国内シェアNo1サービスの「中の人」がブログ運営に役立つ情報をわかりやすくお届け!

初心者のためのブログ始め方講座

国内シェアNo1サービスの「中の人」がブログ運営に役立つ情報をわかりやすくお届け!

【ブログで収益化!】広告収入を得る仕組みと定番サービス3つを紹介

\この記事をシェアする/

T部長

当メディアはリンクフリーです。SNSやブログでご紹介いただけると嬉しいです。

【2023年8月17日更新】記事が読みやすくなるように、全体を調整しました。

この記事のレベル
初心者
(5.0)
重要度
(4.0)
難しさ
(3.0)

こんにちは、T部長です!

近年の働き方改革や副業ブームにあわせて、収益化を目的にブログをはじめる方が多くなっています。

ただ、「ブログでどうやって収益を得られるんだろう?」「どんな仕組みになっているんだろう?」と気になっている方も多いでしょう。

今回の記事では、ブログで収益が得られる仕組みの説明と、3つの定番広告サービスをご紹介します!

T部長

この記事は以下の人におすすめ!

  • これからブログで収入を得たいと考えている
  • 定番の広告サービスを押さえておきたい
  • ブログの収益化方法の基礎知識を学びたい

先に結論をお伝えすると、「ブログの収益化=広告収入」です。

文量多めの記事になっていますが、読み終える頃にはブログを収益化するための基本がマスターできているはず!

ブログを収益化したいと考えている方は、ぜひ参考にしてください。

ブログの始め方をすぐに知りたい方はこちらをチェック

ブログの始め方から運営のコツ、収益化の方法まで網羅的に学びたい方は以下の記事を参考にしてみてください!

エックスサーバーの『クイックスタート』を使えば、たった10分でWordPressブログを開設できます。

【初心者向け】ブログの始め方完全ガイド!立ち上げから収入を得る方法まで

ブログで広告収入が得られる仕組みとは?

まずはブログで広告収入が得られる仕組みについて、ご紹介します。

なぜブログを通じて金銭が発生するのか、誰がお金を出しているのか、ブログを収益化していくためにもWeb広告の本質を理解しておきましょう。

個人ブログの収益化は「広告掲載による広告収入」

読者が広告をクリックして商品を購入・利用する

ブログ収益化の簡単な流れは、以下のとおりです。

ブログ収益化の流れ
  1. ブログに広告を掲載する
  2. ブログ内の広告がクリックされるか、広告先のサイトで商品やサービスが購入される
  3. 収益が発生する

収益の発生源は、企業の広告費です。ASP(アプリケーション・サービス・プロバイダ)を通して、収益の一部がブロガーに還元されます。

掲載したい広告は自由に選択が可能です。コスメやグルメなど、自分が好きな商品やおすすめしたいサービスを紹介しつつ収益を得られます。

規模は違えど、CMや雑誌と同じように、ブログにはひとつのメディアとして「商品の知名度向上や販売を促進する」という大事な役割があるのです。

個人ブログは企業にとって大切なメディア

副業コンパス

出典:副業コンパス

個人ブログは企業ブログにくらべ、影響力が小さいと思われがちです。しかし、企業からすると非常に大切なメディアの一つとなっています。

個人が個人に向けて商品やサービスを紹介するため、企業にはできないユーザー目線での体験や口コミを、読者に信ぴょう性高く伝えられます。

また、大手メディアではむずかしい他社製品との比較記事も、個人ブログであれば遠慮なく書きやすいです。

このように、個人ブログは企業にとっても重要な広告塔となっています。

T部長

当社のサービスも利用者の口コミやブログで紹介いただくことで成長できました!

ブログで稼ぐ方法は大きく分けると2つ

ブログで稼ぐ方法は、大きく分けると以下の2つです。

ブログで稼ぐ方法
  1. クリック型広告
    主要サービス:Googleアドセンス
  2. 成果報酬型広告
    主要サービス:A8.net、バリューコマース、Amazonアソシエイトなど

広告をクリックされることで収益が発生する「クリック型広告」と、広告を経由して商品を購入(またはサービスに申し込み)されると収益が発生する「成果報酬型広告」の2つがあります。

どちらが稼ぎやすいかは、ブログの構成やテーマによるため一概にはいえませんが、とくに理由がない限りは両方掲載することをおすすめします。

成果報酬型はさらに2つに分類される

商品を購入されると収益が発生する「成果報酬型広告」は、さらに2つに分類されます。

成果報酬型広告の種類
  1. アフィリエイト
  2. Amazonアソシエイト(楽天アフィリエイト)

アフィリエイトは、企業(広告主)ASP(仲介)個人ブロガーの三者で成り立っています。

ASPとは

アプリケーション・サービス・プロバイダの略で、広告配信を仲介する会社のことです。

対してAmazonアソシエイト(楽天アフィリエイト)は、ASPを介さず大手ECモール「Amazon」または「楽天」と個人ブロガーが契約。モール内で販売されている商品の広告を掲載し販売することで、収益を得られます。

各サービスの詳細は記事後半で解説しています。

ブログで得られる収入はどれくらい?

「そもそもブログでどれくらいの収入を得られるの?」と気になっている方もいるかと思います。

月額アフィリエイト収入グラフ

引用:日本アフィリエイト協議会

日本アフィリエイト協議会の「アフィリエイト市場調査2022」によると、「収入はない」が40.1%。つまり、約6割の人は稼げており、約3割は1,000円以上の収益を得ているようです。

また、月1万円以上のアフィリエイト収入があるのは14.4%。そのうち、月3万円以上と回答された方は全体の9.7%で、ブログでまとまった金額を稼ぐことも可能だということが分かります。

平均作業時間はどれくらい?

アフィリエイトの平均作業時間

引用:日本アフィリエイト協議会

日本アフィリエイト協議会の「アフィリエイト市場調査2022」のデータより、1,000円未満と10万円以上稼いでいるグループを分けて運営サイト数や作業量を調査したところ、上記のような結果となったようです。

1,000円未満しか稼げていないグループの平均作業時間は1日1時間に対し、10万円以上稼げているグループは1日平均2.66時間の作業を費やしています。

作業量は単純に増やせばいいわけではありません。しかし、本気で稼ぎたい場合はスキマ時間を駆使し、1日3時間~4時間をブログ運営を目標に行動してみましょう。

T部長

通勤中の電車のなかでも、スマホがあればブログを書けます!

スマートフォンでブログを書く方法は次の記事でも解説しています。

スマホでブログは書きやすい!始め方〜書き方まで紹介

ブログをどれくらい続ければ稼げる?

アフィリエイトプログラムに関する意識調査

引用元:アフィリエイトマーケティング協会

アフィリエイトマーケティング協会の「アフィリエイトプログラムに関する意識調査<2023年>」によると、「収入がない」と答えている人でブログ運営歴1年未満の方は全体の68.6%

一方で、1万円以上の収益がある人の割合は、ブログ運営歴が1年以上の人が多くなっています。このとおり継続できている人ほど多く稼げている傾向にあるのです。

ボクの経験上ではありますが、数百円ほどの収益を得るだけなら、3か月~6か月で達成することが多い印象です。しかし、数千円~数万円のようなまとまった金額を稼ぐとなると難易度は上がります。

T部長

順調に進んだとしても、収益を得るまでに半年~1年以上はかかると考えておきましょう!

ブログを続けるための対処法は次の記事で解説しています。

ブログは続かない人が9割!続けるための対処や習慣化の方法

ブログ初心者におすすめの定番広告サービス3選

ここからは、ブログで実際に収益を得るために、ブログ初心者におすすめの定番広告サービスを3つ紹介します。

始めてみたいサービスがあれば、ぜひ記事の内容に沿ってチャレンジしてください!

1.アフィリエイト(ASP)

まずはアフィリエイトからご紹介します。

A8.netトップページ

出典:A8.net

アフィリエイトは、ブログで大きく稼いでいるブロガーの多くが活用している広告収入です。

GoogleアドセンスやAmazonアソシエイトが一般的に広告単価が安いのに対して、アフィリエイトは1件数千~数万円の広告商材がたくさんあります。

広告単価が高いほど、成果までの難易度は上がりますが、月に数十万円以上と大きく稼ぐことも可能です。

アフィリエイトとは?

アフィリエイトの仕組み

アフィリエイトは、広告主である企業とブログを運営している個人の間にASPが仲介することにより、広告を気軽に個人ブログに掲載できる仕組みです。

ブログでアフィリエイト収益が発生する流れは、以下のようになります。

企業がASPに依頼し、プログラムとして企業の広告がASPに掲載される。
ブロガーは、自身のブログに合ったプログラムをASPから検索し、広告を掲載する。(※プログラムに合わせて記事を作成する場合も)
ブログにユーザーが訪れ、掲載した広告をクリックして企業のサイトに移動し、サービス登録や購入などの報酬条件を達成する
広告主から成果が承認されれば、まずASPに広告主の企業から広告費が支払われる。
ASPはプログラム掲載の手数料を差し引いたうえで、ブログの運営者に成果報酬が支払われる。

STEP1〜5の簡単なフローでご紹介しましたが、実際には3の部分が難しく、多くのブロガーがこの部分で壁にぶつかります。

また、STEP4には、成果の発生において違反行為がないかなど、広告主によるチェックの工程も含まれます。
たとえば、本人購入が禁止されているプログラムで、ブロガー自身が広告経由で購入した場合は成果が否認されます。

ちなみに、ASPのサイトには、あらかじめ手数料が差し引かれた報酬金額が記載されているため、STEP5で損することはありません。

アフィリエイトの基本や仕組みについて、詳しくは以下の記事で解説しています。

アフィリエイトとは アフィリエイトとは?【一目でわかる】仕組み・始め方・やり方を図解で解説

アフィリエイトの5つのメリット

では、広告収入を得られる手法の中から、アフィリエイトを選ぶメリットはどこにあるのでしょうか?

以下では、アフィリエイトのメリットを5つご紹介します。

1.大きく稼げる

アフィリエイト の最大のメリットは「大きく稼げるポテンシャルがある点だといえるでしょう。

なぜなら、GoogleアドセンスやAmazonアソシエイトとは違い、成約1件あたりの広告収益が大きいためです。

ただし「金融」「美容」「サービス系」など、稼ぎやすいジャンルはプロレベルの個人や企業がしのぎを削っている状況。ただ報酬が良いからという理由ではじめてもほぼ100%失敗します。

個人がアフィリエイトで成功するためには、自分にあったジャンル・テーマ選びが不可欠です。
テーマ選びの方法は、次の記事で紹介しているのでぜひ参考にしてください!

【必読!】ブログはテーマ選びが10割!絶対失敗しないテーマ選び
2.セルフバックでお得に商品やサービスを利用・その体験を記事にできる

アフィリエイトサービスのなかには、セルフバックや自己アフィリエイト(以下セルフバック)と呼ばれる、自分で広告主の商品を購入・契約することによって、報酬を受けられるシステムがあります。

セルフバックの主な目的は実際にサービスを利用してみて、その体験を記事にすることです。

とはいえ、必ず記事を作成しなければいけないルールはありません。

正しい手順でセルフバックすれば実際に報酬を得られるので、ブログの初期費用や維持費を回収することも可能です。

アフィリエイトを始めたら、まずセルフバックを使ってみましょう!

セルフバックの解説は、次の記事で紹介しているのであわせてご覧ください。

【即実践】自己アフィリエイト(セルフバック)とは?仕組みや注意点をわかりやすく解説!
3.実績を作ると特別単価が受けられることもある

続いてのメリットが、アフィリエイトには特別単価という仕組みが存在することです。

多くの成果を生んで実績を作り、ASPに担当者がつくようになると、報酬がより高単価になる特別単価(特単)を受けられることもあります。

特単がつくようになると、アフィリエイトによる広告収入はグンと伸び、収入の大きな柱になってくれることも!

初心者がいきなり特別単価の話を受けることはできませんが、アフィリエイトを続けるうえで特別単価の存在は把握しておきましょう!

T部長

ボクはアフィリエイト×特別単価が個人ブログの最強の収益化方法だと思っています。達成できればビックリするくらい稼げますよ。

4.掲載する広告を自分で選べる

自分で掲載する広告を選べるのも、アフィリエイトのメリットの一つ

広告を選ぶ基準は「自分のブログのジャンルや記事の内容と関連しているかどうか」です。

自分のブログのテーマと、設置した広告のジャンルが大きく異なる場合、ブログの内容に関心のあるユーザーにとって興味のない広告を掲載することになります。

そんな広告がクリックされ、商品が購入されることはあまり考えられませんよね。

「自分のブログに訪れるユーザーが何に興味があるか」をイメージして、広告を選んでみてください!

T部長

最初はブログのテーマと広告商品のジャンルを合わせるのがおすすめ!収益が出てきたら「こんな商品も興味あるかも?」と幅を広げてみてもよいでしょう。

アフィリエイトの広告リンクは、広告選びからリンクの種類(バナー/テキストリンクなど)や広告を掲載する位置まで、自分でカスタマイズができます。

ブログの訪れたユーザーが、広告にばかり流れるのが嫌という場合は、広告の貼り方などを工夫してみましょう。記事構成を変えて、ユーザーの動きを調整することが可能です。

アフィリエイトのジャンルが決められない!」という方は、以下の記事も参考にしてみてください。

【単価別】アフィリエイトジャンル17選!決まらないときの決め方も解説
5.商品・サービスを訴求するスキルが高まる

アフィリエイトを続けることで、商品やサービスを訴求するスキルが高まっていきます

ブログを続けることで得られるスキルの一例は、以下の通りです。

ブログで得られるスキルの例
  • ライティングスキル
  • Webデザインスキル
  • マーケティングスキル
    etc……

ユーザーの興味をひき、商品購入を促すための文章スキルやデザインのスキル、ユーザーの行動を分析し購入を促す方法を考えるマーケティングスキルなどが挙げられます。

これらのスキルは、ブログ以外のビジネスにおいても重宝されるスキルです。質の高いコンテンツを意識して制作していきながら、スキルを高めていきましょう!

ブログを続けることで得られるスキルやメリットについては、以下の記事で詳しく解説しています。

ブログを始めるメリット 広告収入より価値がある!ブログを始める17個のメリット

2.Googleアドセンス

Googleアドセンストップ

出典:Google AdSense

続いて、Googleアドセンスについてご紹介します。

Googleアドセンスは名前のとおりGoogleが提供しているサービスで、クリック型報酬広告と呼ばれるサービスの中でもっとも利用数が多いのが特徴です。

Googleアドセンスとは?

Googleアドセンスの仕組み

Googleアドセンスは企業と個人の間にGoogleが入り、メディアに広告を配信するサービスです。

企業の支払った広告費は、「68:32(メディア:Google)」の割合で広告費が分配されて、個人ブロガーの元に報酬として支払われます。

アフィリエイトやAmazonアソシエイトと違う点としてもっとも大きいのが、広告が自動配信である点です。

広告は自動配信される

Googleアドセンスは、ユーザーが過去に訪れたサイトの履歴や登録の個人情報などから、「今このユーザーに最適な広告はこれだ!」とGoogleが判断した広告が配信される仕組みです。

サイトの持ち主が広告を掲載する場所を指定することや、配信「しない」広告の設定はできます。
しかし、特定の広告を意図して表示させることはできません。

クリック報酬の単価について

Googleアドセンスの報酬は、1クリックごとに単価が異なるのが特徴です。
平均数十円~数百円ほどで、広告によっては数千円の報酬が発生する場合もあります。

送客するユーザーの質が悪いと1クリックの単価は下がり、質がよいと単価が上がるといわれることも。(※)

加えて、表示される広告によっても単価は変動します。

保険やクレジットカード、不動産などの「長く利用される」ものの広告に関しては単価が高くなり、単発の利用で終わる物の広告は単価が低くなるようです。(※)

(※)Googleから公式アナウンスがされているわけではありませんが、過去の経験から一般論としてこの2つが言われています

Googleアドセンスの単価を高くするには、「利用する物を購入・契約するようなユーザーが訪れるサイトを作り、継続的なアクセスを集めること」というのが定石とされています。

T部長

初収益はアドセンスでの少額の報酬だったブロガーも多いと思います。たとえ1円でも、自分の力だけでお金を稼ぐ体験は本当にうれしいものです!

Googleアドセンスのメリット

次に、Googleアドセンスのメリットを4つご紹介します。

1.クリックされた時点で報酬が支払われる

Googleアドセンスの大きなメリットは、クリックされた時点で報酬が発生することです。

アフィリエイトやAmazonアソシエイトだと、ユーザーが商品を購入(契約)しないと収益は発生しません。

一方Googleアドセンスだと、自動配信された広告がユーザーによってクリックされた時点で報酬が発生します。そのため、収益化までのハードルは低めです。

しかし、注意しなければならないポイントも!

注意

Googleアドセンスをブログの持ち主自身がクリックすることや、ユーザーに対して「広告をクリックしてください!」とお願いするのは、Googleアドセンスのポリシー違反です! 絶対にやめましょう!

上記のようなポリシー違反が発覚すると、広告配信やアカウントが停止されることも。最悪の場合、再審査もできずに広告が掲載できなくなるおそれもあります。

Googleアドセンスのポリシー違反については、次の記事でも詳しく解説しています。

Googleアドセンスでポリシー違反の原因がわからない人へ!広告停止の解除方法も紹介
2.クリック単価がほかのサービスよりも高い

Googleアドセンスは、他のサービスよりもクリック単価が高く設定されています。

以下は、Googleアドセンス以外のクリック型報酬広告サービスの例です。

Googleアドセンス以外のクリック型報酬広告
  • nend
  • i-mobile
  • A8.net

Googleアドセンス以外のクリック型広告の報酬は、1〜9円程度のことが多いです。

一方で、Googleアドセンスの1クリックの単価は平均すると30円前後。他サービスと比較すると3〜30倍も高単価であることがわかります。

Googleアドセンスが世界中の多くの個人・企業から選ばれている理由が、このクリック単価の高さです。

T部長

クリック報酬型の広告サービスは他にもありますが、Googleアドセンスが断トツに高単価です。

アドセンスのクリック単価については、以下の記事で詳しく解説しています。

Googleアドセンスのクリック単価の平均は?単価の高いジャンルや高くする方法も解説
3.ジャンルに縛られる必要がない

Googleアドセンスは広告を設定すれば、AdSenseポリシーに反しない限りどんな記事(※)であっても広告が配信されます。

注意

※アダルトコンテンツを扱うページなどでは広告配信ができません。

アフィリエイトであれば、プログラムの中から掲載する広告を選ばなければいけません。しかし、Googleアドセンスであれば記事のジャンルに縛られることなく広告が配信可能です。

たとえば、ユーザーが商品を買うことのない「芸能人情報」や「ニュース」「まとめサイト」でも、ユーザーの行動に合わせた広告が配信されるので、クリックされる可能性があります。

このように、広告の種類によって掲載するジャンルを縛られることがないのも、Googleアドセンスのメリットだといえるでしょう。

4.プログラムを選ぶ必要がない

Googleアドセンスの広告は自動配信なので、配信する広告プログラムを選ぶ必要がありません。

実際にアフィリエイトをしてみると実感できるのですが、プログラムにはかなりの種類があります。そのため、掲載するプログラムを選ぶだけでもかなりの時間がかかるでしょう。

また、アフィリエイトのデメリットとして、掲載していたプログラムが配信停止になった時、すべての記事のリンクを貼り替えなければいけません。

Googleアドセンスであれば、仮に1社が広告出稿をやめたとしても自動で広告が切り替わるため、広告の貼り替えは不要です。

以上のように、広告が自動配信されることでブログ運営者の細かい手間が減らせるのも、嬉しいポイントです。

Googleアドセンスについて、さらに詳しく知りたい方は次の記事で解説しています。

【完全初心者向け】Googleアドセンスとは?仕組みや稼ぎ方、登録方法を解説!

3.Amazonアソシエイト

最後に、物販系の広告である「Amazonアソシエイト」のご紹介です。

アソシエイトは和訳すると「同僚・共同経営者」になりますので、「Amazonを一緒に盛り上げるパートナー」という意訳になります。

メモ

今回は「楽天アフィリエイト」は紹介しませんが、基本的な仕組みは同じです。

Amazonアソシエイトとは?

Amazonアソシエイト

出典:Amazonアソシエイト・プログラム

Amazonアソシエイトの仕組みは、他の物販系のアフィリエイトとほとんど同じ。企業と個人の間にAmazonというプラットフォームが仲介し、個人の紹介で購入された商品の売り上げのうち0%〜10%が報酬として支払われます。

紹介料率は商品カテゴリによって定められており、企業が出品している商品の報酬は2%〜5%と低め。
直接Amazonが販売・管理しているAmazonビデオやKindleデバイスなどの商品やサービスは、8%や10%と高めです。

なお、1商品につき1,000円(税別)が報酬の上限となります。

紹介料率は不定期で変更されているため、「Amazonアソシエイト・プログラム紹介料率表」で直接ご確認ください。

Amazonアソシエイトは、Amazonと直接契約を結ぶタイプのアフィリエイトです。

他にもA8.netやもしもアフィリエイト、バリューコマースなどのASPを経由して、Amazonとアフィリエイト提携する方法もあります。

それぞれ紹介料率が異なりますが、もしもアフィリエイトがどの商品カテゴリでも報酬が高くなっています。

そのため、基本的にはAmazonアソシエイトかもしもアフィリエイト経由でのアフィリエイト提携を選ぶようにしましょう。

Amazonアソシエイトの3つメリット

Amazonアソシエイトのメリットは、以下の3つです。

1.購入のハードルが低い

世界一のECサイトであるAmazon取り扱いの商品紹介ということもあり、ユーザーの購入までのハードルが非常に低くなっています。

通常の物販系アフィリエイトの場合、企業のECサイトに会員登録をしたうえで購入しなければなりません。購入に至るまでに手間がかかるので、購入してもらうハードルが高いです。

しかし、Amazonであれば、ネットを利用している多くの方が会員登録をしているでしょう。

ワンクリック・ツークリック程度での商品購入も可能なので、気軽に買い物ができます。

T部長

ワンクリックでの購入は便利です!

商品を紹介するブロガーにとって、このハードルの低さは非常に大きなメリットです。

2.一緒に購入されたものにも報酬が発生する

Amazonアソシエイトは、その場で商品を購入しなくても、広告リンクを踏んだあと24時間以内にAmazonで購入した商品やサービスすべてに報酬が発生します。

アソシエイトリンク(アフィリエイトリンク) をクリックして、訪問者がAmazon.co.jpを訪れた後、24時間以内にショッピングカートに追加された商品が、紹介料の対象となります。ただし、訪問者が商品を注文したり、別のアソシエイトリンク(アフィリエイトリンク) 経由で注文した場合、その時点でセッションは終了となります。一度セッションが終了すると、その後に追加で購入された商品は紹介料の対象とはなりません。

アマゾンアソシエイト

たとえば、あなたが化粧水のアフィリエイトリンク広告(Amazonアソシエイト)をブログに貼り、ボクが広告をクリックします。

その後、化粧水を購入せずに別の筋トレグッズを購入したとしても、筋トレグッズを売り上げた分のアフィリエイト報酬があなたに支払われるのです。

このシステムのおかげで、1件あたりの紹介料率は低くても、まとめ買いで大量に購入されたときの報酬も得られるため、Amazonアソシエイトでも十分稼ぐことができますよ。

T部長

上記は、Cookie(クッキー)というシステムによる効果です。他のASPでもCookieは利用されており、広告をクリックしてからある程度時間が経っても、成果が計上できるようになっています

3.紹介できる商品の量が豊富

Amazonには1億を超える商品が掲載されており、そのすべてをブログで紹介できるというのは大きな魅力です!

「だれが買うの?」と思うような商品でも、そのメーカーは商品を求めるユーザーを想定して開発しているはず。あなたのブログを通じて、その一人とその商品が巡り合うかもしれません。

商品数が多いと、それだけブログのネタにも困りにくくなります。

Amazonアソシエイトについては、以下の記事でも詳しく解説しています。

Amazonアフィリエイト完全ガイド!審査のコツと稼ぎ方2つ紹介

ブログに広告掲載するまでの具体的な4ステップ

続いて、ブログに広告掲載するまでの具体的な流れを、4ステップで説明します。

今回紹介した定番広告サービスは、いずれも次の手順で広告掲載が可能です。

1. ブログを作成する

アフィリエイトを始めるには、ブログが必要です。ブログをもっていない人は、まずブログの立ち上げを行いましょう。

ブログには無料ブログとWordPress(有料ブログ)がありますが、広告掲載を行う場合は WordPressがおすすめ

無料ブログの場合、広告が掲載できなかったり、広告配信サービスの審査が通らなかったりするため、広告掲載には不向きです。

以下の記事では、初心者でもWordPressブログが簡単に始められる方法を解説しています。これからブログを立ち上げる方は、ぜひ参考にしてください!

【たった10分】WordPressブログの始め方|初心者でも簡単に開設できる!

WordPressと無料ブログを比較した以下の記事も、あわせてご覧ください。

有料ブログ(WordPress)と無料ブログはどっちがおすすめ?違いやメリット・デメリットを解説

2.ブログの記事を書く

ブログの作成が完了したあとは、広告サービスを利用する前に記事を書きましょう。
まずは10~15記事程度書くことをおすすめします。

先に記事を書く理由は次のとおりです。

記事をまず書くことをオススメする理由
  • ブログを書くことに慣れるため
  • 広告サービスの審査※を通過するため
    ※「Googleアドセンス」や「Amazonアソシエイト」は、ブログに一定記事がないと申請しても審査に合格できません。

ちなみにA8.netは記事が無くても登録が可能なので、先に登録したい場合はすすめても大丈夫です!

3. 広告サービスへの登録・審査をする

一定の記事が書ければ、下記リンクより、今回紹介した広告サービスへの登録・審査を行いましょう。

それぞれの広告サービスの審査のコツについて説明します。

アフィリエイト(A8.net)の審査のコツ

今回はアフィリエイト(ASP)の最大手である A8.netについて説明します。

A8.net は会員登録審査のないASPです。ブログを作成したらすぐに会員登録ができ、審査に落ちることはありません

その代わり、ASPに登録後、広告主の企業とブログを個別に提携します(プログラム提携)。そのとき、プログラムによっては審査が必要です。

審査が必要なプログラムは、記事を書いたあとに提携の申し込みをしましょう。

なかには、プログラム提携のときに審査の行われない「即時提携」や「審査なし」といったプログラムがあり、その場合は記事が無くても提携が可能です。

T部長

アフィリエイトをするならA8.netへの登録は必須!

業界最大手のサービスで、当社も広告主として利用しています。

Googleアドセンスの審査のコツ

次に、Googleアドセンスの審査のコツをお伝えします。

ブログ初心者がGoogleアドセンスの審査を1回で通るのは、難しいことも多いです。

しかし審査に落ちても何度でも申請できますのであきらめる必要は全くありません!
対策を取り、審査に再挑戦しましょう。

Googleアドセンスの審査のコツは、ブログの外観とブログ記事を整えることです。
具体的には以下のことをやってみてください。

※前提としてAdSenseの資格要件は満たしておきましょう。

審査のポイント
  • プロフィールまたは運営主体
    どのようなブログなのかわかりやすくなるため、運営者の簡単なプロフィールを用意してください。なお、本名や住所などの個人情報を掲載する必要はありません。
  • お問い合わせプライバシーポリシー
    ブログに問題がある場合に連絡が取れるよう、お問い合わせページやSNSなど連絡がとれる手段を用意してください。また プライバシーポリシーを守り、責任あるブログ運営をおこなうことを明記してください。
  • 記事の内容
    実体験や自分の感想に基づくオリジナルコンテンツと、日記ではなく誰かにとって有益な情報を書いてください。記事数や更新頻度は決まっていませんので、十分なコンテンツの記事をできる範囲で更新してください。
  • 著作権フリーの画像
    記事が読みやすくなるよう体裁に気を付け、画像を使う場合には著作権フリーの画像を用いてください。

また、Googleはアドセンスの利用条件として、公式からは以下の3つが挙げられているので、一度目を通しておきましょう。

Googleアドセンスの条件
  1. 他にはない魅力があるか
  2. 操作が簡単でわかりやすくなっているか
  3. ユーザーの興味を引く独自のコンテンツがあるか

参考: サイトのページが AdSense のご利用条件を満たしているか確認する

T部長

たとえばボクの友人は、1か月で6記事書いて申請したところ、アドセンスの審査を合格していました! 記事数よりも記事の質が大事だと個人的には思います。

Googleアドセンスの審査に通るコツは、こちらの記事でも詳しく解説しています。

Googleアドセンス審査の合格ポイント!申請方法を詳しく解説

Amazonアソシエイトの審査のコツ

Amazonアソシエイトは 「Amazonカスタマーにとって価値のある情報を提供してくださる方を歓迎 」( 引用: アソシエイトセントラル ) という考え方で審査されているため、Googleアドセンスと同じように読者目線で記事を作ったのちに申請を進めてください。

具体的対策
  • Amazonで購入しているアカウントで申請
    購入履歴、アマゾンプライムやKindle Unlimitedなどを登録しているアカウントで申請してください(アマゾンは明言していませんが、誠意を見せましょう)。
  • ブログの説明に手を抜かない
    申請するときに、ブログが「誰に対してメリットがあるか」「主に扱う商品例」を書き、わかりやすく説明しましょう。申請するときのURLは、トップページ+自信作のページを2、3ページ提示し、積極的にサイトをアピールするのがおすすめです。
  • 10記事以上投稿する
    Amazonアソシエイトの審査基準の一つとして、最低10記事以上投稿されている必要があります(参考:お申し込みの審査について)。具体的に商品の説明をしている記事を作成し、Amazonアソシエイトとブログの相性が良いことをアピールしてください。
  • 180日以内に3回以上の販売が必要
    登録後、180日以内にAmazonアソシエイト経由で3回以上の販売が必要です。そのため、申請後はAmazonアソシエイトリンクを掲載し、3回以上販売できるよう記事内で対策しましょう。販売回数の条件を満たすと、1~2日以内にAmazonから審査結果が送られます。

また、審査の申請を断られないように、以下のページを確認しておきましょう。
参考:Amazonアソシエイトプログラム参加申請をお断りするサイト例

Amazonアソシエイトの審査に通らなかった場合

Amazonアソシエイトの審査が通らなかった場合は、ASPのもしもアフィリエイト経由でAmazonの商品をアフィリエイトに利用できます。こちらも検討してみてください。

4.ブログに広告を掲載する

Googleアドセンス

出典:Googleアドセンス

アフィリエイトやGoogleアドセンスに登録が完了したら、実際に広告を掲載してみましょう!

広告の掲載方法は、大きく分けて以下の2種類です。

1.ブログに広告枠を用意し広告掲載する

  Googleアドセンス Amazonアソシエイト アフィリエイト
おすすめ度



※特化ブログなら〇


※特化ブログなら〇

 

広告掲載する箇所は、ブログのさまざまな場所が考えられます。

具体的には、以下の場所に広告枠を設けることが多いです。

広告掲載する箇所の例
  • ヘッダー部分
  • タイトル上下
  • 記事上
  • 記事中
  • 記事下
  • サイドバー(上・中・下)
  • フッター
  • etc.
広告の貼り付け位置

Googleアドセンスは、任意の場所に専用の広告コードを貼れば、読者の興味に応じて広告が自動配信されます。

なお、表示される広告はこちらで調整ができません。しかし、Googleがブログや読者と関連性のある広告を配信するよう努めているため、高い収益性があるのが特徴です。

Googleアドセンスは、どんなジャンルのブログでもアクセス数に比例して確実に収益があがります。そのため、最初はGoogleアドセンスを貼っておけば間違いありません。

アドセンス広告を貼る定番の位置について、詳しくはこちらの記事でも解説しています。

アドセンス広告の定番の貼る位置を紹介!視線の動きに合わせて設置しよう

Amazonアソシエイトアフィリエイトは、特定のジャンルに絞って発信する「特化ブログ」であれば、Googleアドセンスに代わって広告掲載での収益化を期待できます。

特化ブログとは

漫画やゲーム、服やメイクなど、一つのジャンルに絞って、記事を書いているブログのこと。

雑記ブログとは

ジャンルやテーマを絞らず、記事を書いているブログのこと。

たとえば、ゲームの特化ブログであればサイドバーにフィギュアの広告を貼ったり、メイクの特化ブログであれば、ヘッダーに化粧品の広告を貼ったりすることが可能です。

ブログのジャンルに関係する商品・サービスを選んで掲載することで、Googleアドセンスよりも高い収入を得られるでしょう。

T部長

特化ブログは、まずはGoogleアドセンスの広告を設置アクセスが集まってきたらアフィリエイト広告やAmazonアソシエイトの広告を掲載していく流れがおすすめです。

2.紹介記事として広告掲載する

  Googleアドセンス Amazonアソシエイト アフィリエイト
おすすめ度 ×

もうひとつの方法は、商品を紹介するブログ記事を書いて、記事内に広告を掲載する方法です広告掲載する位置は、「記事中」で自然な位置に掲載します。

自然な位置に広告を貼る
おすすめの広告掲載位置
  • 冒頭の商品紹介時にバナーを設置
    →すぐに答えやおすすめ商品が知りたい読者向けに、冒頭で広告に促す
  • 記事の最後にバナーを設置
    →商品の良さについてしっかり説明し、読者購買意欲が高まったところで広告に促す

Googleアドセンスの場合、こちらで広告を選べないので、この掲載方法には使用できません

またアドセンスの広告を掲載して「こちらの広告をクリック」と書くのは、ポリシー違反として禁止されていますので、書かないように気を付けてください。

参考: 誤クリックの誘導の禁止

アフィリエイト記事作成のポイント

紹介記事の作成のコツは、読者目線で書くです。

読者は商品説明ではなく、自分の悩みや課題などを解決したいと思っています。読者に納得や共感をもってもらうことで、成果が発生しやすくなります。

例えば、掃除機を紹介する場合、つぎのような例で紹介するのがおすすめです。

このコードレス掃除機は1時間の充電で45分の連続使用が可能です!

このコードレス掃除機、3LDKの広さで使っていますが、充電を気にせず全室掃除ができています!

このように紹介すると、実生活で使用するイメージが湧き、購買意欲が高まります。

T部長

自分で使ったことのある商品を、友人に紹介するつもりで記事を書くといいですよ!

読者目線でのブログの書き方について興味のある方は、以下の記事をご覧ください。

アイキャッチ 【もう悩まない】初心者が押さえたいブログの書き方の基本18個
記事を継続して作成・改善していく

継続して記事を作成し、ブログのコンテンツが充実してきたら、内部リンクを設置しましょう。アクセスしてきたユーザーをブログ内の別の記事に誘導することで、ブログに長く滞在してもらえます。

内部リンクとは?SEO効果と設置するときのポイントを解説

さらにブログのアクセスを分析し、ユーザーの広告のクリック率をあげたりなど、ユーザーが商品やサービスの購入に結び付くように改善すれば、収益がどんどん上がっていきますよ。

ブログで広告収入を稼ぐために心得ておく3つのこと

ここまで、広告収入を得る仕組みや各サービスについてご紹介してきました。最後にブログで広告収入を稼ぐために心得ておきたい3つのポイントをご紹介します。

副業ブームの影響もあり、SNSやインターネットには悪質ともいえる情報商材が増えてきています。

それらの情報に惑わされることなく、着実に広告収入を得ていくために以下のポイントを押さえてブログ運営を続けてください!

1.まずは楽しく書けるネタから始める

まずは楽しく書けるネタから始める

ブログ初心者は書ける記事のネタにも限りがあり、巧みなライティングスキルでユーザーをコンバージョンさせることもなかなか難しいです。

そこでおすすめなのが、これまでの人生で経験してきたことに関するテーマでブログを書くこと。

  • 現在の職業に関すること
  • 打ち込んできた趣味に関すること
  • こどもや家族、ペットのこと

ブログは「人生の棚卸し」だと思って、自分に書けるテーマを見つけてみましょう!

また、本当に楽しく書けるのであれば未経験で知見のないブログテーマでも問題ありません。

テーマの選び方に関しては、ぜひこちらの記事を参考にしてください!

【必読!】ブログはテーマ選びが10割!絶対失敗しないテーマ選び

2.慣れてきたらSEOの知識も勉強する

慣れてきたらSEOの知識も勉強する

楽しく書けるネタから書いていき、慣れてきたらSEOの勉強も行っていきましょう!

SEOとは

「Search Engine Optimization」の略で、「検索エンジン最適化」を意味します。
ネットで検索されたとき、自分のサイトが他のサイトよりも検索されやすいような状態にすることです。

SEOの知識をブログに活かせれば、ブログへのアクセスが安定して稼げるだけでなく、広告収入の増加にもつながります。

たとえば、TwitterやインスタなどのSNSを駆使してブログに集客している人もいますが、それではずっと自分が稼働し続けないといけません。

T部長

SEOでアクセス数を取れれば、あなたが寝ている間でもブログが働いてくれますよ!

また、Googleの検索エンジンからユーザーが検索して訪れるようになるには、SEOの知識を持った他のブロガーや企業よりも上位表示を狙う必要があります。

そのため、継続してブログを書くスキルがついたタイミングで、ぜひSEOの勉強もしてみてください。

SEOについてはこちらの記事で詳しく解説しています。

アイキャッチ 【超重要】ブログにおけるSEO対策の本質!初心者向けに知っておきたいポイントを解説

3.あくまで副業として気楽に焦らず行う

あくまで副業として気楽に焦らず行う

そして、最後に重要なのが、ブログはまず「副業として行う」ということです。

ブログに本腰を入れるために本業を辞めるのは、決して悪いことではありません。

しかし、ブログ1本で食べていける人は実際には限られているため、本業を辞めてからブログを始めるのは非常にリスクが高め

なかには、「ブログで稼ぐにはそのくらいの覚悟が必要」「ブログのために会社を辞めたこともネタになる」という意見もあります。

しかし、実際に会社員を続けたまま、月数百万円以上のブログ収益を上げているブロガーもいるため、ブログで成功するために本業をやめる必要はないのです。

T部長

副業だとブログでいろいろ挑戦して失敗しても、収入がゼロになりません。そのため、余裕をもってブログ運営できますよ!

ブログを収益化するには、まずアクセスを集めることが第一歩です。

副業が禁止されている会社に勤めているのであれば、アクセスが集まるようになるまでは広告を一切つけずにブログを運営するという方法もあります。

そして、月数万〜数十万回ほどのアクセスが取れるようになったとき、副業のできる会社に転職するのもアリです。

月数万アクセスのあるブログを運営できれば、あなたはIT人材として非常に高い市場価値を持っているはず。きっと今の給料よりも高待遇で副業可能な会社に転職できるでしょう。

ブログを副業として行うメリットについては、以下の記事で解説しています。

ブログで副業収入!一般人でも本当にできるの?稼いでいる人に聞いてみた

ブログで広告収入を得る方法まとめ

この記事では、ブログ初心者向けに広告収入の仕組みと、代表的な3種類の広告サービスについて紹介しました。

今回の3種類のサービスだけで、個人ブログの広告収入の90%以上はカバーできます。

ブログの収益化まとめ
  • 定番広告は「アフィリエイト(ASP)」「Googleアドセンス」「Amazonアソシエイト」の3つ
  • ブログを作成・記事を掲載し、広告サービスに登録しよう
  • ブログに広告を掲載し、広告収益を得よう

ブログ初心者がブログをいきなり収益化するのは簡単ではありません。

それでも、広告収入の仕組みを理解してブログを運営していくことで、収益化までの期間は短くなるはずです。

ぜひこの記事で紹介した広告収入の仕組みや各サービスの特徴を押さえて、1日でも早くブログ収入を発生させましょう!

キャンペーン開催中

国内シェアNo.1レンタルサーバー「エックスサーバー」では2024年12月4日(水)17時まで、サーバー利用料金が半額キャッシュバックされる期間限定キャンペーンを開催中です!

今なら実質月額495円~とお得にWordPressブログが始められます!
.comや.netなど大人気ドメインも永久無料と過去最大級にお得です。

ぜひこのお得な機会にWordPressブログをご検討ください!

※ 2024年10月時点、W3Techs調べ。

当メディア「初心者のためのブログ始め方講座」では、
初心者の方に分かりやすく簡単にブログを始められる方法を紹介しています!

WordPressに使用される国内シェアNo.1サービス「エックスサーバー」の中の人が確実で信頼性の高い情報をお届けしています!

ブログをこれから始める方はこちらの完全ガイドをぜひご覧ください!

【初心者向け】ブログの始め方完全ガイド!立ち上げから収入を得る方法まで

また、初心者の方向けにWordPressでのブログ立ち上げがたった10分できる方法も紹介しています!

【たった10分】WordPressブログの始め方|初心者でも簡単に開設できる!

ブログの始め方・立ち上げに関する、ご質問・ご相談はボクのツイッターDM( @tbcho_xsv )までお気軽にどうぞ!

URLをコピーしました!