだけでマイナス5キロ
- 履くだけでビフォーアフター写真どおりの脚痩せを実現!
ハンデやコンプレックスを抱えている人もいるので、モラルの観点からも読者への配慮を忘れないようにしましょう。
画像は気をつけて使う
視覚が与えるインパクトは大きいことを理解し、画像の取り扱いにも注意しましょう。
- 肖像権に配慮する
- 画像加工をしすぎない
ダイエット関連の商品は著名人が広告に起用されることも多く、スクリーンショットなどの画像をむやみに使うと肖像権侵害の恐れがあります。
また最近は気軽に画像加工ができるアプリがたくさんあります。
体型や肌の状態など、よく見せることは簡単にできてしまいますが、情報を偽って発信することは読者を裏切る行為に他なりません。
画像の明るさ調整程度であれば問題ありませんが、加工しすぎには気をつけましょう。
収益をすぐに求めない
ダイエットジャンルだけに限った話ではありませんが、ブログはすぐに収益が出るものではありません。
くわえて、ダイエットジャンルは企業サイトや大手サイトなどがライバルとなったり、YMYLにあたるコンテンツがあったりと、難易度の高いジャンルです。
ブログの収益化にはまずはアクセスが必要ですが、検索からのアクセスを集めるハードルが高いことを念頭に置いていきましょう。
まずは、ダイエットのモチベーションアップとしてブログ運営を続け、ブログが育ってきてからマネタイズをしていくくらいの気持ちで臨みましょう!
まとめ
今回は、ダイエットブログの始め方、注意点、収益化の方法をご紹介しました。
ダイエットブログについてのポイントを最後にまとめます。
- ダイエットブログは激戦ジャンル! SNS併用がおすすめ
- ダイエットもブログも継続が重要
- 表現や写真の使い方に注意する必要がある
ダイエットブログは身の回りのことをネタにできるので、日々の生活の延長で記事を書くことができます!
ダイエットや健康維持を習慣化するために、ぜひブログを始めてみてください。
ブログもダイエットも長く続けて、じっくりと成功を目指しましょう!
ブログの始め方を知りたい!実際に始めたい方へ
国内シェアNo.1※レンタルサーバー「エックスサーバー」では2024年12月4日(水)17時まで、サーバー利用料金が半額キャッシュバックされる期間限定キャンペーンを開催中です!
今なら実質月額495円~とお得にWordPressブログが始められます!
.comや.netなど大人気ドメインも永久無料と過去最大級にお得です。
ぜひこのお得な機会にWordPressブログをご検討ください!
※ 2024年10月時点、W3Techs調べ。
当メディア「初心者のためのブログ始め方講座」では、
初心者の方に分かりやすく簡単にブログを始められる方法を紹介しています!
WordPressに使用される国内シェアNo.1サービス「エックスサーバー」の中の人が確実で信頼性の高い情報をお届けしています!
ブログをこれから始める方はこちらの完全ガイドをぜひご覧ください!
【初心者向け】ブログの始め方完全ガイド!立ち上げから収入を得る方法までまた、初心者の方向けにWordPressでのブログ立ち上げがたった10分できる方法も紹介しています!
【たった10分】WordPressブログの始め方|初心者でも簡単に開設できる!ブログの始め方・立ち上げに関する、ご質問・ご相談はボクのツイッターDM( @tbcho_xsv )までお気軽にどうぞ!