【2024年2月9日更新】「note」のインポート・エクスポート機能の紹介を追加しました。
こんにちは、T部長です!
「ブログを日記代わりにすることってできるのかな?」と悩んでいませんか?
結論からお伝えすると、ブログは日記代わりにできます!
今回は、ブログを日記代わりにしたときのメリットや、日記として使う際におすすめのブログサービスを紹介します。
T部長
この記事は次のような人におすすめ!
- どのようにして日記代わりに使うのかを知りたい人
- おすすめのブログサービスを知りたい人
- 日記代わりに使うときに注意すべき点を知りたい人
ブログを日記代わりに使うことで、日記帳に書き込むよりも多くのメリットがあります。
記事の後半では、ブログを日記代わりにするときに注意すべきこともお伝えするので、ぜひ参考にしてみてください。
それでは、どうぞ!
目次
ブログは日記代わりにしてもOK!
まず「ブログは日記代わりにしてもOK!」です。
「ブログ」は「Web log」(ホームページの履歴や記録)から派生した言葉で、時系列に記事が並ぶことから、日記との相性は抜群!
デザインやレイアウトも好みにあわせて変更が可能。カテゴリを作って整理したり、限定公開にしたりと機能面でも十分です。
ブログでは日記帳のように紙の風合いを楽しんだり、実際に文字を書いたりはできませんが、ブログならではのメリットがあります。
ブログを日記代わりにするメリット5選
ブログを日記代わりにすることで、以下のようなメリットがあります。
それぞれの項目について、解説していきましょう。
1. いつでも日記が書ける
ブログの更新は、アプリやインターネット上で行えます。
スマホ1つあれば、いつでも日記を書けます。
心に残る出来事があったときも、すぐに記録できるので、「今日何があったっけ……?」と悩むこともありません。
通学や通勤といったスキマ時間にも書けるため、「面倒くさがりなので日記を続けられるか不安」という人にもぴったりです。
2. 画像や写真を残せる
ブログなら美しい風景や楽しかった出来事も、スマホで撮った写真などの画像を使って鮮明に残せます。
友達とワイワイ盛り上がっている写真を挿入すれば、見返したときに楽しかった記憶をリアルに振り返られるでしょう。
ブログサービスによってはさまざまな絵文字を使えるので、自分好みに装飾を加えても楽しいです。
その日にあったことを、自分らしく表現できるメリットがあります。
3. どれだけ書いてもかさばらない
ノートや日記帳に綴るわけではないため、どれだけ書いてもかさばることはありません。
日記を書き続けたことでどんどんノートが増えてしまい、困った人も多いでしょう。
「今までの思い出が記載されているから捨てたくはないけど、どうやって整理しよう……」と、頭を抱えることもあったと思います。
しかしブログを日記代わりにすれば、かさばることはありません。
必要なのは、日記データを見るためのスマホやパソコンだけ。
さらにブログの投稿は時系列に並べられるため、「この日に何があったっけ?」と思ったときも、簡単に読み返せます。
また、ブログ内の検索機能やカテゴリ機能などを使えば、すぐに特定の記事へたどり着けます。
長年書き続けてもかさばらず、いつでも簡単に思い出を振り返られるでしょう。
4. ブログ仲間ができる
ブログで日記を書けば、誰かに読んでもらえるというメリットもあります。
日記を読んだ人が内容に共感し反応してくれれば、新しい出会いへとつながる可能性があります。
たとえば、あなたがペットの犬に関する日記を書いたとき、同じく犬を飼っている人からメッセージが届くかもしれません。
またブログサービスによっては、独自のコミュニティを用意しているところもあり、ユーザーと簡単に交流できる工夫もされています。
ノートに日記を書くだけでは、新たな出会いは生まれません。
自分の日常や趣味に共感してくれる仲間と繋がれるのは、ブログならではの魅力といえるでしょう。
T部長
非公開設定にもできるので、記事の後半で紹介します。
5. バックアップがとれる
ブログはデータで残るので、コピーやバックアップがしやすいです。
日々書きためてきた日記は、かけがえのないもの。
「もし紛失したら……」なんて考えたくもありません。
ノートや日記帳の場合、複製を作るのは決して簡単ではありません。
一方ブログなら、サービスによって差はあれど、データのバックアップを取っておくことは比較的容易です。
日記をデジタルでつける強みですね。
日記代わりに使えるおすすめのブログサービス3選
ここまで読むと、「日記代わりにブログをするのもよさそう!」だと思えるのではないでしょうか。
ただ、いざ始めようとすると、どのサービスを使うべきか迷ってしまいせんか?
こちらでは収益目的ではない一般人向けに、日記代わりに使えるブログサービスを3つ紹介します。
1. 無料ブログサービス
出典:はてなブログ
無料ブログサービスとは、無料でブログを開設・運営できるサービスのこと。
無料ブログのメリットは、以下のとおりです。
- 無料で利用できる
- 登録が簡単ですぐに書き始められる
- 管理の手間がない
- 文章のバックアップがしやすい
無料ブログサービスは、費用が一切かからず、案内に沿って登録するだけで簡単にブログを始められます。
「日記を書きたい!」と思ったときにすぐ始められるので、初心者におすすめです。
さらに、ブログの管理はブログサービス側が行うため、日記を書くことだけに集中できるのも嬉しいポイントです。
一方、無料ブログのデメリットは、以下のとおり。
- カスタマイズを自由に行えない
- 広告が表示される
- ブログを利用できなくなる可能性がある
- サービスによっては非公開にできない
- 画像のバックアップがしにくい
無料ブログのカスタマイズ性は低く、広告が強制的に表示されることもあります。そのため、凝ったデザインにしたい人には不向きです。
また無料ブログでは、サービスの終了や規約に抵触してしまうと、ブログを利用できなくなる可能性があります。
この問題は「独自ドメイン」と呼ばれる固有のドメインを利用することで解決できますが、費用がかかります。
非公開やバックアップを求めるなら、「はてなブログ」「FC2ブログ」「ライブドアブログ」あたりがおすすめ。
ブログサービスや独自ドメインについては、以下の記事をぜひ参考にしてみてください。
【どこがいい?】ブログ作成サービスのおすすめ11選!無料で使えるサービスや選び方も紹介 【初心者向け】独自ドメインとは?メリットやおすすめ取得方法も解説2. note
出典:note
noteとは、簡単に情報を発信できるサービスのことです。
以下にnoteのメリットをまとめてみました。
- 無料で利用できる
- 登録が簡単ですぐに書き始められる
- 文章や画像のほか、映像や音声も投稿できる
- 記事のバックアップの際に画像も同時に保存できる
noteは無料でアカウントを作成できるので、手軽に始められます。
また一般的にテキストメインの投稿が多いため、日記代わりに使うことも問題ありません。
テキスト以外にも、撮影した写真やオリジナルラジオなど、幅広いコンテンツを発信できます。
ユーザー同士でフォローしあう機能があり、お互いの記事を見るなど、交流しやすい特徴があります。
また、インポート・エクスポート機能があるので、記事のバックアップもできます。エクスポートの際に、記事の画像をZip形式で同時に保存できるため、とても便利です。
では、noteのデメリットを紹介しましょう。
- カスタマイズがほぼできない
- 限定公開がしづらい
noteでは背景やフォントなどのカスタマイズができません。
その分シンプルで使いやすいですが、装飾や世界観の演出を求める人には向いていません。
また記事を公開したくない場合は、「下書き」にする必要があります。記事個々にURLで共有はできますが、全記事を一括で限定公開などの管理ができません。
人に見てもらう日記の場合に、運用しやすいサービスでしょう。
以下では、noteについてさらに詳しく解説しているので、ぜひチェックしてみてください。
noteとは?メリット・デメリットからブログとの違いまで解説3. WordPress
WordPressとは、ホームページやブログを開設できるソフトウェアのことです。
まずは、WordPressのメリットからお話していきます。
- デザインが自由自在
- 機能拡張が容易
- 非公開や限定公開がしやすい
- 画像も含めてバックアップがしやすい
ブログのカスタマイズ性が高いので、デザインを自分好みに変更できます。
またプラグインを用いて機能を拡張していくことも可能。
日記の非公開や限定公開も簡単にできますので、運用形態も柔軟です。
記事データのバックアップがしやすいことから、大事な日記を守りやすい点もメリットでしょう。
- 月に数百円~1000円程度の費用がかかる
WordPressでブログを立ち上げるときは、レンタルサーバーを利用するのが一般的です。
サービスにもよりますが、レンタルサーバーは月に数百円~1000円程度の費用がかかります。
個人的な日記にコストをかけてでも、凝った日記ブログにしたい!という場合はおすすめ。
もし手軽にWordPressを使いたいなら、WordPress.comという無料のブログサービスもあります。
ただし有料プランでないと、デザインを決めるテーマや機能を拡張するプラグインの利用に制限があります。
WordPress.comについては、以下でも紹介していますので参考にしてみてください。
WordPressは2種類ある!?「org・com」の違いと注意点を紹介またレンタルサーバーでWordPressブログを始める方法は、以下の記事で解説しています。
【たった10分】WordPressブログの始め方|初心者でも簡単に開設できる!ブログを限定公開・非公開にする方法とは?
「日記代わりのブログを友達だけに見せたい」「むしろ誰にも見られたくない」と思う方もいるでしょう。
ブロガーの多くが利用しているWordPressを例に挙げて、限定公開や非公開にする方法を紹介します。
ブログサービスによって限定公開・非公開への設定方法は異なるので、注意しましょう。
WordPressを限定公開にする手順
限定公開にしたい記事を作成したあと、「概要」から公開(青文字)をクリックします。
下記の画面が表示されたら「パスワード保護」を選択しましょう。
任意のパスワードを入力し、公開をクリックしてください。
投稿した記事に上のような表示がされていたら、限定公開は完了です。
T部長
WordPressを非公開にする手順
非公開にしたい記事を作成したら、「概要」から公開(青文字)をクリックします。
下記の画面が表示されたら「非公開」を選択しましょう。
確認メッセージが表示されます。OKをクリックしてください。
非公開設定をした記事が、以下のように「非公開:(タイトル名)」と表示されていれば完了です。
無料ブログを非公開にする方法
無料ブログはサービスによって、非公開設定の可否や、設定方法が異なります。
各サービスのマニュアルなどを参照してみてください。
先におすすめした3つのサービスの非公開方法は、以下のリンクからご確認ください。
はてなブログ
https://help.hatenablog.com/entry/permission
FC2ブログ
https://fc2blogstaff.blog.fc2.com/blog-entry-62.html
ライブドアブログ
ブログを日記代わりに使うときの注意点
ブログを日記代わりに使うとき、知っておいてほしいことが2つあります。
「こんなはずじゃなかった……」と後悔する前に、ぜひチェックしておきましょう。
1.インターネット上に公開・発信される
ブログを日記代わりにするなら、「インターネット上」である点を意識しましょう。
自分では「友人や知人に見せるつもり」として書いていても、実際に載っているのは広いインターネットの上です。
非公開にしていなければ、全世界の人に向けて見せていることにほかなりません。
そのうえで以下の点は、とくに注意しましょう!
- 著作権や肖像権を侵害しない
人が作ったものや他人が写った写真などを勝手に使わない - 個人情報などデリケートな情報は載せない
名前、住所、メールアドレスなど、個人を特定しうる情報はとくに注意
写真から自宅や生活圏が特定されることもある
そのほか、他人のプライベート、ID・パスワードなど、秘密情報は載せない - 嘘や不確かな情報は載せない
嘘やデマを拡散すると、多くの人に迷惑をかける可能性がある
あいまいな情報はそれと分かるようにするか、載せない - 誹謗中傷など嫌がらせや迷惑行為をしない
他者を強く攻撃する内容を載せない
総務省のホームページにも注意すべき点がまとめられているので、参照してみてください。
最悪の場合、権利侵害なども考えられるため最大限注意しましょう。
また文字と画像のみの情報発信であるため、「意図しない形で情報が伝わってしまう」リスクもあります。
押さえるべきところは押さえて、うまくブログを活用していきましょう!
2.日記だけでは稼げない
「日記代わりのブログで稼ぎたい」と思っている人もいるかもしれませんが、日記の投稿だけで収益化はできません。
収益化を成功させるには、ブログに多くの人を集める必要があります。
多くの人がブログを訪れる理由は、自身の悩みや疑問を解決するため。
だからこそ読者は、悩みに応えられる記事に集まります。
個人の日記だけで収益が得られるほど、多くの読者を集めるのは難しいでしょう。
収益化の方法から考えても、日記で稼ぐのはハードルが高いです。
- クリック型広告(Googleアドセンスなど)
アクセスが集まらないと収益が発生しない - アフィリエイト
商品が購入されないと収益が発生しない
広告がクリックされて報酬が入る「クリック型広告」は、アクセスが少ないと、ごくわずかな収益しか得られません。
「アフィリエイト」は読者の悩みに応え、適した商品を売り込むことで収益を得られます。
個人の日記だと「アクセス数」「読者の悩みを解決」どちらも満たせないため、ほぼ収益化はできないと考えてください。
日記ブログで収益化目的の記事を書くのはアリ?
日記だけでは稼げないなら、「収益化用の記事を作ればいいのでは」と考えた人もいるでしょう。
しかし、複数の目的を持ってひとつのブログを運営するのは避けるべきです。
ブログが複数の目的を持っていると、向かうべき方向性が定まらず、内容が煩雑になりがちです。
またブログで扱う内容が分散することで、検索エンジンから評価されにくくなる=アクセスが集まりにくくなるリスクも。
そうなると、収益を得たいと考えている時には不利です。
日記代わりのブログで収益化したくなったときは?
先ほど日記ブログでは稼げないとお話しました。
ただ日記を目的としてブログを始めても、更新していくうちに、「収益化したい!」と思うようになるかもしれません。
収益化したくなった場合は、「収益化をするためのブログ」を新しく作りましょう。
収益化をするなら、アクセスが集めやすく、広告の制限やサービス終了のリスクがない「WordPress」が断然おすすめです。
WordPressブログの始め方は、以下の記事でも解説していますので、ぜひご覧ください。
【たった10分】WordPressブログの始め方|初心者でも簡単に開設できる!まとめ
今回は、「ブログを日記代わりにしても問題ないのか」についてお話しました。
では、内容をおさらいしてみましょう。
- ブログは日記代わりにしてもOK!
- ブログサービスは、書きたいスタイルに応じて選ぶ
- 日記代わりのブログを、限定公開・非公開にすることも可能
- 日記代わりのブログでは稼げない
ブログを日記代わりにするのは、「思いどおりの日記が書ける」「かさばらない」「ブログ仲間ができる」といったメリットがあります。
ぜひブログで自分なりの日記を書き始めてみましょう!
ブログの始め方を知りたい!実際に始めたい方へ
国内シェアNo.1※レンタルサーバー「エックスサーバー」では2024年12月4日(水)17時まで、サーバー利用料金が半額キャッシュバックされる期間限定キャンペーンを開催中です!
今なら実質月額495円~とお得にWordPressブログが始められます!
.comや.netなど大人気ドメインも永久無料と過去最大級にお得です。
ぜひこのお得な機会にWordPressブログをご検討ください!
※ 2024年10月時点、W3Techs調べ。
当メディア「初心者のためのブログ始め方講座」では、
初心者の方に分かりやすく簡単にブログを始められる方法を紹介しています!
WordPressに使用される国内シェアNo.1サービス「エックスサーバー」の中の人が確実で信頼性の高い情報をお届けしています!
ブログをこれから始める方はこちらの完全ガイドをぜひご覧ください!
【初心者向け】ブログの始め方完全ガイド!立ち上げから収入を得る方法までまた、初心者の方向けにWordPressでのブログ立ち上げがたった10分できる方法も紹介しています!
【たった10分】WordPressブログの始め方|初心者でも簡単に開設できる!ブログの始め方・立ち上げに関する、ご質問・ご相談はボクのツイッターDM( @tbcho_xsv )までお気軽にどうぞ!