こんにちは、T部長です!
ブログを始めようとしたものの、「ブログのテーマが決まらない……」と悩んでいませんか?
この記事では、なかなかブログのテーマが決まらない人に向けて、決まらない理由と対策をわかりやすく解説していきます。
T部長
この記事は次のような人におすすめ!
- 自分に合ったブログのテーマを決める方法が知りたい
- 得意分野がなくてもブログを始められるのか知りたい
- ブログのテーマ選びで重要なポイントが知りたい
ブログのテーマ選びは、多くの人が詰まってしまうポイントです。
テーマ選びはブログの成否に大きく影響する要素。
慎重になってしまい、簡単には選べないのも当然です。
この記事では、テーマ選びで重要となる考え方から、具体的な手順までを順に解説していきます。
最後まで読めば、自分に合ったテーマを選んでいけるようになりますよ!
前向きな姿勢で取り組んでいきましょう。それでは、どうぞ!
目次
ブログテーマが決まらない3つの理由
まず、ブログのテーマが決まらない理由は、大きく分けると次の3つだと考えます。
決まらない原因をそれぞれ見ていきましょう。
1. 得意とする専門分野がとくにない
テーマが決まらない理由でもっとも多いのは、得意なジャンルがない、専門的な知識のある分野がないことです。
ブログを書くには何かのジャンルで専門的な知識が必要だと考えると、ブログテーマはなかなか決まりません。
「趣味はあるが、専門的に打ち込んでいるわけではない」
「仕事はしているが、興味を引くようなノウハウはない」
と思うと、考えが先に進まなくなるのです。
そんなときは、「これからの自分」を軸に選ぶのがよいでしょう。
- これから時間を使っていきたいこと
- これから頑張っていきたいこと
- これから一定以上の時間を使う予定があること
集客・収益・スキルアップなど、ブログにはさまざまな目的がありますが、いずれも達成するまでには多くの時間が必要です。
そのため、興味がある分野で、モチベーション高く、長く続けられることがテーマ選びの大前提。
自分の「これまで」だけでなく、「これから」に目を向けることが、ヒントになるかもしれません。
2. テーマが絞り込めない
逆に「複数のテーマから絞り込めない」というのも、原因の一つです。
テーマを絞り込んだほうが専門性を出しやすく、集客や収益化に向いていると聞いてしまうと、どのテーマがベストかわからず、なかなか絞り込めないですよね。
しかし、収益は継続的な取り組みの先で得られるもの。
具体的な成果を考えるよりも、「継続できるか」「有益な情報を発信できるか」のほうが優先です。
「あれもこれもやってみたい」という人は、いっそ複数テーマを扱うブログ(雑記ブログ)としてスタートしてもOK。
うまく進めば、そのまま取り組み続けてもよいですし、途中で特定のテーマに絞り込むことも可能です。
まずは取り組んでみることで道が開けるかもしれません。
【結論】雑記ブログは稼げないは間違い!収益化までの流れや特化ブログとの違いを解説3. 収益化目的で稼げるテーマがわからない
ブログテーマが決まらないもう一つの理由に、「収益をあげたいがどのジャンルがよいのかわからない」というものがあります。
ただ、ブログの収益化において、「このテーマは稼げる」とは断言できません。
取り巻く環境や状況によっても変化するため、ブログテーマを選定する段階で見通せることには限界があります。
そのため、最初から収益化のみに執着せず、ブログのテーマを選ぶのがおすすめです。
ブログには収益化以外にも多くのメリットがあります。
収益化以外にも目を向け、取り組みが継続しやすいテーマを選んでいきましょう。
テーマ選びは「長く継続できるか」が最重要
ブログのテーマ選びでもっとも重要なのは、「長く継続できるか」です。
テーマ選び唯一の必須ポイントと言ってもいいほどです。
言い換えると「今後、何に時間を使っていきたいか」でもあります。
というのも、ブログで集客や収益などの成果を得るためには、相応の時間と作業量が必要だからです。
また、成果の土台となり、信頼や評価を得るための「有益な情報」を発信するには、専門的な知識や入念な調査が必要です。
興味関心をもって取り組めるテーマでないと、長く続かず、成果を得られないまま早々に挫折してしまうでしょう。
年齢、性別、職業、趣味、特技、好きな食べ物、今年やりたいことなど、自分の「今」と「これから」に目を向けて、テーマ選びの素材をリストアップしていきましょう。
T部長
継続を大前提に、以下のようなポイントも意識しておきましょう。
ブログテーマは自由に選んでOK
補足として触れておきたいのは、「ブログのテーマは自由に選んでよい」ことです。
言うまでもないことのようですが、あれこれ考えているうちに、この大前提を忘れてしまうことはよくあります。
「稼げるテーマ」や「自分が強いテーマ」などに執着すると、視野も狭くなりがちです。
ブログには収益化以外にも、「日常の体験が向上する」「スキルアップする」など、多くのメリットがあります。
うまくいかないときは「新しい自分を見つける」姿勢で、「これからの自分」に目を向けてみるのもよいでしょう。
最初から収益化を重視しすぎない
収益化できるのは、ブログ運営の大きなメリットです。
ただ、初心者が最初から収益化を重視しすぎるのはおすすめできません。
「稼げそうだから」といって興味のないテーマを選んでしまうと、自分の興味関心が土台になっていないために長く続けられず、早々に挫折してしまいがちです。
また、「稼げるテーマ」なんてものは断言できないので、悩んでいる時間がもったいないです。
順調に進んでも、ブログで収益を得るまでに3ヶ月~6ヶ月はかかります。
まとまった額の収益となれば、1年以上かかることもざらにあります。
ブログの収益は、ブログに継続して取り組み、十分に育ったあとで生じてくるもの。
まずは「継続」を見据えたテーマ選びをおすすめします。
収益化の仕組みは理解しておこう
「重視しすぎない」とは言ったものの、ブログで収益が発生する仕組みを知っておくことは大事です。
ブログの収益は、ブログに掲載した広告に対する読者のリアクションから発生します。
ブログの収益化方法は、成果報酬型広告(アフィリエイト)と、クリック報酬型広告(Googleアドセンスなど)の2種類が主です。
- 成果報酬型広告(アフィリエイト):
広告をクリックした読者が、対象の商品やサービスを購入したときに報酬が発生する
購入してもらう必要があるので、収益化ハードルはやや高め
報酬単価は数千円~数万円のものもあり、クリック報酬型より高め - クリック報酬型広告(Googleアドセンスなど):
掲載した広告がクリックされた時点で報酬が発生するので、収益化ハードルは低め
広告内容は、配信サービス側が判断して自動的に設定される
成果報酬型に比べて報酬単価はあまり高くない
(クリックごとに数円~数百円、平均は1クリック20円~30円程度)
専門性を発揮しやすいテーマではアフィリエイト、多くの人の興味をひき、アクセスを集めやすいテーマではクリック型が収益化しやすいでしょう。
それぞれ以下の記事で詳しく解説していますので、ぜひご覧ください。
アフィリエイトとは?【一目でわかる】仕組み・始め方・やり方を図解で解説 【完全初心者向け】Googleアドセンスとは?仕組みや稼ぎ方、登録方法を解説!ブログテーマを決める手順
ブログ運営は継続が命です。
モチベーションを維持するには、時間をかけても惜しくないテーマであることと、誰かの役に立っている実感があることが大切です。
継続可能なブログテーマを決める手順としておすすめするのは、以下のとおりです。
1. 毎日時間を使ってもよいと思うテーマを探す
まずは、「これから何に時間を使いたいか(あるいは使う予定があるか)」を考えてみましょう。
その中にブログテーマの種となるものが、きっと見つかります。
テーマ決めのために、過去の自分を振り返るのは自己分析としては有効です。
とは言え、なかなか「これというものが見つからない」というのが実際ではないでしょうか。
過去の要素は参考程度に留め、これからの人生のための新しい引き出しを作るつもりで考えてみましょう。
たとえば、子どもが生まれたばかりなら、今後多くの時間を使っていくことになる「育児・子育て」がブログの種になりえます。
のんきにブログなど書いてはいられないハードな状況かもしれませんが、ブログに悩みや工夫を綴ることで、頑張る力がわいてくるかもしれません。
ほかにも、将来は自然豊かな環境に移住したいと思っている人なら、「田舎暮らし」というブログテーマもありそうです。
これから時間を使いたいこと、使う予定があることは、ブログテーマの有力候補です。
2. ブログが読者の役に立つイメージを固める
ブログでの成果を獲得するには、「役に立つ有益な情報を発信すること」が大事です。
ブログでの成果に結びつけるために、先に考えたテーマにおいて、「どんな人」が「どんな情報」を求めていて、「どんな形で役に立つのか」を考えておきましょう。
- どんな人がターゲットか
年齢、性別、テーマに関する知識量、生活の環境や状況 - どんな情報が求められているのか
具体的な悩み、情報を検索したきっかけ、一番知りたいこと - どんな形で役に立つのか
ターゲットに向けて発信する情報の切り口
記事を読み終えた読者が得られるポジティブな変化
イメージを固めるときには、「類似サイト」や「興味関心がある人の多さ」も参考にしてみるとよいでしょう。
類似サイトを参考にしてイメージを具体化する
ブログを訪れる読者や、役に立つイメージを具体化するには、類似の競合サイトが参考になります。
「パパ 子育て」「キャンプ 初心者」など、ブログのテーマにしようとしているキーワードでGoogle検索をすると、類似サイトが表示されます。
ブログ内でどんな情報を、どんな形で発信しているかなどを参考にしてみましょう。
どんなテーマでも似たサイト(ブログ)があるはずです。
類似サイトを参考にすれば、自分のブログが読者の役に立つイメージが具体化しやすいでしょう。
T部長
目指したい形に近いブログを一つピックアップしておくとよいですよ!
興味関心がある人がいるかを考える
テーマを決めるときには、興味関心がある人がどのくらいいるか、ニーズのある分野なのかの把握も大切です。
どのような有益な情報でも、求める人があまりに少なくては価値を生みにくいです。
求めている人がいるのかは、テーマに関連するキーワードの「検索ボリューム」を参考にしてみましょう。
Googleの『キーワードプランナー』や、『aramakijake.jp』といったツールを使うと、調べたいキーワードが、月間でどの程度検索されているかが簡単にわかります。
たとえば、キャンプに関連したキーワードの予測検索数は、以下のとおりです。
- キャンプ:97万6000(非常に多い)
- キャンプ 道具:2万6480(多い)
- キャンプ 初心者:1万7760(多い)
- 一人キャンプ:6480(ほどほど)
目安として、1万以上あるキーワードは、検索ボリュームが多いと捉えましょう。
検索ボリュームが多いテーマでは、競合サイトも多い点にも注意が必要ですが、まずはニッチすぎて検索すらされていないテーマでないかを確認しておきましょう。
『キーワードプランナー』を使った検索ボリュームの調べ方は、以下の記事でも詳しく紹介していますので、参考にしてみてください。
Google検索ボリュームの調べ方!キーワードの選定方法も解説また、ブログ初心者が取り組みやすい「ロングテールキーワード」について解説した記事もありますので、こちらも参考にしてみてください。
【個人ブロガー必須】ロングテールキーワードとは?選び方や基礎知識を解説3. ブログ運営を通して得られるものを考える
「ブログから何を得るのか」は、ブログ運営のモチベーションになる部分なので、あらかじめ明確にしておきましょう。
真っ先にあがるのは広告収益だと思いますが、ブログから得られるものはそれだけではありません。
ブログ運営は、自己実現や知識・スキルの獲得にも役立つなど、さまざまなメリットがあります。
ブログのメリットは、一例として以下のようなものがあります。
- テーマについての知識が深まる
- マーケティングの知識が身につく
- 文章力が身につく
- 情報へのアンテナが立つようになる
- 継続する力が身につく
- スキマ時間を有効に活用できる
ブログで収益が出だすのは、ある程度ブログが育ってからです。
収益は大きなメリットですが、最初から収益だけを見据えていると、成果が出ない状況に苦しくなり、早々に挫折してしまいます。
日常生活の質が上がったり、獲得したスキルが本業に役立ったりと、収益以外でも今後の人生を豊かにしてくれる要素はあります。
ブログ運営から得られるさまざまなものに目を向け、長く取り組んでいけるようにしましょう。
4. 決めたテーマで30記事のタイトルを考えてみる
最後に、候補としたテーマで書けそうな記事のタイトルを、30本程度書き出してみましょう。
経験上、30記事分のネタがあれば、取り組むテーマの広さは十分あると捉えてよいと思います。
30本のタイトルがリストアップできたら、採用としてよいでしょう。
実際は成果を出すまでに30記事以上必要になることが多いですが、取り組む中で芋づる式にネタは浮かんできます。
少し時間がかかるかもしれませんが、あきらめずに頑張りましょう!
ブログテーマを決めるときの注意点
最後に、ブログのテーマを決めるときに注意したい点について解説します。
順に詳しく見ていきましょう。
YMYLジャンルは安易に選ばない
YMYLとは、「Your Money or Your Life」の略で、お金、生命(健康)など、人生に大きな影響を与える分野のことです。
YMYLの分野では、個人ブログでの集客や収益化は難しいため、避けるのが無難です。
なぜなら、YMYLの分野はGoogleが運営元や監修者などの権威性を重視しており、個人ブログでは検索上位が狙いにくいからです。
- 金融(仮想通貨・クレジットカードなど)
- 美容(コスメ、筋トレ、ダイエットなど)
- 健康(病気やケガ)
- 公共サービス
- 不動産
- 人種・宗教
- 法律
初心者が運営する個人ブログが、YMYLの分野で上位に割って入るのは至難の業です。
SNSを活用するなど、検索以外からのアクセスを狙うこともできますが、いきなり高難度テーマを狙うより、別のテーマを選ぶのが無難です。
頭の中だけで考えない
自分に合うテーマを頭の中であれこれ考えていても、浮かんでは消える泡を追いかけるようなもので、なかなか捕まえきれません。
ノートやメモ帳などを用意して、自分の「これまで」と「これから」を書き出していくのがおすすめです。
書き出して視覚化することで、異なる要素の組み合わせに気づくなど、思わぬヒントが得られるかもしれません。
情報を整理するためにも、考えたことは書き出していくようにしましょう!
まとめ
今回は、ブログテーマがなかなか決まらない方に向けて、決まらない理由と対策について解説しました。
この記事の要点は以下のとおりです。
- 今の自分に得意な分野がなくても、ブログのテーマは決められる
- 「これまで」ではなく「これから」の自分に目を向けることで、テーマが決めやすくなる
- テーマ選びでは「収益化」よりも「長く続けられるか」のほうが重要
- 「収益化」以外の「ブログから得られるもの」にも目を向けよう
専門的な知識がある分野がなくても、ブログのテーマを決めることは可能です。
「これからの自分」に着目し、人生を豊かにする「新しい引出し」を作るつもりで、ブログのテーマを決めていきましょう。
ブログからは多くのものが得られるため、自己実現を助けるツールとして本当におすすめです。
自分に合うテーマを決めて、充実したブログ運営を行っていきましょう!
以上、最後までお読みいただきありがとうございました。
ブログの始め方を知りたい!実際に始めたい方へ
国内シェアNo.1※レンタルサーバー「エックスサーバー」では2024年12月4日(水)17時まで、サーバー利用料金が半額キャッシュバックされる期間限定キャンペーンを開催中です!
今なら実質月額495円~とお得にWordPressブログが始められます!
.comや.netなど大人気ドメインも永久無料と過去最大級にお得です。
ぜひこのお得な機会にWordPressブログをご検討ください!
※ 2024年10月時点、W3Techs調べ。
当メディア「初心者のためのブログ始め方講座」では、
初心者の方に分かりやすく簡単にブログを始められる方法を紹介しています!
WordPressに使用される国内シェアNo.1サービス「エックスサーバー」の中の人が確実で信頼性の高い情報をお届けしています!
ブログをこれから始める方はこちらの完全ガイドをぜひご覧ください!
【初心者向け】ブログの始め方完全ガイド!立ち上げから収入を得る方法までまた、初心者の方向けにWordPressでのブログ立ち上げがたった10分できる方法も紹介しています!
【たった10分】WordPressブログの始め方|初心者でも簡単に開設できる!ブログの始め方・立ち上げに関する、ご質問・ご相談はボクのツイッターDM( @tbcho_xsv )までお気軽にどうぞ!