こんにちは、T部長です!
「副業で収入を増やしたいな……」「スマホから手軽に取り組みたい」と考えていても、どう始めたらいいかわからず、なかなか動けないという人も多いはず。
この記事では、スマホで取り組めるおすすめの副業や、メリット・デメリットなどを解説します。
T部長
この記事は次のような人におすすめ!
- スマホで手軽に始められる副業が知りたい
- スマホで安心して取り組める副業が知りたい
- スマホでも稼げる副業が知りたい
- あやしいスマホ副業の見分け方が知りたい
スマホでできる副業には、気軽に取り組めるものから、努力次第でまとまった収入が期待できるものまで、さまざまあります。
スマホでも取り組める14の副業をまとめて紹介していきますので、比較しながら自分に合った副業を見つけていきましょう。
本メディアおすすめの「ブログ」についても、記事後半でくわしく解説しますので、ぜひ最後までお読みください。
それでは、どうぞ!
目次
スマホ副業のメリット3つ
まずは、スマホ副業のメリットについて解説します。
紹介するメリットは以下の3つです。
場所や時間にしばられず、初心者でも気軽に始められるのが、スマホ副業の最大の魅力。
とくに本業や家事などが忙しい人には、手軽に取り組めるスマホ副業は非常におすすめです。
順にくわしく解説していきます。
1. 場所と時間にしばられない
スマホ副業は、場所や時間にしばられないのが大きなメリットです。
スマホがあればどこでも取り組みが可能で、通勤時間や家事の合間などのスキマ時間も活用できます。
スマホ副業なら、まとまった時間が取りにくい人でも、ライフスタイルに合わせて自由に取り組みやすいです。
2. 初心者でも取り組みやすい
スマホ副業は、特別な技術や知識が必要なく、初心者でも始めやすいジャンルが多いのもメリット。
簡単な仕事から始められるので、徐々に経験を積みながらスキルアップできます。
たとえば、スマホで簡単にできるアンケート回答や写真販売などは、初心者に人気です。
スマホ副業は、初めての人でも気軽にチャレンジできるので、手軽に副収入を得たい方におすすめです。
3. 初期費用や準備するものが少ない
スマホ副業は、初期費用や準備するものが少ない点も大きな利点です。
特別な機材やソフトウェアの購入が必要になることは少なく、すでに持っているスマホがあればスタートできるものも多いです。
たとえば、レシートスキャンやポイントサイトなどは、特別な費用なしで手軽に始められます。
スマホ副業は費用をかけずに始められるため、余計な心配をしなくてもチャレンジできます。
スマホ副業のデメリット3つ
スマホ副業は初心者でも手軽に始められる反面、いくつかのデメリットがあります。
安易に始めることで、無用なトラブルに巻き込まれたり、「思ったほど稼げない……」と感じてしまったりするケースも。
順に見ていきましょう。
1. 高額収入が期待しづらい
スマホ副業は、高額収入を期待できないものが多いです。
特別なスキルが必要なく、手軽に取り組めるものほど、得られる収入は限られています。
たとえば、アンケート回答や写真販売などの作業では、短時間で大きな収益を上げるのは厳しいのが現実です。
とはいえ、スマホ副業は手軽に副収入を得る方法としては有効です。
小さな収入でもコツコツ積み重ね、取り組み方を改善しながら、収入アップを目指していきましょう。
2. 詐欺や悪質な仕事もある
スマホ副業では、詐欺や悪質な仕事に注意する必要があります。
ネット上には信用できない情報も多く、トラブルや詐欺の被害はあとを絶ちません。
独立行政法人国民生活センターからは、以下のような「スマホ副業詐欺」の事例を交えて注意喚起されています。
▲出典:独立行政法人国民生活センター
「簡単に誰でも稼げる」「何もしなくても毎月●万円」など、魅力的な文言を見かけることも多いと思いますが、そんなときこそ注意が必要です。
スマホ副業に限った話ではありませんが、よい面も悪い面もしっかり事前に調べたうえで、安心して取り組めるものを選ぶ必要があります。
3. 確定申告や就業規則への注意が必要
スマホでの副業も、通常の副業と同様に「確定申告」と「就業規則」への注意が必要です。
まず、「確定申告」は、副業で年間20万円以上の所得があった場合に必要になります。
確定申告が必要にもかかわらず放置していると、「無申告課税」などのペナルティが発生する可能性があります。
また、会社員の場合は、就業規則で副業が認められているかの確認も必要。
会社の許可なく副業を始めてしまうと、露見したときに信用を失うだけでなく、懲戒解雇の可能性も。
副業に取り組む場合は、事前にルールを確認し、適切な手続きを踏むことが大切です。
悪質な副業詐欺の特徴や見分け方
ネットには副業にまつわる魅力的な情報があふれていますが、先ほど紹介したとおり、なかには詐欺などの悪質なものも含まれているので、注意が必要です。
副業への興味につけこまれて詐欺にあわないために、以下のような特徴のあるものには注意してみてください。
- 運営会社の情報があまり載っていない
- SNSなどで広告をよく出している
- 「簡単に稼げる」「高額収入」などのアピールが過剰
- 成功事例ばかりアピールしている
- 稼ぐための方法が簡単すぎる
- SNSのダイレクトメッセージなどで勧誘してくる
- 最初に情報商材を売りつけるなど、お金を要求してくる
高額なサポート契約を勧誘してきたり、遠隔操作アプリをインストールさせて借金を負わせようとしたりといった事例もあるようです。
「簡単」「誰でも」「高額収入」を、すべて満たすようなうまい仕事はありません。
高額な報酬には、見合うだけの作業や能力が求められたり、リスクが生じたりするものと捉えておきましょう。
副業に取り組むなら、大手企業が運営するなどして知名度が高い副業サイト(サービス)を使うのがおすすめです。
T部長
スマホで取り組める副業14選
それでは実際にスマホでできる副業を紹介していきます。
副業 | 収入 | 難しさ |
---|---|---|
アンケートモニター | ★ | ★ |
ポイントサイト (ポイ活) | ★ | ★ |
レシートスキャン | ★ | ★ |
フリマアプリ | ★★ | ★★ |
写真販売 | ★★ | ★★ |
Webライティング・ データ入力 | ★★ | ★★ |
ナレーション提供 (YouTube動画用など) | ★★ | ★★ |
文字起こし | ★★ | ★★ |
ブログ・ アフィリエイト | ★★★ | ★★★ |
動画投稿 | ★★★ | ★★★ |
ライブ配信アプリ | ★★★ | ★★★ |
SNS運用代行 | ★★★ | ★★★ |
スキル販売 | ★★★ | ★★★ |
スマホ投資 | ★★★ | ★★★ |
特別なスキルが必要なく、手軽に始められるものから、スキルや経験を活かしたものまでさまざまあります。
どんな副業なのか、順に見ていきましょう。
1. アンケートモニター
▲出典:マクロミル
アンケートモニターは、商品やサービスについての意見や感想をアンケートで答える仕事です。
アンケートに答えた謝礼として、ポイント、現金、商品券などがもらえます。
Web上で答えるもの以外にも、決められた会場で、提示された商品やサービスの感想や評価を回答するなど、さまざまな形態があります。
- Webアンケート
Web上でアンケートに答える - 郵送アンケート
郵送で書面のアンケートに答える - 商品モニター
商品を利用した感想などを答える - 会場調査
会場におもむいてアンケートに答える - 座談会
複数人で集まり特定のテーマについて意見交換する - 個別インタビュー
企業からの個別の質問に答える
スマホでのWebアンケートだけでは、単価が安いためあまり収入を得られません。
効率よく収入を得ようと思うと、座談会や会場調査などの、より高額な案件にも取り組む必要があります。
ただし、高額な案件は抽選になることが多いので、安定して請けつづけるのは難しいです。
アンケートモニターは、スキマ時間を使って気軽に副収入を得たい方におすすめです。
2. ポイントサイト(ポイ活)
▲出典:moppy
ポイントサイト(ポイ活)は、広告の閲覧、アンケートの回答、商品購入などを通じてポイントを稼ぐ副業です。
ポイントサイトに登録後、さまざまなアクションをこなしてポイントを貯め、それを現金や商品券などに交換します。
ポイントが得られるアクションには、以下のようなものがあります。
- ショッピング
- クレジットカードの発行
- 口座開設
- 旅行の予約
- アンケートへの回答
- 商品モニター
- サイト内のゲームで遊ぶ
いつでもどこでも簡単に取り組めるうえ、特別なスキルは必要なく、スマホがあればすぐに始められます。
ただ、安定してまとまった収入を得るためには、時間と労力がかかります。
ポイントサイトは、空いた時間を有効活用して、気軽にお小遣いを得たいと考える人におすすめです。
3. レシートスキャン
▲出典:CODE
レシートスキャンは、購入した商品のレシートをスマホで撮影し、アプリにアップロードすることでポイントを獲得する副業です。
獲得したポイントは、現金、商品券、電子マネーなどに交換できます。
アプリに登録したあと、日々の買い物で受け取ったレシートをアプリでスキャンしていきます。
レシートスキャンは、日常的な買い物がそのまま副業につながる手軽さが魅力です。
特別な準備が必要なく、いつものとおり生活するついでに取り組めます。
一方で、収入を上げるためには、それだけ多くのレシートのスキャンが必要なため、高額収入を得るのは大変です。
副収入を得る方法というより、普段は捨ててしまっているレシートのお得な活用法程度の捉え方の方がよいでしょう。
レシートスキャンは、普段から買い物をする主婦(夫)に、とくに向いていると言えます。
4. フリマアプリ
▲出典:メルカリ
フリマアプリは、自宅にある使わなくなった物や仕入れてきた商品を、アプリに出品し、売上を収入として得る副業です。
不用品販売だけなら、すでに持っているものを売るので、商品を用意する必要もなく、誰でも始めやすいです。
自由に価格設定できますので、期待できる収入額は出品する商品によって異なります。
始めやすい一方で、出品物の価格設定や発送作業には、それなりに手間もかかります。
家にある使わなくなったものを有効活用したい人などに適しています。
需要のある商品を見極め、適切な価格設定を行えば、得られる収入をアップさせやすいでしょう。
5. 写真販売
▲出典:写真AC
写真販売は、自分で撮影した写真をインターネット上で販売する副業です。
写真販売サイト(ストックフォトサイト)に、写真を投稿し、購入・ダウンロードされた場合に、売上金の一部が投稿者に支払われます。
スマホで撮った写真も売れるため、誰でも手軽に始められるのが魅力です。
ただ、その分ライバルも多く、収入の単価もあまり高くないため、まとまった金額を安定して得るには一定のハードルがあります。
すでに写真撮影が趣味の人や、画像編集などのスキルがある人におすすめできる副業です。
売れる写真を分析し、ニーズを満たしやすい写真を幅広く用意することで、収入を得やすくなるでしょう。
T部長
Webサイトやブログへの利用など、写真の用途を考えて撮る必要があります。
6. Webライティング・データ入力
▲出典:クラウドワークス
Webライティングやデータ入力は、インターネット上で利用する文章の作成作業や、情報の入力作業などを指します。
依頼に応じて原稿を執筆したり、数字や文字などの各種データを入力したりします。
時間と場所を選ばずに作業しやすく、文章力や執筆テーマに関する知識が身につくなどのメリットもあります。
ただし、文章を書くことや入力作業に慣れていないと少し苦労するのと、スマホだと作業効率がよくないデメリットがあります。
また、初心者の場合は単価が低い案件しか請けられず、まとまった収入を得るために多くの作業が必要になることも。
この副業は、文章を書くのが好きな人や、細かい作業が得意な人に向いています。
効率よく作業を進め、信頼できるクライアントとの長期的な関係を築くことで、収入を安定させやすくなるでしょう。
7. ナレーション提供(YouTube動画用など)
▲出典:ランサーズ
ナレーション提供は、YouTubeなどの動画コンテンツに声を提供する仕事です。
主にYouTubeクリエイターなどの動画制作者から依頼を受けて、指定されたテキストや台本にもとづいてナレーションを録音します。
依頼主から原稿や指示などを受け、スマホアプリなどを使用して録音したナレーションを提供し、報酬を受け取ります。
スマホで取り組むナレーションの副業は、声優経験や、高価な機材を揃える必要がありません。
スマホに外付けのマイクをつなげば、手軽に高音質な録音もできます。
一方で、競争が激しく、安定した収入を得るまでに時間がかかるデメリットも。
継続的に演技や発音に注意を払って取り組める人には、おすすめできる副業です。
8. 文字起こし
文字起こしは、音声やビデオのコンテンツを文字に起こす仕事です。
依頼主から受け取ったデータを確認し、起こした文字データを提出して報酬を受け取ります。
主に会議の録音、インタビュー、講演、動画コンテンツなど、音声情報をテキスト化する必要がある場合に需要があります。
場所を選ばずに作業でき、特別な機材が不要で取り組みやすい副業です。
一方、長時間の聴き取りとタイピングが必要で、集中力と忍耐力が求められる仕事でもあります。
正確さが求められる副業なので、注意深い聴き取りとタイピングができる人に向いています。
9. ブログ・アフィリエイト
▲出典:A8.net
ブログやアフィリエイトは、ブログ記事などに載せた広告によって収入を得る副業です。
訪問者に広告主の商品やサービスを紹介して購入を促したり、広告自体をクリックしてもらったりして収入を得ます。
単価目安 | (アフィリエイト案件例) ・動画配信サービスの利用:1000円~1万円 ・電子書籍サービスの利用:1000円~1万円 ・プログラミングスクールの利用:1万円~2万円など |
メリット | ・自分の知識や経験が活かせる ・収益があがったあとはだんだん効率化、安定化する ・努力次第で収入が大きく伸びる可能性がある |
デメリット | ・収益化までに時間がかかる ・継続的な勉強が必要 ・収益化できるかは確実でない |
向いている人 | ・特定分野の知識や経験が豊富な人 ・コツコツ長く取り組める人 ・文章を書くのが好きな人 |
利用サービス例 | ・WordPress (サイト構築ソフトウェア) ・A8.net (アフィリエイトサービス) ・バリューコマース (アフィリエイトサービス) |
自分の知識や経験を活かしやすく、一度収益があがる環境が整えば、比較的安定して収入が得やすいメリットがあります。
ただ、収益化までに時間がかかり、継続的な努力が必要です。
また、Webライティングや集客のための手法など、さまざまなスキルや知識も習得する必要もあります。
書くことが好きで、特定テーマに関する知識が豊富な人や、コツコツ取り組める人に向いている副業と言えるでしょう。
より価値の高い記事を書き、より多くの読者を獲得することで、収入を増やしやすくなります。
ブログについては、記事の後半でくわしく紹介していますので、よろしければ「スマホ副業におけるブログとは」をご覧ください。
10. 動画投稿
▲出典:YouTube
動画投稿は、自分で撮影・編集した動画を配信することで収入を得る副業です。
YouTubeを想像してもらうのがわかりやすいでしょう。
動画の中に広告を入れることで、広告収入を得るなどします。
単価目安 | ― |
メリット | ・好きなことが収入につながる ・クリエイティブな活動ができる ・個人のブランディングができる |
デメリット | ・競争が激しく収益化にハードルがある ・継続的な作業と創意工夫が必要 ・ネガティブな評価を受けることもある |
向いている人 | ・動画の制作や演出に興味がある人 ・特定の趣味や専門知識がある人 ・個性的な表現ができる人 |
利用サービス例 | ・YouTube |
期待できる収入は、投稿する動画の内容によって大きく変わります。
ファンがついたり、バズったりして、動画が多く再生されれば収入が見込めますが、そうでなければ収入は見込めません。
手軽に始められ、自分の好きなものでクリエイティブな表現を楽しめるメリットがあります。
一方、人気を得るためには継続的な投稿と工夫が必要で、競争が非常に激しいデメリットもあります。
安定的に収入を得つづけるのは相当な努力が必要です。
映像制作や演出に興味がある人、特定の趣味や専門知識を持っている人、個性的な表現ができる人などに向いています。
より多くの収入を得るためには、視聴者をひきつけるユニークなコンテンツを作成し、定期的に投稿することが重要です。
11. ライブ配信アプリ
▲出典:Pococha
ライブ配信アプリの副業は、スマートフォンを使ってライブ映像を配信し、視聴者からの投げ銭で収入を得る方法です。
趣味や特技を活かして配信し、視聴者とコミュニケーションを取り、ギフト・投げ銭から収益を得ます。
メリットとしては、スマホで気軽に始められ、自由な時間に作業ができること。
ただし、収入が得られるような人気者になるには努力が必要で、競争が激しいデメリットもあります。
コミュニケーション力があり、趣味や特技に自信がある人に向いている副業です。
生計を立てるほどの収入を得るのは難しい面もありますが、努力次第で高額収入も狙っていけるチャンスがあります。
12. SNS運用代行
SNS運用代行は、SNSアカウントの管理やコンテンツ投稿などを代行する仕事です。
クライアントの要望にもとづいて画像や文章などのコンテンツを制作し、SNSアカウントを運用します。
運用の中では、SNS上でコメントを返すなどのコミュニケーションや、運営状況の分析などが生じることも。
未経験でもOKな案件もあり、クリエイティブな仕事がしやすいなどのメリットがあります。
反面、競争が激しく、収入を安定させにくい面もあります。
SNSに興味があり、コミュニケーション能力やマーケティングの知識などがある人に向く副業と言えるでしょう。
収入を増やすには、複数クライアントを獲得し、信頼関係を築くことが大切です。
13. スキル販売
▲出典:ココナラ
スキル販売とは、自身のスキルや知識など、得意とすることを商品(サービス)として販売し、収入を得る方法です。
イラストやデザインの制作、Webページ制作、コンサル・相談など、さまざまなサービスを提供し、利用者から料金を受け取ります。
自分の得意分野を活かして、手軽に始めやすい副業です。
ただし、実績が少なく、利用者からの信頼や知名度が低いうちは、収入を得にくいかもしれません。
特定のスキルを持っていたり、人に教えるのが得意だったりする人に向いています。
安定してまとまった収入を得るには、確かな商品(サービス)を提供し、クライアントをしっかり増やすことが大事です。
14. スマホ投資
▲出典:PayPay証券
スマホ投資は、スマートフォンを使って株式や仮想通貨などに投資し、資産を増やす方法です。
投資というと「まとまったお金が必要」と思われるかもしれませんが、スマホ投資の場合は少額から手軽に始められます。
この副業から得られる収入は、投資額や成功の度合いによって大きく変わります。
自宅や外出先からも手軽に取引ができ、資産形成の機会が広がったり、金融知識が向上したりする可能性があります。
ただ、損失が出るリスクがあることや、扱っている銘柄が少なく、本格的な投資に向かないなどの注意点もあります。
この副業は、情報収集が得意な人、資産形成に興味を持っている人などに向いています。
リスク管理と慎重な取引が重要であり、投資知識を向上させることで、より収入を得やすくなるでしょう。
スマホ副業におけるブログとは
本メディアでは、収入も含めて、多くのメリットがある「ブログ運営」を、副業としてもおすすめしています。
「ブログ運営」は、さまざまなスキルや知識が必要で、継続的に勉強し、収入が得られるまで長い時間を要する副業です。
ただ、努力と戦略次第では高額収入も目指せるのと、運営の中でスキルアップしやすいなど、多くのメリットがある副業でもあります。
順に副業ブログの特徴をご紹介しますので、取り組む副業の候補に加えていただけると嬉しいです。
ブログで稼げる2つの仕組み
まずは、ブログで収入が得られる仕組みを押さえておきましょう。
個人が運営するブログにおいては、「広告掲載による収入」が主な収入源です。
ブログで広告収入を得る方法では、「成果報酬型広告(アフィリエイト)」と「クリック報酬型広告」の2つが主流です。
成果報酬型広告(アフィリエイト)
ASP(アフィリエイトサービスプロバイダ)が提供する仲介サービスにあらかじめ登録しておき、ASPから提供される広告をブログに載せることで、報酬を得る仕組みです。
ブログに載せた広告を経由(クリック)して、商品・サービスが購入されると、広告主から報酬が支払われます。
クリック報酬型広告
あらかじめ広告サービスに登録し、提供された広告をブログに載せてクリックしてもらうことで、報酬を得る方法です。
クリックのみで報酬が発生するので、初心者でも収益化しやすい方法ですが、報酬の単価はアフィリエイトより低めです。
必要な戦略や、意識するべきポイントなどは異なりますが、広告を載せて収入を得るという点では共通です。
それぞれの詳細は、以下の記事もご覧ください。
アフィリエイトとは?【一目でわかる】仕組み・始め方・やり方を図解で解説 【完全初心者向け】Googleアドセンスとは?仕組みや稼ぎ方、登録方法を解説!副業ブログのメリットやおすすめする理由4つ
「ブログ運営」は、収入面はもちろん、それ以外にも多くのメリットがあるため、副業としておすすめです。
ブログ運営は、ほかのスマホ副業と同じように、低リスクで始められ、時間や場所にしばられず取り組むことが可能です。
そのほかにも以下のようなメリットがあるのでご紹介します。
順に解説していきます。
1. 未経験でも始められる
「ブログ運営」は、未経験でも始めていけます。
記事の作り方や集客の方法など、覚えるべきことは多くありますが、運営に取り組む中で徐々に勉強していけばOKです!
副業の内容によっては、動画や画像の編集など、特定のスキルを要するものもあります。
「ブログ運営」では、スタート地点ではとくにスキルや資格は必要ありません。
努力する必要はありますが、勉強しながら取り組んでいくことが可能です。
2. 月5万円程度の収益なら十分期待できる
スマホでの副業は手軽に始められますが、高額な収入はなかなか得にくい面もあります。
「ブログ運営」では、月5万円程度の収入なら、比較的多くの人が期待できます。
月5万円の収入は、年間で60万円にもなり、経済的にも確かな余裕を生んでくれるはずです。
もちろん努力次第で、もっと高額の収入を得ることも可能。
参考として、アフィリエイトマーケティング協会による「アフィリエイト・プログラムに関する意識調査2023」のデータを見てみましょう。
月3万円~5万円の収入を得ている人のうち、3年以内に到達している人は「57%」と半数を超えてきています。
長期間コツコツ取り組む必要はありますが、取り組みの先に確かな収益が期待できる副業でもあります。
T部長
3. 本業の知識や過去の経験が活かせる
ブログ運営では、自分が持っている知識や、蓄積してきた経験が活かせるのも、大きなメリットです。
ブログ運営の要は「記事」です。
記事に読者の悩みを解決する有益な情報を載せておくことで、評価を得て、アクセスが集まるようになります。
質の高い情報を発信するには、それだけ深い知見や多くの経験が必要です。
本業や趣味を通して、すでに知識や経験があるテーマやジャンルの場合は、ない場合と比較して、始めるハードルはぐっと低くなります。
T部長
テーマ選びについては以下の記事も参考にしてみてください。
【必読!】ブログはテーマ選びが10割!絶対失敗しないテーマ選び4. スキルアップできる
ブログを運営するには、さまざまなスキルや知識が必要ですが、その分幅広くスキルアップできます。
主なものでは、以下のようなスキルに関する知識や経験が蓄積できます。
- リサーチ力(市場調査や競合調査)
- 論理的思考力
- 分析力や判断力
- ライティングスキル
- SEOやコンテンツマーケティングに関する理解
- 収益化関連ノウハウ(アフィリエイトや広告の貼り方など)
- WordPressの構築や運用経験
- 画像編集スキル
- 解析ツール類の扱い(アクセス解析など)
- SNSの運用経験
記事を書くのでライティング力がつくのはもちろん、執筆前の調査や検討を経て、リサーチ力や構成力なども身につきます。
論理的思考力やマーケティングの知識など、本業や副業を問わず応用しやすいスキルも多いです。
本業にもよい影響が出たり、視野が広がって生活が豊かになったりするなど、スキルアップを通じて得られるメリットは非常に大きいです。
ブログ運営にはほかにもたくさんのメリットがあります。以下の記事でくわしく紹介していますので、ぜひご覧になってください。
広告収入より価値がある!ブログを始める17個のメリット副業ブログのデメリット・注意点4つ
ブログ運営は、得られるものも多く、メリットも多いですが、以下のようなデメリットもあります。
ほかのスマホ副業と比較すると、多くの知識や作業を必要とするため、手軽に取り組めるとは言いにくい部分もあります。
意気込みや取り組みの姿勢で克服できる部分もありますが、求めている副業の条件に合うのかは、事前に確認しておきましょう。
1. スマホだけだと作業効率は高くない
ブログ運営は、記事を書くのが主であるため、スマホでも取り組める副業ではありますが、スマホだけだと作業効率は高くありません。
とくに長い文章を書くときは、パソコンの方がスムーズに作業しやすいでしょう。
スマホでの作業は、通勤・通学の時間など、「スキマ時間も活用するため」という位置づけが近いかもしれません。
また、ブログサイトの開設、サイト構成の変更、画像の用意など、スマホではなかなか細かい対応がしづらい作業も一定あります。
スマホだけで完結する副業がしたい人には、おすすめしにくい面があります。
2. 収益化までに時間がかかる
これまでの内容でも紹介しましたが、ブログ運営では収入が得られるまでに時間がかかります。
収入が得られるまでに半年から1年は覚悟した方がよいでしょう。
まとまった額になるのはさらに先なので、収入を得る副業としては長期戦を見込んでおく必要があります。
すぐに収入が欲しいという人にはおすすめできません。
ほかの副業やアルバイトといった、別の選択肢を検討しましょう。
3. 継続的な勉強が必要
ブログ運営には、さまざまなスキルが求められると解説しましたが、なかには継続的に知識をアップデートしていく必要があるものもあります。
たとえば、ブログへの集客に必要な「SEO」は、Googleなどの検索エンジンの変化によって頻繁に知識のアップデートが必要です。
Search Engine Optimization(検索エンジン最適化)の略で、検索エンジンの上位に表示されるよう取り組むこと。
上位に表示されると、検索する人の目に触れることが多くなるため、より多くのアクセスが期待できる。
必要な知識や技術は、時間の流れとともに変化することが多いので、こまめな情報収集や勉強が欠かせません。
T部長
4. モチベーションの維持が大変
ブログ運営は、継続的に作業が必要であることと、収益化するまでに時間がかかることもあって、活動のモチベーションを維持するのは大変です。
収益があがる前は「ずっと収益が出ないままかも……」「やり方を間違えたのかな……」と不安ばかり募って、挫折してしまう人が多いです。
ただ、ブログは長く続けるほど、成功率が高まり、より高額の収入が期待できる傾向があります。
「継続すること」自体がもっとも大事といっても過言ではありません。
ブログで成功するには、不安な気持ちを抱えながらも、ブレずに淡々と活動を続けていく覚悟が必要です。
副業ブログの始め方
収益化を目指すブログ運営は、以下のようなステップで始められます。
- ブログで扱うジャンルを決める
- ブログのタイトルとドメイン名を決める
- ブログを開設する
- テーマ(テンプレート)を選ぶ
- ブログの初期設定を行う
- プロフィールページを作る
- 記事を書く
- 各種広告サービスに登録する
- Google AnalyticsとSearch Consoleを連携する
- 記事の執筆と改善を繰り返す
少し手順が多く感じられるかもしれませんが、大半は決まった手順で初心者でも簡単にできるので心配いりません。
一番大事なのは、ステップ冒頭の「どんなブログを運営するか」を考える部分です。
最初にしっかり計画を練っていきましょう。
くわしい手順は以下の記事で紹介していますので、ぜひ参照しながら取り組んでみてくださいね!
【初心者向け】ブログの始め方完全ガイド!立ち上げから収入を得る方法までまとめ
この記事では、スマホで取り組める副業のメリット・デメリットや、実際にどんな副業があるかを紹介してきました。
記事の要点をまとめると以下のとおりです。
- スマホでの副業は、時間や場所を問わず取り組みやすいものも多い
- スマホでの副業には詐欺など悪質なものもあり、注意が必要
- 「ブログ運営」は副業として取り組むのもおすすめできる
- ブログ運営は「手軽かつ確実に」収入が欲しい人には向かない
- ブログ運営は多くの努力と時間を要するが、収入やスキルなど得られるものが多い
記事内で紹介したスマホ副業は以下のとおりです。
副業 | 収入 | 難しさ |
---|---|---|
アンケートモニター | ★ | ★ |
ポイントサイト (ポイ活) | ★ | ★ |
レシートスキャン | ★ | ★ |
フリマアプリ | ★★ | ★★ |
写真販売 | ★★ | ★★ |
Webライティング・ データ入力 | ★★ | ★★ |
ナレーション提供 (YouTube動画用など) | ★★ | ★★ |
文字起こし | ★★ | ★★ |
ブログ・ アフィリエイト | ★★★ | ★★★ |
動画投稿 | ★★★ | ★★★ |
ライブ配信アプリ | ★★★ | ★★★ |
SNS運用代行 | ★★★ | ★★★ |
スキル販売 | ★★★ | ★★★ |
スマホ投資 | ★★★ | ★★★ |
スマホで取り組める副業には、手軽に取り組めるものから、スキルや知識を要するが、より多くの収入が見込めるものまで、さまざまあります。
この記事の内容を参考にして、自分が取り組みやすいものを見つけて取り組んでみてくださいね。
もし少しでも「ブログ運営」に興味を持たれたなら、候補の中に入れていただけると嬉しいです。
どんな副業でも、本気で取り組む中で得られたものは、収入であれほかのものであれ、必ずあなたの生活を豊かにしてくれるはずです。
以上、最後までお読みいただきありがとうございました。
ブログの始め方を知りたい!実際に始めたい方へ
国内シェアNo.1※レンタルサーバー「エックスサーバー」では2024年12月4日(水)17時まで、サーバー利用料金が半額キャッシュバックされる期間限定キャンペーンを開催中です!
今なら実質月額495円~とお得にWordPressブログが始められます!
.comや.netなど大人気ドメインも永久無料と過去最大級にお得です。
ぜひこのお得な機会にWordPressブログをご検討ください!
※ 2024年10月時点、W3Techs調べ。
当メディア「初心者のためのブログ始め方講座」では、
初心者の方に分かりやすく簡単にブログを始められる方法を紹介しています!
WordPressに使用される国内シェアNo.1サービス「エックスサーバー」の中の人が確実で信頼性の高い情報をお届けしています!
ブログをこれから始める方はこちらの完全ガイドをぜひご覧ください!
【初心者向け】ブログの始め方完全ガイド!立ち上げから収入を得る方法までまた、初心者の方向けにWordPressでのブログ立ち上げがたった10分できる方法も紹介しています!
【たった10分】WordPressブログの始め方|初心者でも簡単に開設できる!ブログの始め方・立ち上げに関する、ご質問・ご相談はボクのツイッターDM( @tbcho_xsv )までお気軽にどうぞ!