こんにちは、T部長です!
副業で収益を得られるようにしたいけど、「ブログかYouTubeどっちがおすすめなんだろう?」と悩んで、始められていない方はいませんか?
どちらも人気の副業で、どちらを選ぶべきか分からないですよね……。
T部長
この記事は次のような人におすすめ!
- 副業で収益を得たいと考えている人
- ブログとYouTubeどちらを始めるべきか迷っている人
- ブログとYouTubeどちらが稼げるか知りたい人
今回は、YouTubeとブログどちらも運営している当社スタッフ監修のもと、いまから始めるならどちらを選ぶべきか? どちらの方が稼げるのか?
稼ぐことを視点にお伝えできればと思います。
それでは、どうぞ!
目次
【結論】ジャンルによって変わる
さっそく結論ですが、YouTubeとブログどちらを選ぶべきかはジャンルによります。
その理由は、YouTubeとブログはそれぞれ異なる特性を持つためです。
YouTubeとブログの特性の違いは、次の表をご覧ください。
YouTube | ブログ | |
おすすめの人 |
|
|
おすすめの ジャンル |
|
|
ただし、どちらを選んだとしても、すぐには収益を得られません。
「長く継続すること」「視聴者(読者)に価値を提供し続けること」が非常に重要です。
「稼ぐ」という視点で比較した場合も、ジャンルや発信内容によってブログの方が稼げる場合もあれば、YouTubeの方が稼げる場合もあります。
YouTubeがおすすめの人
YouTubeは以下のような人におすすめです。
- 需要のあるジャンルで専門性を持った人
- まとまった時間を作りやすい人
- トレンドに敏感な人
- 視聴者を楽しませたい人
どのジャンルにおいても、「税理士」「ガジェットマニア」「ファイナンシャルプランナー」「不動産屋」など、専門的な知識が豊富な方は多い傾向です。
YouTubeの収益化には再生回数やチャンネル登録者数などの条件があり、ブログよりも副業としてのハードルが高いため、成功しているYouTuberの多くは専門知識を武器にしている人が多いです。
ブログでも専門性の高さは重要ですが、同じ情報でもYouTubeのように映像と音声が掛け合わされれば、コンテンツに対する説得力がさらに増します。
また、専門知識がなくとも、「トレンドに敏感」で「視聴者を楽しませたい」と考えている人は、再生回数を伸ばせます。
トレンドに合わせて企画し、サムネイルで視聴者を惹きつけ驚かせるような内容にすると、チャンネル登録者が少なくても10万回再生と大きく伸ばせることもよくあります。
ただし、YouTubeでコンテンツ(動画)を制作するためには、編集や撮影などスキマ時間では作業しにくいものばかり。そのため、プライベートでまとまった時間を作る必要があります。
YouTubeがおすすめのジャンル
YouTubeで発信するのにおすすめのジャンルは、「テキストではなく動画で見たくなるもの」「音で楽しみたいもの」「トレンド性の高いもの」などです。
具体的には次のとおりです
- 企画・エンタメ系
- 旅行
- Vlog
- フィットネス
- 筋トレ
- ゲーム実況
- 音楽
- 料理
- 育児
- ペット など
どのジャンルも、音や映像など動きが必要なコンテンツがほとんどです。
とくに「ペット動画」「ゲーム実況」「Vlog」「エンタメ系」などは、そもそもGoogleなどで検索することがないジャンルのため、これらを発信するときは間違いなくYouTubeの方がおすすめでしょう。
ただ、YouTubeはブログ以上にトレンド性が重要です。
需要のないコンテンツだと再生されないことが多いため、事前に「どのような動画に需要があるのか?」「世間ではなにが流行っているのか?」など、常にアンテナを張り巡らせておきましょう。
ブログがおすすめの人
ブログがおすすめな人は次のとおりです。
- 初期費用をかけたくない人
- まとまった時間はなくてもスキマ時間はある人
- 情報を淡々と発信したい人
- 戦略的にコンテンツを積み上げていきたい人
後述しますがブログはYouTubeとは違い、必要な初期費用が「サーバー代」+「ドメイン代」の年間1万円ほどのため、比較的かんたんに始められます。
スキマ時間で記事を書けるので、まとまった時間が取れない人もブログの方がおすすめでしょう。
また、YouTubeは同じ情報発信でもエンターテイメント気質なのに対して、ブログは匿名で記事を淡々とアップしていくような感覚。
「人気者にはなりたくないけど稼ぎたい」という方にはピッタリでしょう。
ただし、ブログの場合は「面白い」だけでは収益は伸びません。「どのキーワード」で「どの広告」を使って発信するか? など戦略的にコンテンツを積み上げていく必要があります。
ブログがおすすめのジャンル
ブログで発信するのがおすすめのジャンルは次のとおりです。
- 悩みを抱えるもの全般
- 競合が多いジャンル以外
- YMYLジャンル以外
ブログはYouTubeとは違い、得意なジャンルはありません。
「福井県でおすすめの英語教室は?」「山で走るのにおすすめのランニングシューズは?」など、ユーザーが悩みを抱えるものは、すべてブログの発信対象ともいえるでしょう。
ただし、ブログでアクセスを集めるには「検索上位でいかに表示されるか」が重要になります。
「転職」「ウォーターサーバー」「脱毛」など、競合の多いジャンルの場合、個人ブログでは上位表示できないと考えたほうがよいでしょう。
また「YMYL」と呼ばれるジャンルでは、権威性や専門性がないと、個人ブログでは上位表示できません。
- 金融(仮想通貨、クレジットカードなど)
- 美容(コスメ、筋トレ、ダイエットなど)
- 健康(病気やケガ)
- 公共サービス
- 不動産
- 人種・宗教
- 法律
収益化目的の場合、YMYLを避けるのが無難です。
このようにブログの場合、YouTube以上に事前知識と戦略が必要になります。
ブログジャンルの選び方は以下の記事で詳細に解説しています。
【単価別】アフィリエイトジャンル17選!決まらないときの決め方も解説収入を得る方法の違い
次に収入を得る方法について、YouTubeとブログの違いを見てみましょう。
YouTubeの場合
YouTubeで収益を得る方法は、主に次のとおりです。
- YouTube広告
- アフィリエイト
- メンバーシップ
- スーパーチャット・スーパーサンクス
- グッズや自社製品など
- 企業案件 など
YouTubeの主な収入源は、視聴時に表示される動画広告によるものです。
また、概要欄にアフィリエイトリンクを掲載し、商品が購入されることで収益を得られます。
月額制で限定コンテンツを配信する「メンバーシップ」や、視聴者から投げ銭をもらう「スーパーチャット」や「スーパーサンクス」などで収益を得る方法もあります。
各サービスの利用には、一定のチャンネル登録者数や動画再生時間が必要です。
それ以外にも、グッズや自社製品の販売、企業案件で直接報酬をもらう方法などがあります。
収益を得る方法が複数あるため、副業やビジネス利用で人気の高いプラットフォームとなっています。
ブログの場合
ブログで収益を得る方法は、主に次のとおりです。
- Googleアドセンス(バナー広告)
- アフィリエイト
- グッズや自社製品など
- 企業案件
ブログではクリック報酬型広告である「Googleアドセンス」による広告収入を得られます。
ただしGoogleアドセンスの場合、YouTubeのように「確実に広告を再生させる」ような強制力がないため、収益性は低めです。
そのため、主な収益源はアフィリエイトとなるでしょう。
また、YouTubeとは異なり、ブログの運営者は自分自身。カスタマイズ次第では投げ銭や有料コンテンツの販売、メンバーシップといった運営も可能です。
メリット・デメリットの違い
ここからは、YouTubeとブログ、それぞれどのようなメリット・デメリットがあるのかを解説していきます。
YouTubeのメリット
YouTubeのメリットは、次のとおりです。
- 再生されれば稼げる
- 登録者が少なくても再生数が伸びることもある
- 固定ファンがつきやすい
- 案件依頼が入る可能性が高い
再生されれば稼げる
YouTubeはアフィリエイトとは違い、とにかく再生されれば稼げます。
YouTubeの広告収入は、おおよそ「1再生0.2円〜0.5円ほど」※発信ジャンル、広告視聴数、時期によっても再生単価は異なります。
そのため再生回数が多いほど、YouTubeでは稼げる仕組みとなっています。
登録者が少なくても再生数が伸びることもある
登録者が少なくても、YouTubeのアルゴリズムやトレンドによって再生数が急に伸びることもあります。
たとえば、YouTubeを始めたばかりの初心者が5本目にアップした動画でも、急に1万再生を超えることも。
YouTubeで需要の高いトピックを拾い上げ、そこに対して「タメになる」「面白い」と視聴者に感じてもらえる動画を投稿することで、YouTubeのおすすめ欄に表示されることがあります。
固定ファンがつきやすい
ブログはテキストベースのコンテンツに対し、YouTubeは声と映像で発信するため親近感がわきやすいと言われています。
そのため固定ファンがつきやすく、ブログ以上にコンテンツを継続的に見てもらえる可能性が高くなります。
案件依頼が入る可能性が高い
企業側もYouTubeでのPRに力を入れていることが多いようです。
スタッフいわくブログで発信していたときよりも、明らかに企業案件依頼が多く入るようになったとのことです。
広告収益だけでなく、企業案件で収益を獲得しやすいのもYouTubeのメリットです
YouTubeのデメリット
続いて、YouTubeのデメリットは次のとおりです。
- 収益化までのハードルが高い
- 初期費用が高い
- 撮影や編集に時間がかかる
収益化までのハードルが高い
一番のデメリットは、収益化までのハードルが高いという点でしょうか。
収益化の条件は以下のとおりです。
- 直近12か月間の総再生時間が4000時間を超えている
- チャンネル登録者数が1000人以上
- 広告掲載にふさわしいコンテンツを配信していること
4,000時間と聞くと分かりにくいかもしれませんが、仮に平均再生時間が5分だとすると、約5万回の再生が必要になります。
仮に1ヵ月で5000回再生されたとしても、収益化までにおおよそ10か月ほどかかることもあります。
初期費用が高い
YouTubeはアップロードや管理など運営自体は無料ですが、クオリティと効率を求める場合、撮影機材を揃えるのに費用がかかってしまいます。
できるだけ予算をかけずに機材を揃える場合は、以下のような構成がおすすめです。
- 映像:スマートフォン(できるだけカメラ性能が高いもの)
- 音声:ピンマイク(2,000円ほどのもので十分)
- 編集ソフト:DaVinci Resolve(Windows/Mac対応、無料)、
LumaFusion(Android/iPad OS/iOS対応 、4,800円) - パソコン:できるだけ高性能なもの
編集に使うパソコンもある程度高性能なものを選ばないと、編集時に動作が重く、効率よく動画を仕上げられません。
ストレスなく動画編集をするには、一定のスペックのノートパソコンが必要となるでしょう。
撮影や編集に時間がかかる
YouTubeでそれなりのクオリティで動画をアップするには、撮影や編集にもこだわる必要があります。
こちらもスタッフの例ではありますが、おおよそ15分の動画をアップロードするまでには、次のような工程と時間が必要です。
- 台本作成(3時間)
- 撮影(1時間)
- 編集(8時間)
- アップロード(30分~1時間)
1つの動画に対して、効率よく仕上げられたとしても13時間ほどの時間が必要とのことでした。
動画編集に慣れていない場合や、パソコンのスペックが低いと20時間以上かかることも。
副業としてYouTubeを始める場合、撮影・編集時間をどのように作るかが重要です。
収益が波に乗ってきたら、編集を外注するのもおすすめです。
ブログのメリット
ブログのメリットは次の4つです。
- 初期費用が安い
- 収益化しやすい
- YouTubeと比べて商品が購入される確率が高い
- 一度書いた記事を編集・更新できる
初期費用が安い
ブログはYouTubeと比べて、カメラやマイクにこだわる必要もなく、動画編集などの重たい作業も必要ないため、初期費用を低く始められます。
ブログを始めるのに必要なものは次の3つです。
- パソコン(スペックは問わず)
- レンタルサーバー代(月額1000円ほど)
- 独自ドメイン代(年間1000円ほど)
パソコンさえ所持していれば、サーバーと独自ドメイン代のみで、1,000円ほどでブログを立ち上げられます。
無料ブログであれば初期費用なしで開設できますが、「独自ドメインで運営できない」「広告を自由に貼れない」などのデメリットがあります。
ブログで収益を得たい場合は、自由度が高くアクセスも集めやすい「WordPressブログ」がおすすめです。
ブログで必要な初期費用の詳細は、以下の記事をご覧ください。
ブログの初期費用はいくら?お得にアフィリエイトを始める方法も解説!収益化しやすい
ブログで収益化をする場合、YouTubeとは異なりハードルは低めです。
たとえばクリック報酬型広告の定番である「Googleアドセンス」の場合、おおよそ10記事ほど読者のためになる記事を作成すれば、審査に合格しやすくなります。
また、他のアフィリエイト広告も審査なしで広告を設置できるものも多くあります。
「はじめの1円」を稼げる早さは、ブログに軍配が上がるでしょう。
YouTubeと比べて商品が購入される確率が高い
こちらもスタッフの実例ではありますが、同じアクセス数、同じ広告表示回数で換算した場合、商品を購入される確率(CVR)はブログの方が圧倒的に高いです。
広告のクリック数に対しての成約率が、YouTubeと比べてブログの方が、平均で3倍ほど高いようです。
ブログの場合、悩みを持ったユーザーがGoogle検索でアクセスすることが多いため、YouTubeより成約率が高いのだと考えられます。
一度書いた記事を編集・更新できる
YouTubeは継続的に見られる動画ができたとしても、アップロードした動画は大きく編集できません。
たとえば「2021年おすすめのテント5選」という動画をアップしたとします。
その後、最新ラインナップを揃えた2022年版に変更したい場合、新規で動画を作成しなければなりません。
対してブログの場合は一度書いた記事に対して、記事の編集や更新が自由にできます。
この更新のしやすさもブログのメリットです。
ブログのデメリット
ブログのデメリットは次のとおりです。
- アクセスが安定しない
- 収益目的だとジャンルを自由に選びにくい
- 固定ファンはつきにくい
アクセスが安定しない
ブログの主なアクセス元は、GoogleやYahoo!による検索流入です。
そのため、検索順位=アクセス数の多さといってもいいでしょう。
ただ、検索順位はアルゴリズムの変更や、ライバルサイトの記事更新によって入れ替わります。
そのため、アクセス数が安定しないことが多いです。
中長期的にアクセスを伸ばすためにも、定期的な記事の更新など、SEO対策に力を入れる必要があります。
ブログでアクセスを集めるのに必須の「SEO対策」については、以下の記事をご覧ください。
【超重要】ブログにおけるSEO対策の本質!初心者向けに知っておきたいポイントを解説収益目的だとジャンルを自由に選びにくい
ブログは前述した「YMYLジャンル」や「ウォーターサーバー」「脱毛」など競合の多いジャンルだと、アクセスを集めにくいです。
できるだけ二ッチかつ収益性の高いジャンルを選ぶ必要があるため、YouTubeより好きなジャンルを選びにくいというデメリットがあります。
しかし、あくまで検索流入をメインとした場合のデメリットのため、Twitterなど他SNSからアクセスを集めるという手もあります。
SNSをうまく活用すれば、ブログでも自由にジャンルを選定しつつ、収益につなげられるでしょう。
ブログとSNSの掛け合わせ方については、次の記事をご覧ください。
ブログでマネタイズならSNSを活用しよう!最高月1,200万円稼ぐブロガーが解説固定ファンはつきにくい
ブログはYouTubeに比べて「人」より「情報」に焦点が当たるため、ファンがつきにくい特性があります。
10万PV以上集めているから、そこそこ人気のブログになっているかと思いきや、知名度はそこまでないことも多いです。
ブログでファンを獲得したい場合も、SNSでの掛け合わせが必要です。
Twitterを使ったセルフブランディングの方法は、次の記事で解説しています。
認知度が高まる!ブログ×Twitterのブランディング術3ステップ迷ったらブログから始めてみるのがおすすめ
ここまでブログとYouTubeのメリット・デメリットを、それぞれお伝えしてきました。
ただ、最終的にどちらを選べばいいの? と悩んでいる方もいるかと思います。
ボクの意見ではありますが、迷ったらブログから始めてみるのがおすすめです。
その理由は次のとおりです。
- 初期費用が安くて始めやすいから
- スキマ時間でも作業がしやすいから
- 収益化までのハードルが低いから
YouTubeを始めるのにはそれなりの設備が必要であり、初期費用が高くなりがち。
また編集作業も時間が必要で、収益化までのハードルが高くモチベーションが続かないことも多々あります。
対してブログは、初期費用もパソコンさえあれば約1000円ほどと安く、通勤時間や昼休憩などスキマ時間でも作業がしやすいです。
収益化までのハードルも低いため、副業で収益を得る感覚をつかむならブログがおすすめ。
ただし、あらかじめ動画編集の設備が整っている方や、ゲーム実況やペット動画などで発信したい方、トークに自信がある方は、YouTubeから始めるのがおすすめです。
以下の記事ではブログの始め方完全ガイドとして、必要なものや開設の手順、運営のコツなどを解説しています。
【初心者向け】ブログの始め方完全ガイド!立ち上げから収入を得る方法まで時間があれば二刀流もおすすめ
一番おすすめの方法ですが、ブログとYouTubeを二刀流で運営することです。
YouTubeとブログを同時にすることで、次のようなメリットが生まれます。
- ブログをYouTube用の台本として使える
- ブログの素材をYouTubeの素材として使える
- YouTubeのスクリーンショットをブログの画像として使える
- YouTubeとブログ、それぞれから収益を得られる
- YouTubeで集めたファンをブログに誘導できる
ただでさえ大変なブログとYouTubeを2つ同時に運営するわけなので、かなりの時間を要してしまいます。
しかし、作業量は実質2倍ではありません。
ブログで書いた記事はYouTubeの台本として流用でき、ブログで作った表や画像はYouTubeの素材として使えます。
また、動画で写っている映像は、スクリーンショットを用いてブログに流用できます。
このようにYouTubeとブログの掛け合わせによって、お互いの素材を補完しあうことも可能です。
またブログとYouTubeのユーザー層もそれぞれ異なるため、2つのチャネル(流入経路)から収益を得られます。
YouTubeの概要欄からブログへの誘導や、指名検索(ブログ名を直接検索すること)も増えるため、ブログのアクセス増加にもつながります。
YouTubeとブログの二刀流は、収益を得る上でおすすめの手段なので、時間や費用に余裕がある方はぜひチャレンジしてみてください。
まずはどちらかを始めてみよう
それではおさらいをしていきましょう。
- YouTubeとブログ、どちらがおすすめかはジャンルや人にもよる
- どちらか迷ったら、初期費用が少なくスキマ時間でもできるブログがおすすめ
- まとまった時間や設備があればYouTubeがおすすめ
YouTubeかブログ、どちらがおすすめかはジャンルや人にもよります。
実際に始めてみると、「ブログの方が自分には合っている」「YouTubeの方が楽しい!」といった感覚がつかめてくるかと思います。
悩んでいては副業で収益を得られなくなってしまうので、まずはどちらかを始めてみましょう!
YouTubeの始め方は以下の記事を参考にしてみてください!
【完全初心者向け】YouTubeの始め方!チャンネルの開設・カスタマイズ・動画投稿までブログの始め方を知りたい!実際に始めたい方へ
国内シェアNo.1※レンタルサーバー「エックスサーバー」では2024年12月4日(水)17時まで、サーバー利用料金が半額キャッシュバックされる期間限定キャンペーンを開催中です!
今なら実質月額495円~とお得にWordPressブログが始められます!
.comや.netなど大人気ドメインも永久無料と過去最大級にお得です。
ぜひこのお得な機会にWordPressブログをご検討ください!
※ 2024年10月時点、W3Techs調べ。
当メディア「初心者のためのブログ始め方講座」では、
初心者の方に分かりやすく簡単にブログを始められる方法を紹介しています!
WordPressに使用される国内シェアNo.1サービス「エックスサーバー」の中の人が確実で信頼性の高い情報をお届けしています!
ブログをこれから始める方はこちらの完全ガイドをぜひご覧ください!
【初心者向け】ブログの始め方完全ガイド!立ち上げから収入を得る方法までまた、初心者の方向けにWordPressでのブログ立ち上げがたった10分できる方法も紹介しています!
【たった10分】WordPressブログの始め方|初心者でも簡単に開設できる!ブログの始め方・立ち上げに関する、ご質問・ご相談はボクのツイッターDM( @tbcho_xsv )までお気軽にどうぞ!